dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家を出て一人暮らしをしている大学生は、毎日親と連絡しますか?

私は実家を出て、寮で一人暮らしをしています。毎日親に連絡を入れないと、「何やってるの?どこにいるの?」などと電話がかかってきます。連絡しないと怒られます。電話がかかってくるのは面倒なので、毎日自分からLINEするようにしてるのですが、今時の大学生でこれは普通ですか?親によると、携帯を持っているのだから、連絡くらいよこしなさいとのことです。私はセキュリティの高い門限付きの女子寮に住んでいるので、そこまで心配することもないんじゃないかと思うのですが。


学費も家賃も親が払っていて、毎月5万円仕送りもしてもらっていて、完全に親に頼って生活しているので、私が親にとやかく言える立場ではないのですが、毎日連絡しなくてはいけないというのは過保護なんじゃないかと最近思い始めました。私の親は元々厳しくて、他の家庭の友人などと比べると、面倒なことが多いように感じます。自分から親に連絡頻度について話をすると、毎日連絡しないなら学校を退学させる、仕送りを減らすと言われたので、毎日連絡しないという選択肢は無いです、するしかありません。


長々と書いてしまいましたが、質問したいことは実家を離れて暮らしている大学生は、親とどのくらいの頻度で連絡しますか?ということです。また、このように親に毎日連絡しなくてはいけないことを面倒に思う私はおかしいのか?ということです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

親とどのくらいの頻度かは、家庭それぞれなので参考にもならないと思いますよ。


あなたの家ではしなきゃならないわけだし、比べたってしょうがないし。

ちなみに、おかしくないよ。
私は今は親の立場だけど、私があなただったらめちゃくちゃめんどくさいもん。
娘いて、娘は高校出てすぐに独り暮らしはじめたけど、毎日連絡なんてうけるこっちも面倒臭いよ。
用事があるときや、暇で喋りたかったらどーぞ~ぐらいだよ。

あなたのお母さんは、私みたいに面倒臭がりさぞゃなくて、しっかりした人なんだろうね。

まぁ、毎日何の連絡をしてるのかしらないけど、話すことなかったら、「ねぇ?毎日はなすことないよ。いつもと変わらない日ばっかりなんだけど、電話は2日に一回とか、何かあったときとかでもいーんじゃない?」って、提案してみたら?
    • good
    • 2

娘が可愛くて仕方がないのです。

一日1回は連絡して安心させてあげて下さい。それくらいの親孝行はしましょう。
    • good
    • 2

めったに連絡しません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!