プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事の都合で頻繁に武蔵野線を利用することになりそうです。利用区間は府中~浦和~西船橋です(ほぼ全区間)

もともとお腹が強くないため、トイレが心配です。

もしご存知でしたら、次の2点教えてください。

1.武蔵野線の車両にはトイレがついていますか?
2.武蔵野線沿線でトイレが便利、または不便な駅はどこですか?

A 回答 (6件)

武蔵野線は、もともと貨物線だったこともあり、ホームが長めで大ぶりに作られていたり、ホームの端に行かないと改札口(トイレ)へのアクセスが不便な駅が少なくないです。


また、途中どまり(東所沢どまり)といった電車もままありますので、一回トイレで降りると、次の電車まで間があく(10分程度以上)、というケースもありそうですね。

ですので、なれられるまでは、時間に余裕をもって利用されるのが一番でしょう。
慣れてこられるなかで、「●●駅の階段はこのあたり、トイレの個室はいくつ、混雑度/きれいさはこれぐらい」といったデータベース(!?)が蓄積されてくるのではないか、と思います。

No.4さんも仰る通り、JR他線との乗換駅は、駅の規模が大きく、トイレまでに手間がかかることがままありそうです。
そのあたりにも注意されながら、まずは「余裕を持って」「自然体で」臨まれるのがよいのではないでしょうか。

なお武蔵野線の各駅へのリンク(JR東日本「えきねっと」ホームページ)は下記URLのとおりです。乗換駅を中心に構内図も用意されているようです。ご参考まで。。。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mod …武蔵野線
    • good
    • 1

ラッシュ時に電車を使うのなら「薬での予防が基本」になります。


どの駅も朝ラッシュ時はご同輩が多いので、大の場合15分待ちとかよくあります。
なので、「出そう」になってからトイレに行っても地獄の十数分を過ごすことになりかねません。
少しでも危ないなと思ったらその時点でトイレに直行しましょう。ラッシュ時以外ならそう困ることは無いと思います。
    • good
    • 0

2番について。



武蔵浦和駅は埼京線への乗り換え客が多いのですが、
トイレは埼京線のホーム下までいかないとないので、不便です。
それと改札および埼京線への連絡口は車両の端にしかないのでさらに不便です。
(府中本町方面の列車では先頭、西船橋方面では最後尾)
    • good
    • 0

車両にトイレは付いていません。



なお、「大きいほう」をスグに止める下痢止めが
市販されていますので、薬剤師さんにご相談のうえ、
お求めになっては如何でしょうか。

なお、私は医師でも薬剤師でもないので、
特定の市販薬の商品名を出すことができません。
あしからず。

あとはトイレットペーパーは自前で常に持ち歩いてください。
また、脱いだ服を掛けるフックが壊れている場合もあります。
やむを得ず床(きたない)に服を置く場合も考えて、
古新聞とかも持ち歩いたほうが身のためです。
    • good
    • 2

とりあえず1だけ。

電車のなかにトイレはありません
    • good
    • 0

武蔵野線の電車にはトイレは着いていません。


というよりただの通勤電車ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!