dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、ラジオに曲のリクエストをしてみたいのですが、曲をリクエストをするときの注意点ってあるんですか?たとえば、昔の曲が多くかかっているところに現代の曲をリクエストしたら変ですよねえ。番組の趣旨みたいのが分かっていないとなかなかリクエストとかしにくいなあと思うんですが・・・。そういう番組の趣旨がすぐに分かるようなホームページってないでしょうか?私は洋楽がすごく好きで、洋楽がリクエストしやすい番組をご存知の方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。あと、ついでに、洋楽がたくさん流れているラジオ局や、ラジオ番組を教えていただけるとうれしいです。ちなみに、私の住まいは、埼玉県の所沢です。

A 回答 (2件)

manamimogさん、初めまして。


私も、ラジオにリクエストよくやっていました。
注意点をあげるとすると、自分の好きなアーティストの曲を応援したいが為に、聞いたこともないラジオ番組に、
「この番組、大好きです!」とかいい加減なことを書いてリクエストすると、逆に曲をかけてもらえなくなるそうです。
だから番組に愛情を持って、自分がその番組やパ-ソナリティが好きだと思ったら、リクエストしてみると良いと思います。
あと、こんな事するのは私だけかもしれませんが、年賀ハガキで送ったりすると、ムッとされてしまうそうです(^^;

それから、洋楽がかかるラジオをいくつか紹介させてもらうと、
・「ワールド・ロック・ナウ」NHK-FM
毎週金曜日23:20~  
ロックをこよなく愛する、渋谷陽一さんの番組です。

・「ミッドナイトロックシティ」NACK‐5
毎日深夜1:00~3:00
洋楽がかからない日もありますが、日替わりでパ-ソナリティが違うので、
自分の好きな曜日を見つけると良いかもしれません。
    • good
    • 0

僕も中学生の頃、洋楽にむちゃくちゃはまってて、よく番組にリクエストしてました。


特に注意点というのはないと思いますよ。
さすがに洋楽専門番組に邦楽はちょっと…(笑)だけど、そういうのは何回か聴いてれば判断できるし、
判断に迷うようなら、質問と一緒にリクエストすればいいですよ。
今なら番組のホームページがあれば、そこに質問もできるしね。
番組を理解してないからハガキ(今はメールとFAXですね)を読まないなんて馬鹿げたことないですから。
気付いたらちゃんと番組内で説明してくれます。
もしくは「洋楽専門だったら…」「懐メロ専門だったら…」とか、いくつかのジャンルの曲を書いておくとか。
そしたら「この人詳しいなあ」とか思って読んでくれるかも。(^^)
ちょっと楽観的ですが、まあこんなもんです。とにかくリクエストしてみましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!