
フリーのソフトでギャップレスCDを作成したいのですが、うまくいきません。試したものを羅列すると、
(1)burnatonce
ディスクの作成→オーディオCD(A)よりオーディオCDの作成画面を出し、ファイルの追加等でイメージを作成、完了を押すと、「Estimated ISO size is ○○ MB」と出て、OKをクリック。…で、書き込み(W)を押すと、「0 MBのデータをディスクに書き込みます。」となり失敗。
(2)EAC
CUEシートは作れるのですが、ライティングはドライブ未対応のためエラーとなり失敗。(仮想DAEMONでCDをマウント出来たので、CUEシートは正しく出来ていると思います。)
(3)CdManipulator
EACで作ったCUEシートを使って、CDを作成しようとしたのですが、「Cue-Sheetエラー:BINARY以外はサポート外…」というエラーメッセージが出て失敗。
…と、どれも惨敗してしまいました。(1)の場合は、デバイス設定を変えればなんとかなるのかなーと思いますが、なにしろパソコン初心者なので、どう設定していいのか、皆目見当もつきません。
上記の方法でなくてもかまいませんので、何かよい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。 m(_ _)m

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
cute2000 様
回答ありがとうございました。m(_ _)m
早速、「jetAudio」をインストールして試してみました。
結果、できました!!しかもカンペキ!!
他の方からのアドバイスで、「EAC」でもできたのですが、「EAC」だとギャップ0と書いてあるのに、どうしても少し無音部分(0.1秒ほど)ができていたのですが、「jetAudio」ではそれもなく、心地よくCDを聞くことができました。
また、CD作成だけじゃなくCD視聴用にも使えるし、見た目もかっこよく、たいへん気に入りました。
本当にいいフリーソフトを紹介していただきました。ありがとうございました。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
Exact Audio Copy V0.95 beta 3 (including CDRDAO package)
なら書き込めるドライブが増えていると思いますが試されましたか?
(私自身は使ったことがないのであまり確かではありませんが...)
この回答への補足
wonderfan 様
早速の回答ありがとうございました。m(_ _)m
おっしゃるとおり、今の「Exact Audio Copy V0.95 prebeta 5」から新しい「Exact Audio Copy V0.95 beta 3」にバージョンアップしてみると、CDが焼けるようになりました。ありがとうございました。
そこで、もうひとつ質問なのですが、正しいバージョンアップの仕方がわかりません。自分が行った方法は、「Exact Audio Copy V0.95 prebeta 5」のファイルに「Exact Audio Copy V0.95 beta 3」のファイルをドラッグ&ドロップしてデータを上書きしました。
その後、EACを起動し、ヘルプの「EACについて」をクリックすると、beta 3への変更が確認できたのですが、ついでに「Exact Audio Copy0.95 beta 3 日本語化」というファイルも行おうとしたらエラーになりできませんでした。関係ないのかも知れませんが、はじめに行ったバージョンアップの方法が正しくなかったからかなと考えています。
本当にパソコン初心者なので、こんな基本的な事も分からず、お恥ずかしいかぎりなのですが、よかったら教えてください。
いろいろ長々とすいませんでした。m(_ _)m ←(二度目。)
wonderfan 様
「jetAudio」というソフトで、完全なるギャップレスCDを作ることができました。しかし、EACのバージョンアップでもCDを焼くことができるようになったのは大きな収穫でした。本当にありがとうございました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルシートのタブの階層化表示
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
エクセルのファイルサイズが急...
-
Excel 全シート上のボタンを削...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
別シートの文字列があったら現...
-
エクセル シートのグループ化...
-
Excelでマクロ設定したが反映さ...
-
アクセスからエクセルのシート...
-
Accessのテーブルを既存のExcel...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
(エクセル)Indirect関数で、ハ...
-
EXCELの「シートの見出し」のフ...
-
【Excel】 すべてのシートのA1...
-
“すべてのシートを選択”状態か...
-
Excel関数をVBAの関数に変換で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
エクセルのファイルサイズが急...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
Nintendo Switch 2 キャリング...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
Accessのテーブルを既存のExcel...
-
エクセルを開くとメニューバー...
-
エクセルのシー名を二段表示に...
-
EXCELの「シートの見出し」のフ...
-
エクセルの複数シートでのリン...
-
エクセルの2つのシートを並び...
-
Wordで差し込み印刷時に表示す...
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
EXCELで存在しないシート...
おすすめ情報