
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
シートモジュールに書かれているマクロの場合
Meが自身のワークシートになります。ですから以下の様に置換してください。
Worksheets("シート1") → Me
シート名文字列 "シート1" → Me.Name
もし標準モジュール上のプロシージャにシート名が直接書かれている場合は、
ボタンクリックイベントで標準モジュールのプロシージャを呼び出す際に、引数として自身のシート名をプロシージャに渡して利用するように変更して下さい。
回答ありがとうございます。
最初からソースを具体的に挙げておけば良かったですね。失礼いたしました。
ソースの一部ですが、下記のような記述となっております。
ActiveWorkbook.Worksheets("元データ").Sort.SortFields.Add Key:=Range("C8:C37"), _
SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal
これはマクロの記録を録っただけの状態です。
標準モジュール - Module1内(General)に記載されておりました。
シートをコピーして各シート上で動作するようにするにはどうしたら良いでしょうか?
No.2
- 回答日時:
Worksheets("Sheet1")~~を ActiveSheet~~に変える。
また、シート名を省略するとActiveSheetに対しての操作になるので、~~の前をなくしてもいいかも。
ただし、私は最近VBAいじってないので、自信ないです。
回答ありがとうございます。
最初からソースを具体的に挙げておけば良かったですね。失礼いたしました。
ソースの一部ですが、下記のような記述となっております。
ActiveWorkbook.Worksheets("元データ").Sort.SortFields.Add Key:=Range("C8:C37"), _
SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal
これはマクロの記録を録っただけの状態です。
標準モジュール - Module1内(General)に記載されておりました。
シートをコピーして各シート上で動作するようにするにはどうしたら良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
(Excel VBA)シートコピー時マクロはコピーしたくない
Excel(エクセル)
-
VBA シートをコピー後、ボタンにマクロ登録
Excel(エクセル)
-
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
-
4
マクロをマクロを使ってコピーしたい
その他(Microsoft Office)
-
5
【Excel VBA】シートコピー時、マクロコードはコピーしたくない
Access(アクセス)
-
6
Excel VBAでのWorksheet_Changeが動作しない原因
Excel(エクセル)
-
7
シートに張り付けたボタンがシートのコピーで消える。
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
10
標準モジュール、フォームを別のブックにコピーするには?
Excel(エクセル)
-
11
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
12
(再質問)エクセルのマクロボタンがどんどん増える。何とかして下さい。
Ruby
-
13
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
14
EXCELのボタンによるマクロの登録名にファイル名が入ってしまう
PowerPoint(パワーポイント)
-
15
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
16
コピーしたファイルのマクロを実行すると前のファイルが開く
Access(アクセス)
-
17
エクセルのvbaにて thisworkbookに記載のマクロを他のブックにマクロにて自動コピー出来る
Excel(エクセル)
-
18
マクロ ブックをマクロなしでコピー
Access(アクセス)
-
19
エクセル マクロ名にブック名が付いた場合の修正方法
Excel(エクセル)
-
20
別シートのマクロを実行する方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
VBA Excelのシート名が変更され...
-
Excelで複数の条件を別表に反映...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
Wordで差し込み印刷時に表示す...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
エクセルのシート連番の振り直し
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
ワークシートそのものの色を変...
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
Excelで条件に一致したものだけ...
-
エクセルの2つのシートを並び...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
特定の複数のシートに同じ処理...
-
Excelでマクロ設定したが反映さ...
-
EXCELで存在しないシート...
-
エクセルのシート名の変更がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで複数のシートを一度に「...
-
特定のシートのみ再計算させな...
-
エクセルでブック内の倍率がバ...
-
エクセルで複数のシートに画像...
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシ...
-
エクセルで、シートの名前を変...
-
【Excel(エクセル)】複数シー...
-
ワークシートそのものの色を変...
-
Wordで差し込み印刷時に表示す...
-
エクセルの2つのシートを並び...
-
エクセルのシート連番の振り直し
-
Excelで複数の条件を別表に反映...
-
エクセル、特定のシートにパス...
-
ハイパーリンクでジャンプした...
-
Accessのテーブルを既存のExcel...
-
EXCELの図形(テキストボックス)...
-
Excelでマクロ設定したが反映さ...
-
【Excel VBA】データ貼り付け先...
-
エクセルのシート名の変更がで...
-
特定の複数のシートに同じ処理...
おすすめ情報