dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

垢すりででる垢の事についてききたいです。

垢(あか)って一体なんなのでしょうか?

垢を取ると何かいいことがあるのでしょうか?
体臭とかも垢が原因な事があるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

垢は古い皮膚だよ、新陳代謝で内側から新しい皮膚が形成されて古い皮膚がこすると垢となって剥がれるよ。

    • good
    • 0

人間の皮膚は、真皮の上層(外界に近い)に角質というケラチン(タンパ


ク質)でできた、死んだ(ような)細胞が幾層にも重なっています。
この角質と皮膚の汚れ等が剥がれ落ちたものが”垢”と呼ばれています。
この角質は、自然に剥がれ落ちますが、長期間お風呂に入らない等で、
余りに溜まりすぎると、あまり綺麗には見えませんし、皮膚に着いた細菌
や汚れによって少し臭ってきます。
この細菌や汚れと一緒に角質が剥離すると、体臭が少なくなり、角質が厚
くなる事による、肌のくしみが少なくなる可能性もあります。

>垢を取ると何かいいことがあるのでしょうか?

細菌等の繁殖で臭いが発生することを抑える。
肌のくすみを抑える(可能性がある)

>体臭とかも垢が原因な事があるのでしょうか?

角質や皮膚の汚れを餌にして、細菌が増殖する場合が考えられます。
(細菌が繁殖する時に臭いを発生させる)
細菌の繁殖を抑えれば、臭いはかなり防ぐことができますが、体臭の場合
は、垢だけでなくアポクリン汗腺からでる”汗”の臭いがありますので、
垢だけを落としても、完全に体臭はなくなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!