
現在、クラビノーバのMIDI OUTとEDIROL UM-2EX(USB MIDI インターフェース)のMIDI INを接続し、UM-2EXとPCをUSBで接続しています。
PCの方は、フリーのMUSIC STUDIO PRODUCERを使用したいと思っています。MUSIC STUDIO PRODUCERのMIDI DIVICEの設定はMIDI IN, OUTとも、UM-2EX MIDI 1に設定されており、特に設定上の問題ないかと思いますが、音が鳴りません。
要は、クラビノーバをMIDI キーボードとして使い、PCのいろんな音源鳴らして、MUSIC STUDIO PRODUCERで多重録音したいと思っているのですが、つまづいております。
MIDIを使った録音は今回始めてなので、基本的なMIDIに関する設定の知識がありません。漠然とした質問ですが、この質問でご理解いただける方おられたら、ぜひ、どんなことでもかまいません。ヒントになるようなことあれば教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>つまり、クラビノーバ(MIDI OUT)→USB/MIDIインターフェース(MIDI IN)、USB/MIDIインターフェース(USB)←→PC(USB)という接続でいいわけですよね?
それでいいです。
>MIDI OUTにより音源への接続が行われるということなのでしょうか?
そういう事です。
>私が特にわからないのは、クラビノーバからのMIDIの信号がPCまで届いていないのか、PC迄は届いているが、・・・・・
このへんは、録音したトラックをリスト表示させて確認したらいいでしょう。
めでたく音が出たとしても、最初からPCに入っているソフトシンセでは、リアルタイム入力では、発音までに少し遅れ(レイテンシー)が発生するかもしれませんね。(最近PCのスペックには、疎いので想像ですが・・・。)
非常に演奏しづらいです。
>クラビノーバで鳴らしたPC内臓の音源をオーディオ信号にしてから、多重録音したいと思っていますが、いずれにしても、クラビノーバを弾いてPC内臓の音源の音を鳴らし、その音をオーディオ出力できなければ、先に進めず、行き詰っております。
内臓ではなく、内蔵ですね。(^^)
単に、音源の音を出す、という意味なら問題ないですが、ミディ・データの音をウェーブ・データにする、という意味なら、そういう機能がシーケンス・ソフトかデバイスに必要ですね。
No.1
- 回答日時:
音源がつながっていないように思います。
PCのMIDI OUTの先に音源が必要です。
その音源をステレオ等の入力端子につなげるのが
一般的です。
外付けの音源が無い場合は、
MIDI OUTをPCの内蔵音源に指定すれば良いです。
この場合は、PCのサウンドカードから音が出ます。
この回答への補足
私がしたいのは、クラビノーバをMIDIキーボードとして使用し、クラビノーバを弾いて、PC内臓の音源を鳴らしたいんですが、その場合は、とりあえず、クラビノーバのMIDI OUTからMIDI/USBインターフェース(EDIROl UE-2EX)のMIDI INを仲介し、USBでPCに接続すればいいのですよね?
つまり、クラビノーバ(MIDI OUT)→USB/MIDIインターフェース(MIDI IN)、USB/MIDIインターフェース(USB)←→PC(USB)という接続でいいわけですよね?
で、MUSIC STUDIO(DAWソフト)のMIDI DIVICEの設定で MIDI INにUE-2EXが設定されています。このMIDI INの設定で、PC内臓の音源への接続がおこなわれると思っていたのですが、MIDI OUTにより音源への接続が行われるということなのでしょうか?
それから、実際の音ですが、ステレオではなく、今はPCにヘッドフォンを接続して聴こうとしています。
私が特にわからないのは、クラビノーバからのMIDIの信号がPCまで届いていないのか、PC迄は届いているが、DAWソフトの設定が適切でないために、DAWソフト上でクラビノーバの信号が認識されないのか、この辺りが特に理解しづらい状態です。
MUSIC STUDIOの場合、MIDI録音、オーディオ録音両方とも出来るようになっており、私としては、クラビノーバで鳴らしたPC内臓の音源をオーディオ信号にしてから、多重録音したいと思っていますが、いずれにしても、クラビノーバを弾いてPC内臓の音源の音を鳴らし、その音をオーディオ出力できなければ、先に進めず、行き詰っております。
また、DAWソフトへの録音はオーディオ信号の録音と言うことであれば、MIDIの設定は、DAWソフト上では行わず、別のソフトで行うべきなのでしょうか?そうだとすれば、そういうソフトは、無料でダウンロードできるようなものありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
FLACの24bit/96khzの変換
-
akai MPK mini で音が出ません
-
DTMを行っている初心者なのです...
-
GS音源とGM音源?
-
SonarのMidiファイルをCubaseで...
-
みちのく一人旅(矢島工務店)...
-
オリジナル音源とは?
-
色々な銃声音のフリー音探して...
-
ビートルズのド下手音源
-
フィラー曲ってなんですか?
-
電子ドラムに不具合があります...
-
MIDIインターフェイスのつなぎ...
-
ザローリングストーンズの69年...
-
ロシア民謡orアルメニア民謡 ”...
-
パソコンにMIDI-INが無くても外...
-
iTunesなどのオルゴール楽曲
-
錨をあげてのフル音源・楽譜は...
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
カセットテープをPCへ移し、PC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
USBキーボード Music Studio P...
-
MIDI入力用キーボードの音ズレ...
-
VSTi Music Studio Producer ...
-
国民体育大会の大会歌「若い力...
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
「GM」「MIDI IN/OUT」について...
-
FIELD OF VIEWさんは、サブスク...
-
テクノ?な音楽をMACで作るには...
-
SingerSongWriterで音が出ない
-
ベースのタブ譜の読み方
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
-
キーボードとシーケンサーソフ...
-
ブートCDとは?
-
電子ドラムに不具合があります...
-
どこでも発車ベル
-
MIDIシーケンサーの音が出ない
-
TRITONの使い方
おすすめ情報