重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナニをやった後のティッシュが5枚ほど固まって出るんですが
この処理に非常に困っています。
みなさんはどうしているんでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめからトイレットペーパーをまとめてだして、


それで行ったらどうでしょうか?
それならトイレに流せます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいアイデアですね
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/05 07:49

どういう、設備の所にお住まいなのでしょう?



私の場合だと、水洗施設で流してはいけないところでも、それは流します・・・・バラにして。 万が一詰まったときの為に、吸盤状のスッポン(正式名称不明)と、長いらせん状の専用のが日本だと金物店にでも売っていますから、置いておくと良いでしょう。

山小屋で出たときは、庭に焼却設備があるので、其処に入れて燃やしてしまいます。 

不透明なコンビニ袋などに入れて出しても良いでしょうね。
日本では分別の徹底の為か、業者だか行政の人がゴミ置き場で開いているから、名前の入った請求書とか書類類はシュレッダーにかけておく必要がありますけどね、。(~_~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッポンですね!
あれどこで売ってるのかネットで調べて見ようかと
思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 07:50

水洗トイレに流したらどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在のところ水洗トイレに流してます。
ですが今までに1回トイレに詰まったんです。
詰まって業者さんに来てもらって
溶けないティッシュを取ってもらうのは非常に恥ずかしいです。

またわざわざトイレに捨てに行くのはいろんな意味で嫌なので

なにかほかにいい方法はないんでしょうか?

お礼日時:2006/01/03 22:30

捨てちゃダメなんですか?


透明ゴミ袋の中で見えるのが嫌であれば、茶色い紙袋か茶封筒にでも入れればいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族がいるので
そのティッシュを万が一でも見られるのは
あまり気持ちいいものではありません。
ごみ袋は茶色でも非常に危険ですよ 笑

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/03 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!