dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書類をスキャナで取り込んで、Wordに挿入し、文字だけを入力できるようにするテンプレートを作っています。

取り込んだ画像の上にテキストボックスを重ねて作成しているのです。取り込んだ画像を消せば問題ないのですが、消してしまうと、何処に何を記入してよいかわからなくなってしまいます。

ご存知の方、宜しくお願いします。使用ソフトは、Office2003です。

A 回答 (3件)

はがき宛名印刷ウィザードで、年賀状の画像が表示されているのに印刷はされないですよね。



これを応用してみては。

1)[ヘッダーとフッター]を開きます。

2)ヘッダーに、[テキストボックス]をページ一面の大きさぐらいで用意します。

3)テキストボックス内に取り込んだ画像を入れます。
この時画像は [行内] に配置されます。

4)画像が選択状態で、[書式]メニューから[フォント]→[フォント]タブ内の[隠し文字]にチェックを入れます。

5)[ツール]メニューから、[オプション]→[表示]タブ→[隠し文字]にチェックを入れておき[隠し文字]が表示されるようにします。

6)[オプション]→[印刷]タブの[同時に印刷される項目]で[隠し文字]のチェックを外しておき印刷されないようにします。

これで、表示はされるが印刷されない画像が出来ます。

7)他のテキストボックスは通常のまま作成し、[同時に印刷される項目]で [オブジェクト] にチェックが入っていれば印刷はされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

1、画像を行内に表示する。
2、画像を隠し文字にする。
3、オプションで、隠し文字を表示する。
4、オプションで、隠し文字を印刷しないようにする。

enunokokoroさんと、asyuさんの回答を合体させて解決しました。ヘッダーとフッターを利用する方法も、今度試してみたいと思います。

今回は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 21:35

スキャナで取り込んだ画像のレイアウトを『行内』にし、その画像を選択し、メニューバーの『書式』や『フォント』→『フォント』タブの


文字飾りのところで「隠し文字」にチェックを入れ、次にメニューバーの『ツール』→『オプション』→『印刷』タブで同時に印刷するもの
「隠し文字」からチェックをはずしておけば、画像は印刷されないと思います。
ですが、こちらスキャナを持っていませんし、ワード2002ですので、確実ではありません。
それからこちらでは、『印刷』タブの同時に印刷するものの所の設定は全ての文書に適用されます。
初期状態では隠し文字は印刷しない設定になっていると思いますが、他のところに影響が出ないか注意してください。

画像を『行内』にした場合、位置の具合が悪いのでしたら、上と左右余白などで調整してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

1、画像を行内に表示する。
2、画像を隠し文字にする。
3、オプションで、隠し文字を表示する。
4、オプションで、隠し文字を印刷しないようにする。

enunokokoroさんと、asyuさんの回答を合体させて解決しました。ヘッダーとフッターを利用する方法も、今度試してみたいと思います。

今回は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 21:35

ツール>オプション>印刷で同時に印刷する項目のオブジェクトのチエックを外してください。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
画像が印刷されなくなったのですが、同時にテキストボックスも印刷されなくなってしまいました。任意で、画像の印刷をON、OFFにするのとは、可能でしょうか?

補足日時:2006/01/04 15:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!