
Outlook Express でいくつかのファイルをまとめたフォルダの添付ができません。フォルダの右クリック→送る→メール受信者とすると
次のファイルまたはリンクを添付して、メッセージを送信する準備ができました:
C:\○○○\○○○\○○○\book へのショートカット
注意: コンピュータのウイルスから保護するために、特定の種類のファイル添付の送受信が電子メール プログラムによって妨げられている場合があります。添付がどのように処理されるかを判定するには、電子メールのセキュリティ設定を確認してください。
と出てしまいます。Outlook Express のツール→オプション→セキュリティで「ウィルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」のチェックをはずしても添付できません。
Lhasaで圧縮しようとしても「読込みエラー」がでてしまい圧縮できません。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>次のファイルまたはリンクを添付して、メッセージを送信する準備ができました:
C:\○○○\○○○\○○○\book へのショートカット
これは本体ではなくショートカット、ですよね。
フォルダごと送ることはたしかできないはずです。
やはり圧縮ソフトでまとめて圧縮し、ひとつにまとめるのがいいと思います。
>Lhasaで圧縮しようとしても「読込みエラー」がでてしまい圧縮できません。
Lhasaは解凍ソフトなので、圧縮はできません。
圧縮には「Lhaplus」などで。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348 …
インストールしてから、複数ファイルをshiftkキーでまとめて選択後、右クリックで圧縮して1つにまとめてからそれを送るといいと思います。
解凍すると1つのフォルダ内に複数ファイルができます。
「Lhaplus」で圧縮してから添付したら同じメッセージはでましたが、ショートカットにはなりませんでした。Outlook Express で新規作成→添付すると警告メッセージはなく、添付できました。これでやってみます。大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フォルダの右クリック→送る→メール受信者とする
やってみましたが 私も同じ警告が出ましたが添付して送信は出来ましたよ Outlookのバグみたいですが
私はOutlookは入れてないのですが ?
メールを新規作成して、「挿入」→「添付ファイル」なら警告は出ないと思いますが
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA0 …
http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=1542050
No.1
- 回答日時:
メールサーバの契約容量以上のサイズの添付ファイルを送ろうとしてませんか?
たいていのメールサーバは、10MB以下と言うところか多いと思いますけれど。
一部は、100MBと言うところもありますが。
そのような場合には、ファイルをアップするサーバにアップして、
アップしたことを、メールで連絡して相手にダウンロードしてもらう方法があります。
また、トラブルのメッセージが出たら添付ファイルが送信可能サイズであれば、一度再起動して、送ってみて下さい。
そして、ウイルス対策ソフトの設定についても確認しておくことも勧めます。
場合によっては、ウイルス対策ソフトのメールチェック機能でそのようになっている可能性もあります。
この回答への補足
添付ファイルは500KB~50KB、どんなフォルダも送れないのです。フォルダの中身のファイルを個別になら添付できるのですが。
ウイルス対策ソフトの設定も色々と確認したのですが、どうしても出来ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
Yahoo!メールで、受信拒否設定...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
Eメールとフリーメールの違い
-
Yahoo!メールで、迷惑メールに...
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
Yahooのログインに関してです。
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
webメールについて教えてください
-
Yahoo!メールが急に受信できな...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Win11のメールアプリでWAKWAKの...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Yahooメールにログインできません
-
消しても消しても湧いてくるヤ...
-
yahooメール使用できなくなった。
-
Aliexpressから送られてくる画...
-
yahooメールアドレスはプロパイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
Yahooメールにログインできません
-
Yahooのログインに関してです。
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
メールはthunderbirdを使用。差...
-
Eメールとフリーメールの違い
-
Yahoo!メールが急に受信できな...
-
webメールについて教えてください
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
消しても消しても湧いてくるヤ...
-
winmail.datの開き方
おすすめ情報