
いつもお世話様です。
なんとなく以前から疑問に思うことがあります。
普段の知人友人、親類の人間関係で、親しい間柄だとお互いの家に遊びに行ったり来たりすると思います。
ですが、そのなかで、大きく分けて2つのタイプの人が居ると思います。
A・・・自分の家に人を招くと同時に、他人(友人・親類)の家にも普通に遊びに来る人
B・・・自分の家には人を呼ぶけれど、他人(知人・友人)の家に遊びに行かない人。
この違いはなんなんでしょうか?
特にBのタイプの人って、なぜ他人の家に遊びにいきたがらないんでしょう?
私なんぞは、Bのタイプの人の場合、「もしかして私の家に問題があるのかな・・・汚いのかな、臭い(笑)?」、深読みしすぎかもしれませんが「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」と気になることがあります。
私は独身ですが、家の掃除や庭のメンテナンスはきちんとしてます。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あの、私はどちらでもないです。
あえて言うならC・・・自分の家には人を呼ばないけど、誘われれば友人宅には遊びに行く。
です。
これは、はっきり理由がわかってます。実家があまり人が来る家ではなかったのです。親類とはうちだけ遠く離れていましたし、私の母も仕事をしていましたので自宅で友人とお茶という事もしていませんでした。
それに私の子供時代は、外で遊びまわることの方が多かったです。
そんな事情で、未だに他人が家にいると落ち着きません。
子どもの友達の小学生がいるのも落ち着かないのです。情けないです。
逆に友人は、いつも誰かが来ている様な家だったと言います。彼女は、人の家に行くより、自分の家に来てもらう方がはるかに落ち着くと言ってました。
こんばんは。Cのタイプも想定されますね。私の思慮不足でした。家族構成や両親のお付き合いのしかたが関係して、いつの間にか相手の家に出向く方が楽な場合も確かにありえます。
>情けないです
そんなこと無いです。Cタイプは子供のときの私です。身を置き換えると確かに・・・。折角相手の方が遊びに来て、落ち着かないというのも確かに気遣いが足りない点かもしれませんね。アドバイス有難うございました。

No.8
- 回答日時:
他の回答にもちらっと出てましたが、Cタイプ(自分の家に呼びたがらない人)ってたくさんいると思います。
私は、Aのつもりですが、Cの人間が存在する以上は、いくらかBぎみです。つまり、私の家に来た事無い友人はいないけど、私が行った事の無い友人はいる、という感じです。
私は出不精というより、自分ちには「来て来て~」と言いますが、人んちだと、「おいでおいで~」と言われない限り、「行く行く~」とは言えない性格です。
だから、質問者様もCタイプだと思われてるんじゃないでしょうか?きちんと誘ってますか?
この回答への補足
皆さんからの声有難うございました。
お付き合いの仕方も、相手の家庭の事情、性格などで大分違ってくる・・・満足の仕方も様々ですね。私がリアルでの話の中でも、様々な意見があり、その人に合せたお付き合いが必要だし、価値観の違いも大きいと思いました。どちらかがその家に遊びにいくなり、事情、都合によりケースバイケースですね。
次回の質物の際も宜しくお願いします。
こんばんは。
私の場合は、此方から出向くタイプかもしれません。つぎは「私の家で食事をご馳走するよ」と言いつつ、それにきてくれる人は多いんだけど、中には「行くいく」と言いつつ来てくれない人がいて、残念だと思っています。来る者は拒まずなんです。家庭の事情や、性格的な物を考えると無理は言えないなとは思うのですが。
リアルな雑談で、「前回はお前(私)が言ったのだから、相手の足も使わせればいいじゃない?態々行かなくても来させれば?」と言う意見もあり、悩んでいます。
No.7
- 回答日時:
質問者さんのお宅に原因がある訳じゃないと思います。
質問者さんのように一人暮らしをされたり、結婚して家庭を持った場合
インテリアにこだわってみたりして「友人が来てくれたら、このカップ
を出して、ここに座ってもらって、あ、そうするとこの置物はこっちに
置いた方が感じいいかな?」なんて考えたり。女性だと友人が来た時の
為にテーブルセッティングするのも楽しみのひとつだったりもします。
かわいいカップやインテリアも自分だけで楽しむのはちょっと淋しい
ですから;
男性でも、好きなCDやDVD等を流しながら話したいとか、持っていって
みせる程のものでもないけど何気に自慢したい物があったりとか。
でも、他の方が回答されているように、単に行き帰りが面倒とか、
気を使うのが苦手というのは、大いにあり得そうですね。家族が同居
されている友人宅では、寝っころがってくつろいだりしにくいですか
らね。
こんばんは。男性です。
今住んでるところは、私一人で住んでいます。
母屋の離れで皆が遊びに来ても楽しいくなるように思いっきり改修したんですが、春になったらウッドデッキの広いのでも作ろうかと思っています。以前住んでいたところが、オープンなコミュニケーションを取る知人友人が多かったんで、ちょっと今は寂しいです。
気を使わないでといっても、使う人は使うのかな・・・。いろいろ工夫してみます。
アドバイス有難うございました。
No.6
- 回答日時:
単に出不精なんじゃ?
勝手のわかる自分の家が居心地がいいんでしょうし、他人の家に行くのも帰るのも面倒と思うんじゃないでしょうかね。
フットワークの軽い方が行ってあげる、という形にどうしてもなりますよ。
こんばんは。
>フットワークの軽い方が行ってあげる
確かに。私の友人親類関係では、人数的にAタイプ>Bタイプです。その中のBタイプの人(一人住まい)で、私の近所(300m)位の処の友人ですが、長電話がしょっちゅうくるんですが、「抽象的な話を電話するより用事があったら来て欲しい」と思う方が居ます。いつも此方から行くんですが、あちらからは来ないんです。それの事が偶々話題になって、「お前が行くこと無いじゃないか?」と言う人も居たりします。
難しいですね人間関係。アドバイス有難うございました。
No.5
- 回答日時:
私はBです。
たとえ一人暮らしの人の家であっても緊張してしまって、落ち着かないのです。自分の家でゆっくりするか、食事などで外で遊んだほうが楽しめるので自然とそうなってしまいます。
相手方にはまったく問題はないのです。でも、Ivaneさんのように不愉快に思っている人もいるかもしれません。こちらから出向くのもお付き合いのうちですね。反省します。
こんばんは。kitutuki12さん、キツイ表現があって申し訳ありませんでした。
「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」
↑これは、今回の質問と同じ話をリアルでしたときにこう言う発言をした人が居て、いままでそう言う考えは私には無かったんですが、急に昨日不安になりまして・・・。人間関係って難しいなと思っていました。
私は友人の家に気軽に行くのですが、無理やり家に招くと言うのも加減が必要と考えさせられます。
ご回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私もどっちかというとAもBも当てはまらないです。
招くんだけど来ない・・・って感じで。
本当は招き招かれ理想なんですが、私の友達の事情によるみたいです。
というのも、私の友達は出不精ばかり。
その上出産ピークときているのでみんな外に出たくないみたい。
なので毎回私の方から友達のうちに出向くという感じです。
さらに私は自分専用の車を持っていたり、腰が軽かったり、
旦那があまりうるさくない(何処にいくとか何時に帰るとか)と
色々な状況が組み合わさって、結局私ばかり出かけています。
たまにはウチにもおいでよ~と誘うのですが
子供が大きくなったらたまに寄るけど・・・なんて感じです。
結婚する前、実家に居た時には友達が大勢寄ってくれる
うちだったのでなんだか今の状況が寂しいです~。
ちなみにBタイプの人は、私の友達のように単純に人の家にいく
習慣が無いのだと思います。
面倒だからとか、いつも来てくれるからといった感じで。
人の家だと落ち着かないとか、帰るのが面倒とか言う理由もありそうですね。
こんばんは。
確かに出産や家事の忙しい方も、事情でこられない方は仕方ないですね。私は元々Bの部分があったんですが、大学生以降、Aに変わりました。親が人付き合いをしなかったんです(__)。私の場合は、大学とかに働きながら通ったんで、職場の人とは行ったり来たりが当たり前でした。ただ私が遊びに言った分、私の家でも何かお気楽極楽に食事とかしていただきたいなと思う昨今です。datteさんも元のお付き合いが出来るようになればいいですね。ご回答有難うございます。

No.3
- 回答日時:
私は完全なるBです(><)
友人に来てもらうのはすっごい好きでしょちゅう来てもらいますが他人の家には一切行きません。
別にその子の家が嫌だとかそうゆうのは全く無いんですが、自分の家に来てもらうのって自分自信は全く気は使わないじゃないですか!!でも人の家に行くとものすごく気を使うのでしんどいんです…だから苦手です。
人の家に行きたがらない人は自分でしたい様にしたいタイプの人ではないでしょうか??
こんばんは。
私の考えすぎもあって、owaraizukiさんに悪い思いをさせて申し訳ないです。自分の家が落ち着くと言うのは納得いきますね。だから相手の人にも居心地が良いと言うのも一方的でした。私の友人にもBの方が結構いて、「今日は珍しい魚貰ったから、鍋にしてノマノマ・・・!!」と呼んでも来ない方に悪いことしたみたいで・・・。ご回答ご最も。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
私は本意ではないですがBタイプかもしれません。
私は親しくなった人はすぐ家に招待したいほうです。
外で会うのもいいのですが、家でゆっくりおしゃべりっていうのがとても好きだからです。
同様に友人宅にも行きたく思っているのですが、家に招待したいと考える人が少ないように思います。
パーティーも我が家では年数回行いますが、友人宅からの招待は数えるほどしかないですから。
これはやはり日本の住宅事情なのかもしれませんね。??
私も理想はAタイプなのですが、相手のお家に行くというのは、当然ですが相手から「おいでよ」との招待があって成立するわけで、何も言ってこない友人に催促まではできないと考えています。
こんばんは。
今回の質問は、学生時代からのものでして。
私のお付き合いの割合は、Aの人数>Bの人数です。
私の家へのお誘いは、かなりしてアピールはしてるんですが、来て頂けない方には残念です。
私の場合はお声掛かりがあれば行くんですが、逆に私の家に来てねと言っても御出でにならない方も居たりして、多少残念です。
確かに催促してまで御出でとは言いづらいですね。
早速の回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 子育て 子供の友達(小学生) 4 2022/05/22 11:26
- 夫婦 夫婦間。友達付き合いの際の家族への気遣い? 2 2023/05/19 10:35
- 子育て 子供の友達を連れてでかけている方いますか 5 2023/06/02 15:52
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 父親・母親 23歳・社会人・女です。 たまの休みに友達と遊ぶために家を出たとき 家に早く帰ってこないと怒られるの 8 2023/02/22 00:36
- 友達・仲間 子供の友達を呼ばない家 9 2023/03/21 17:06
- 父親・母親 完わりの見えない介護 9 2022/07/11 03:00
- 浮気・不倫(恋愛相談) 結婚相手の誠実性。 10 2023/03/11 04:13
- 子供 友人の子育ての相談に対してどう返せばいいか分かりません。 3 2023/05/22 04:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
彼女以外でムラムラしない??
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
主人を誘おうとした私の親友に...
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
事故を起こした人になんて声を...
-
結婚式に呼ばれたことないのは...
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
q-aさんの質問と似ているのですが
-
選挙の前になると古い友人が訪...
-
結婚式をしたくない私としたい...
-
彼氏がアムウェイに入会。距離...
-
夫の同性の友人について
-
人前でほったらかし
-
本人にかわいいと言わない男性
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
友人の前だと彼女をけなす心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
人前でほったらかし
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
彼女以外でムラムラしない??
-
結婚式をしたくない私としたい...
-
友人カップルとの食事の話題を...
-
夫の同性の友人について
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
彼女がいるのに友人達と泊まり...
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
女性に質問です。「今は仕事に...
-
友人から距離を置くことが増え...
-
人の気持ちを考えられない、想...
-
事故を起こした人になんて声を...
-
既婚者の友達との旅行は、有り...
おすすめ情報