
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の人はみんな“ゆっくりできて、さっぱりして、気分爽快”>
決してそんな事はありません。
温泉(鉱泉)は基本的に一般に使用されている水道水で沸かしたお風呂より、カロリー(熱量)が高いため、長い入浴をしないよう注意している温泉も存在しています。
また、風呂上りの爽快感についてですが、個人差が多きのではないかと思います。
軽いけだるさを疲れが取れた感覚と受け取る人もいれば、通常の状態が軽い緊張感を快適として感じる人にしてみればけだるい感じで違和感を感じる場合もあるでしょう。
その場合、普段自覚していない感覚のずれが生じるのではないかと思います。
体は、リラックスしているのですが、頭はいつもの感覚と異なる感覚を受け取るので、けだるさと判断しているのかもしれませんね。
温泉に行く事は体の為に良い事だと割り切っているつもりでも中々感覚の切り替えは難しい物ですから…
余り気にしないで、どっぷりと湯につかってだらだらしてみてみては如何ですか。
たまにはその方が良いと思いますが。
では。
ご回答ありがとうございます。
確かに僕が“疲れ”と感じているのは“感覚のずれ”とか違和感なのかもしれませんね。その“疲れ”を引きずることなく、1~2時間もすると、もとの元気を取り戻せますから。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ
泉質によって疲れがでる温泉も有ると思います。
私は健康そのものです。以前草津温泉に行ったときの事ですが、早い時間帯にゆっくり入りました。温度は低く、肩まで入っていないと寒くさえ感じる温度でした。
温泉には硫化水素の臭いが漂い、温泉だなーなどと少し長めに入ってしまったのです。夕食で冷えたビールが実に美味しかったのですが、そのままバタンQ
楽しみにしていた温泉街の散策など全く出来ず、翌朝まで爆睡。
草津温泉はpHが1台の強烈な酸性で、砒素も含まれていました。マニュアルに従い短時間に入浴したほうが良かったかも。
単純泉以外の温泉は、時により疲れることもあると思っています。
なるほど、健康な人でも温泉の質によって疲れが出たり合わなかったりするんですね。しかしphが1って…胃液より強力で…溶けてしまうことはないんでしょうか。恐山の妖怪(溶解)温泉、なーんて、少しコワイです。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
温泉の酸性・アルカリ性じゃないかと思います。
私は酸性の温泉に入ると、皮膚もぴりぴりするし、お風呂から上がった時に必ず下痢になります。
最初は食当たりかと思いましたが、腹痛とか食べすぎとか冷えたとかじゃなく、ただ、直後にどどーっと出る感じで、いろいろ温泉めぐりをしても酸性の温泉に入ると決まって症状が同じなので、わかりました。
逆にアルカリ性の温泉では調子良いです。
ほかにもイオウ分とか鉄分とか、UFOさんならではの反応があるかもしれない。
あとは血圧が下がって貧血状態になりやすいのでは。
私もそうです。温泉では油断して入っていると目の前が暗くなります。
ふむふむ、今度からリトマス試験紙を用意して……ってわけにはいきませんから、温泉の成分とか効能なんかをよく読んでみますね。
それに長湯をすると、たまに軽度の立ちくらみになったりします、たしかに。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
温泉で疲れがとれないで疲れ切ってしまうという事はあり得ると思います。
私はかなりスキージーズンに温泉に入りに行くのですが、お湯や雰囲気でもって気分爽快ならぬ不愉快になったりすることもあるので、何となく分かります。
温泉は公共の場ですし、普段は1人でお風呂に入っているのに、人目があるので無意識のうちに気を遣ったりしていませんか?私は慣れるまでかなり神経すり減らして湯上がり後に爆睡していました。また、温泉の温度も高すぎたり温すぎたりすると身体に負担をかける結果となります。(日常と違うことに身体がビックリしてしまっている状況ですね。)
お湯に浸かるときは肩まで浸からない(お腹が冷えない程度)ように、また、露天があるなら室内より露天の方がゆっくり浸かることが出来ると思います。熱いお湯が苦手な人はお湯に浸かったり、お湯から上がってちょっと涼んでからもう一回浸かったりとしていますので、自分に合った入り方を研究されてみては如何でしょうか?
参考までに。
ご回答ありがとうございます。
温泉にも体にも個性があるから、みなさんも自分に合った温泉の楽しみ方をしてあるんですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 髪が短くても結ばないといけないのか? 2 2022/09/06 01:30
- 温泉 温泉 2 2022/04/05 00:11
- 九州・沖縄 別府杉乃井ホテルについて教えてください。 1 2022/11/30 03:38
- 温泉 休日、たまに朝方の6時半ごろに近場の温泉に歩いて行くことがあるのですが、 だいたい朝の一番風呂は近所 3 2023/02/26 18:21
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
- 温泉 銭湯から出るときは体を洗った方がいいですか? 温泉であれば温泉の成分が落ちるからしない方がいいと思い 8 2023/03/25 17:19
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 極楽湯(銭湯?)について 3 2022/04/09 17:53
- 浮気・不倫(恋愛相談) 心と体の性別が同じでは無い人達 5 2023/03/16 16:32
- 温泉 温泉に行くとき、体石鹸で洗ってから入りますか。それとも、かけ湯を浴びてから、すぐ入りますか。 自分前 22 2022/12/09 20:47
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若く見られますか?老けて見ら...
-
歯医者はたくさんある印象です...
-
たまに紫の髪をしたオバサンに...
-
緑内障になったら 人生終わりで...
-
子供の頃から痩せています、ふ...
-
前髪カットは自分で? 美容院で...
-
お互い老け顔なんて手紙をかく ...
-
鬱で歯磨きや洗髪 風呂ができな...
-
なぜ女性はスカートをはくので...
-
【至急】服装や髪型で見た目の...
-
動物実験していないと表記して...
-
容姿に自信がなく帽子とマスク...
-
このワンピースってダサいでし...
-
服装や髪型で見た目の偏差値が...
-
身長差8cmってぱっと見た感じ ...
-
面長を短くするにはどうすれば...
-
明日美容院だけど、お風呂入れ...
-
太田胃酸チュアブルとドンペリ...
-
おすすめのドライシャンプーを...
-
気持ち悪いブスといわれたが 目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前髪カットは自分で? 美容院で...
-
なぜ女性はスカートをはくので...
-
睡眠のゴールデンタイムは、22...
-
先日来院したクリニックで、ド...
-
頭顔身体各5回洗いは多いでしょ...
-
顔面偏差値65の芸能人やインフ...
-
うつの方 仕事や家事、食事はど...
-
親がいなくなり 宅配食だけじゃ...
-
メガネの度数について
-
ボブにしたのですが直ぐにタコ...
-
女の子はどうしてネイルやつけ...
-
これからの季節、私は外仕事し...
-
テープデンタルフロスはすき歯...
-
高校生の成長期ってどういう所...
-
卵かけご飯に感動が無くなって...
-
食前コーヒーでがダイエットに...
-
頭の臭いに悩んでいます。 中学...
-
頭の臭いに効く食べ物や飲み物...
-
制服の上にジャンパー着てしめ...
-
風呂に入っても汗かいても、3...
おすすめ情報