
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
八犬士編だけでいいんですよね?
赤カブトを倒す際、銀はリキから熊犬代々に伝わる技、絶天狼抜刀牙を教わり赤カブトの首を切断し勝利しますが、赤カブトに瀕死の傷を負わされたリキが「この技は二度と使ってはならん。」と言い残し死んでしまいます。
リキの遺言に疑問を持ちながらもひとまず平和になった二子峠は、銀たちを残し、仲間たちは全国に帰っていきました。ところがしばらくして全国の仲間の下に「絶天狼抜刀牙を使う男はどこだ?」と聞く刺客が現れ、仲間たちは次々に殺されていきます。やがて二子峠にも烈牙と名乗る狼が現れ銀に富士の樹海に来るように言い残しクロスと子犬たちを人質に連れ去りました。銀はベン、赤目、黒虎を連れて樹海に乗り込み八犬士と名乗る相手を次々に倒して行きます。更に同じ頃二子峠に風牙と名乗る狼がリキに会いに来ます。実はこの風牙こそ樹海で絶天狼抜刀牙を身につけ、脱走した際に助けてくれたリキに絶天狼抜刀牙を教えた張本人でした。
銀たちは、樹海の宮殿のボス、霊魔のところまでたどり着き、風牙に助けられて宮殿の中に入り込めたジョンたちと合流し人質を返せとつめよります。ところが霊魔は、自分たちは身の上話を話し始めます。かつて北海道で絶滅しかけた狼の群れのボスであった霊魔の祖先牙王は地下に住む怪物を倒し、その住処に帝国を築き、更に絶滅しかけていた敵対していたブラックウルフの群れもそこに招き入れました。ところが霊魔の父親の代の時、ブラックウルフの子孫が反乱を起こし、地下帝国をのっとってしまいました。更に八犬士とは牙王が怪物を倒したときに先頭にたって戦った八人の牙王の部下で、怪物の肉を食べたために性格が豹変し各地に出奔してしまった伝説の狼たちの血と技を受け継ぐものの事で、銀や1対1で樹海の八犬士を破ったベン、赤目、黒虎もかつて全国に散っていった狼たちの子孫であり真の八犬士であるからともに地下帝国を取り戻そうと説得します。最初は断った銀たちも、全国の仲間を殺したのが、地下帝国の刺客だったと知り、共に戦うことを決意します。
こうして霊魔たち一族と銀、ベン、赤目、黒虎たちと、ジョン率いる二子峠の精鋭たちは海を渡り北海道に渡ります。この時、樹海の八犬士の一人の抜刀牙を受けていたベンはその内臓破壊の作用により視力を取り戻します。
地下帝国に乗り込んだ銀たち八犬士たちは帝国側の八犬士を1対1の戦いで倒していき、皇帝ガイアの元にたどり着きます。多くの狼族の犠牲を払いながら銀はガイアを後一歩のとこまで追い詰めましたが、そのとき地下帝国が地殻変動で崩れ始めます。銀たちは撤退しますが、霊魔は今まで犠牲を出してきたことへの償いだと言ってガイアと決着を付けるため残り、二匹とも土砂のむこうに消えていきました。
その後、二子峠に烈牙と霊魔の養子の氷牙と数匹の部下が加わり、二子峠に平和が訪れたところで終わりです。
分かりにくいとこがあったら言ってください。補足します。
この回答への補足
お言葉に甘えて質問します。
赤目・ベン・黒虎・武蔵・モスなどウィードに出てくるキャラ以外は最初に八犬士に殺されてしまったんですかね?
あと、絶以外の抜刀牙の名前をいくつか教えてもらえませんか?
非常に詳しい回答ありがとうございます。
だいたいのあらすじが良く分りました!!
最初は霊魔率いる八犬士と戦い、事情を聞いて仲間になり、今度は一緒にガイア率いる八犬士と戦うために北海道に行くんですね。
なんか、私が知らないキャラもたくさんいて面白そうなので、機会があったら前作も読んでみたいです。
それと、銀牙伝説ウィードでは、回想でもこの話は一切出てきてない気がします。無かった事になってるんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
次々襲われたと書きましたが、実際に殺されたのは、薩摩のベムと四国の山賊ビルだけです。
北海の白狼は襲われましたが片足を食いちぎられただけで済みました。つまり3匹襲われ2匹死亡です。赤カブト編で死んだ主なキャラは5班小隊長テリー、スナイパー(マーダーS)の部下のハイエナ、東北出身の闘犬・紅桜、赤虎、赤目の部下などでしょうか。赤カブト編の死者はウィードでも少し触れられてますね。
抜刀牙は
絶・天狼抜刀牙 →風牙→リキ→銀
烈・幻夢抜刀牙 →烈牙
滅・変異抜刀牙 →氷魔
乱・蛇龍身抜刀牙 →百鬼牙→黒虎
襲・突槍抜刀牙 →襲牙→赤目
撃・閃通臂抜刀牙 →武痕牙→
斬・飛翔分身抜刀牙→雷牙
砕・雷針抜刀牙 →水牙
です。霊魔の養子の名前間違えてました。氷牙→氷魔でした。
絶・天狼抜刀牙の設定も「熊犬代々伝わっている」から「リキが風牙から教わった」に変わってますから、赤カブト編がアニメ化し好評だったことから急遽八犬士編を作ったのかなと思いながら読んでました。
ウィードでも二子峠にいたはずの烈牙達についてまったく触れてませんし、私も八犬士編自体なかったことにされてるのかもと思ってます。私は矛盾が多くても八犬士編好きだったんですけどね・・・
さっきの回答はあれでも細かい話(烈牙と風牙は親子だったとか)ははしょってます(笑)文庫本で出てますし、私の拙い説明より実際に読んでみる事をお勧めします。
更なる回答ありがとうございます。
本当に読みたくなってきました…
そういえば、白狼の片足がないですよね。気になっていたんです。
あと、抜刀牙の技の名前ってすごいですねw
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸奥一族最強は誰?
-
柔道で、寝技への持ち込み方を...
-
柔道、技をかける際、自ら頭か...
-
腕挫十字固め、どこがどのよう...
-
フランケンシュタイナーとウラ...
-
天文カテでうまくやるには?
-
柔道(中学生の試合)
-
絞め技の安全性
-
時代劇に出てくる当身
-
ムエタイの用語について
-
ワンピース38巻での疑問なのです。
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
-
同級生の背の高い男子が、私が...
-
少林寺拳法や護身術の金的蹴り...
-
女性格闘家と一般人男性ではど...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
カタールワールドカップ日本は...
-
身長が165でリーチが167.5って...
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報