dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「別離(わかれ)」 の「君」ってやっぱり死んじゃったんでしょうか?
celebrationって、てっきり他の誰かと結婚しちゃったのかと思ってたのですが、
最近はっと気づいてしまいました^^;

A 回答 (3件)

曲調からは悲しい曲には感じませんが、死別という解釈でいいのではないかと思います。


「別離(わかれ)」は2005年9月10日でのラジオ番組(やさしい夜遊び)で初OAされましたが、その番組内での歌詞朗読の際に桑田さん本人は
reincarnation=輪廻転生
celebration=祝福
という意味とだと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ちょっと深いですねー(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 08:52

私もそう思います。



「白い花に埋もれ、微笑むように瞳を閉じていた
君の横顔は綺麗」は既に箱に入っているのかな・・・と。

「予期せぬ運命」で悲しい終わりを告げ、君は「儚い命捧げた」。
そして僕は「あの日のまま時を止めた」のではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やっぱりそうですよね(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 08:53

白い花に埋もれて とか、瞳を閉じていた から想像すると、やはり死んでしまった(お葬式)と解釈したほうが良さそうですね。

celebrationは、「祝賀」と訳されますけど、「君=彼女」の華々しい人生(はかない命捧げたという表現から連想。)への祝いの意味だったのではないでしょうか。ちなみに、歌詞の中のreincarnationとは「霊魂の生まれ変わり」と訳されますが、この背景は想像つきません。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。なかなか奥が深い^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!