
三国志IIは、やったことがあり
最近、三国志VIIを購入しました。
しかし、三国志VIIでは、最初何から始めていけばいいのか
全然わかりません。
武将は、劉備を選択しようと思っているのですが、
内政だけでも、商業・開墾・技術・治安などたくさんあり、
どれを優先して上げていけばいいか、どれくらいまで上げればいいかなど
わかりません。まず、自分の国の基礎固めをしっかりしてから、
他国を攻めていきたいのですが、どのように進めていけばいいか
教えて下さい。
三国志VIIでは、初心者なものなので、わかりやすく教えて頂けたら
嬉しいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、初心者でいきなり君主をプレイするのは大変でしょうね。
君主は内政・軍事・外交・人事・計略など、全てのコマンドが実行できます。その分、初心者の方には何をすればいいのか分からない、といったことがあるのかも知れません。また、劉備は本人の能力値が微妙(一応は万能型)で常に他の大勢力の脅威にさらされているので(曹操とか)、個人的には中級者向けではないか、と思っています。じゃあ曹操でやればいいじゃねえか、とも思うのですがそんなに簡単でもないんですよね。内政ばかりに夢中で、金と米はあるのに兵がいないとか、その逆もありえますね。ゲームに慣れないうちはバランスを取るのが難しいでしょうから。そこで、まずは一般武将でのプレイをお勧めします。これなら内政や軍事の命令を実行し、残った行動力で手紙を書いたり、鍛錬したりすればいいので、君主よりも楽にゲームに慣れられます。お勧めは194年スタートのシナリオで武将は趙雲です。
私がよくやったのは、騎馬をもらってすぐに下野、全国を放浪しながら能力値を上げ役に立つ特技を習得(発明・水軍)を身に付ける、曹操に仕官して軍師を目指す、というパターンです。軍師になれば君主並みのコマンドが実行できますしね。というかほとんど君主です、軍師は。アイテムで能力を上げるのも大事です。コマンドは、都市に入ったらまず巡察で民心を上げましょう。民心は内政の成果に影響し、またある程度高くなければ鍛錬で特技を習得できません。収支を見ながら開墾・商業を上げていきどうしても足りないときは輸送・売買で補います。自分の所持金を都市に寄贈するのもありです。君主以外は功績・名声が上がります。
最後に戦争ですが、君主・軍師・太守といった戦争を実行できる立場の場合は、敵都市の諜報を行い、敵よりも多い兵数を連れて行き、敵を徹底的に殲滅します。その場合、作戦に関わらず全軍を散開させたほうがいいでしょう。敵よりも兵数が少ない場合は、策略の「神速」などを使ってさっさと作戦を完了し、敵の士気を0にして、追撃で敵将を捕らえます。一般武将の場合は、敵部隊にとどめをさす(大将・参軍狙い)敵拠点を制圧する、などして戦功第一になれるように戦いましょう。戦闘の低い武将でも弩(連弩がいい)を持たせれば十分戦力になります。とにかく数で優位に立ちましょう。
まず民心を上げ、開墾・商業を上げる。300を超えてきたら収支を見ながら米がマイナスにならないように徴兵を。訓練も忘れずに。技術は連弩が製造できる400を目安に、防御はあまり重要ではないかも。まあ功績・名声稼ぎに暇なときにで。攻め込む前には、敵味方共に、援軍が呼べるのかどうか、戦場でも包囲攻撃(混乱させてから袋叩き)をメインに局地的でもいいので数的優位を創り出し、一部隊ずつ確実に仕留めましょう。
分かりにくい長文で申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってすいませんでしたm(_ _)m
最初から最後まで、すごく分かりやすく説明して頂いて
とても助かりました。
長文なんて、とんでもないです。
すごく詳しく教えて頂けて、とても嬉しかったです。
kurokuro1983さんに教えて頂いた方法で
やってみたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
うーんそうですね、まずは、やり易い所でやったらどうでしょうか、例えば国の大きくなった頃の曹操とか、劉備はけっこう難しいような気がします、このゲームのコツは色々ありますが、慣れるしかないので、まずはやり易い所ではじめるのが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
三国志VIIですか、一時期、はまりました。
さて、最初に行うのは治安、これを上げていきましょう。
それから、商業、又は開拓をある程度。
ちなみに、商業をあげるとお金の収入がよくなり、開墾を上げるとお米がたくさんとれます。
そして技術は最後??とは言わないものの、上記の三つが、ある程度、充実してから。
あと確か、初期設定というか、開始の年代によりますが、知力が、優秀な武将が、最初いなかったと思うので、知力が、優秀な武将をまず、どこかから、引き抜きましょうね。
あと細かいところは、お好みでお願いします。
もし三国志VIIの本が、売っていたら購入した方が、わかりやすいですね・・あれば??ですが(^^ゞ
以上
早速の回答ありがとうございました。
お礼が遅くなって、すいませんでしたm(_ _)m
まず、何から行っていけばいいのか、
分からなかったので、教えて頂けて助かりました。
ryo_manさんに教えて頂いた方法を参考にさせて頂き
やってみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 「蜀漢の滅亡」を防ぐことは・・・ 3 2023/04/24 13:33
- その他(人文学) 三国志中の人物で、周渝の部下の老将軍で、火焼赤壁って言う物語に出てくる黄盖とはどんな人物でしょうか。 3 2023/01/26 23:26
- 歴史学 知略謀将西国の覇者 諸葛亮 東北の雄 曹操 呉の虎 孫権 黄河一の弓取り 袁紹 裏切りこそ我が人生 4 2022/06/16 23:56
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 歴史学 ウクライナ対ロシアの戦争で 孫氏の兵法などは役に立ちますか。 例えば 三国志などでは 赤壁の戦い前の 2 2023/07/13 03:43
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 政治 三菱のMRJ開発中止で思う事。 13 2023/02/19 13:43
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無双系の猛将伝と普通のタイト...
-
信長の野望・蒼天録の兵士数の...
-
信長の野望嵐世紀攻略
-
PS3でのBASARA3ではいままで出...
-
ディーラーで認定中古車を買っ...
-
ネットで荒らしたりケチつける人
-
マインクラフトをしていたんで...
-
人間機雷伏龍の装備って戦争末...
-
至急!単位について
-
この機体は?(ガンプラ)
-
モンハン MH3Gラギアクルスの...
-
ファイナルファンタジー10 ...
-
FFタクティクスで
-
ドラクエ ジョーカー2で、メタ...
-
CAPCON VS SNK2 ファイネストKO...
-
アサシンクリード3
-
DQMのゴールドマンの出没地
-
マインクラフトを息子とやりた...
-
「どいて!!」という言葉って...
-
「ドラクエかFF限定!!」あな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報