
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは徹底的に色を抜いてしまうという事しかありません。
お酢を入れた水に一晩水につけておく。
よくすすいで柔軟剤につけて陰干し。
これを数回、色落ちがなくなるまで繰り返す。
それでも藍(インディゴ)は色落ちし続けます。
汗や水に濡れた場合は保証はありません。
使ったことないので自信ありませんがダイロンの色止め剤を試しに使ってみるのはどうでしょうか。
http://www.sonyplaza.com/shopping/05/CLW/12/05-C …
No.1
- 回答日時:
ぬるま湯30度で洗剤使わず表面を前にすれば一番色やノリが落ちやすい環境になります。
これでまずは何度か試してください。正直な話、普通に歩いたりするだけで生地と生地がぶつかり摩擦が生じて色移りがしてしまうのは仕方がない事です。上記の方法は色移りを多少防ぐくらいにしかなりませんがね。
あとチョット湿った状態になるとまた色が付着してしまう可能性はあります。特に白なんて汚れが一番わかる色ですから汗かいた時とかは注意してください。(^^;
前に知人がデニムを裏返しにして漂白剤に1日つけてましたが変なまだらが出てました(^^;こういうのはやめた方がいいでしょうね。折角のインディゴブルーなのに変に色変えたりするともったいないですよ。知人みたいに失敗するとかえって悲惨だし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーンズ色落ちの復活
-
布地の色落ち防止
-
ケープコート(マントコート)...
-
インディゴ ジーンズの色移りに...
-
ジーンズ リジットリンスの色...
-
服を染める。
-
革製品の色移り
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
布製についた経年劣化したシミ
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
ベージュの衣類を白くしたい
-
ニットの裾の丸まりをとるには?
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
化学繊維がアイロンで溶けてし...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
プラスチックはキッチンハイタ...
おすすめ情報