
時期的に集中する場合もありますが、電話(電話機、回線など)の営業電話がよくかかってきます。
その口上は
・今より通話料を安くするのに興味がありますか?
・電話回線のアナログからデジタルへの切り替えに伴い、電話機の対応のチェックをしています。
などです。
一応、相手はNTT代理店の○○です。と名乗りますが、話の趣旨をぼやかした内容が多いです。
ある程度は、営業かどうかの区別がつくようになりましたが、「回線の変更に伴い、その地区を検査しています。」などと言われると、万一の事を思い、相手のペースに乗って応えていると、結局は営業電話な事ばかりでした。
で、こちらに購入の気が無い事がわかると乱暴に電話を切っていき、腹が立ちます。
今までの経験から考えると、NTTが電話線の工事・変更をする場合は、代理店から電話が来る事は無く、NTTから直接くるから、相手が代理店と名乗れば無視しても問題ないでしょうか?
また見分けるコツみたいなのあれば教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NTTからの場合は既に回答も出ていますが、葉書等郵送で来ると思います。
ただNTTも、Bフレッツ関連の場合は同じように電話営業がありますので、直ぐに興味ありませんで切ってしまっても宜しいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私は「NTT・・・」と聞いただけで営業と判断しちゃいます。
今日もかかってきました。他の回答にあるように、事前にハガキが来るでしょうし、万が一本当にNTTで必要な話だった場合は正式な文書をくれるはずです。
話し方にも特徴ありますよね。やたら「NTT」を強調したり、社長に変わってくれとか、「安く」が出たら営業に決定です。
No.2
- 回答日時:
本当に回線切替、回線切り替えに伴う電話のチェックが必要ならNTT東西からちゃんと手紙が来ます。
手紙送付の上での電話ならありますが、NTT代理店経由はありません。
NTTはそういう意味ではお役所です。
「通話料を安くする」はほとんどの場合営業電話と考えて良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機の故障?回線の異常?
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
VDSLのスプリッタ?
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
回線使用料
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プッシュ回線とダイアル回線
-
電話線の修理について
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
同じビル内での引越しの際のA...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
モジュラージャックの配線について
-
ネットが頻繁に切断されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報