
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
良くある現象です。
普通の電話機は、2線4線変換という技術で、
電話の音の行きと帰りを同じ線で共用しています。
だから、行きと帰りがあるのに2本だけで通話できるのですが、
これをやるためには、電話機内のバランス回路で、
回線と同じ状態を作り出す必要があります。
スプリッタが入ったことで、回線側の様子が
変わりましたが、電話機側は相変わらず今までと同じ
バランス回路のままなので、バランスが崩れてしまっているのです。
説明書に、側話回路、バランス回路、終端回路 のような
表現があったら、それを調整してみると良いのですが、
もうひとつ、電話線には終端とよばれる
抵抗器とコンデンサで出来た回路がどこかにひとつだけ
ぶら下がっています。
これが複数あったり、全然無かったりすると
スプリッタとの相性が悪くなります。
モジュラーがいくつもあったら、これを分解してみて下さい。
変な部品があったら、これが終端です。
この回答への補足
> モジュラーがいくつもあったら、これを分解してみて下さい。
> 変な部品があったら、これが終端です。
今使用している回線にモジュラーは1つしかありません。
壁埋め込みタイプで分解しにくいのですが、もし、これが
(1)終端だったとしたら (2)終端でないとしたら
それぞれ、どうしたら良いのでしょう?
重ねての質問ですみません。
詳しい回答をありがとうございます。
> 説明書に、側話回路、バランス回路、終端回路 のような
> 表現があったら、それを調整してみると良いのですが、
残念ながら、電話機の説明書に、ご指摘のような説明はありません。
No.5
- 回答日時:
回線には、かならず一つだけ終端装置が必要です。
ですから、無ければ付けて下さい。
モジュラーの分岐コネクタ(一体型の奴)を差し込んで
片方に終端付きコネクタを入れると簡単に追加できます。
あったら、他が原因ですが、スプリッタの設計が
適当(いい加減)なのかもしれません。
電話機側では本来は調整可能に作る事になっているのですが
(電電公社時代の認定基準)
今は、「自由化」ということで、そこまでチェックされていません。
ですから、電話機側に調整場所が無いものもあるようです。
そうしたら.....お気の毒ですが、あきらめて下さい。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ、よくある現象かどうかは解りませんが、私もADSLに加入後pei-peiさんと同じ様な状況に陥りました。
まず、電話機の取扱説明書のISDNに接続して利用(機種によって多少表現が違うかもしれませんが)の項目の中に、音量が大きくなったり、音質が悪くなった場合の処置要領があると思いますので、それを探してください。
私は、その処置で多少気にならない程度(全く無くなる事はありません)になりました、その後9ヶ月経った今では、殆ど気になりません。
Yahoo開通後の回線チェック時に業者の方が来られたので、その時にスプリッターを交換してもらったんですが、余り改善されませんでした。
ノイズフィルターも使用していますが、電話機の設定が一番効果効果が有りました。
まず、電話機の設定を調査して見ては如何ですか?
回答ありがとうございます。
今、電話機の取扱説明書を隅から隅まで見直してみましたが、
残念ながら該当するような項目や、音質調整に関する記述はありませんでした。
かなり古い機種(5~6年前のもの)なので、ISDNも想定してないのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
> 良くある現象なのでしょうか?
無いと思います。
電気的に考えうる要素が全くありません。
ひょっとして普通の電話ではなくBB Phoneのようなインターネット電話アダプタに変更しましたか?もしそうだとするとそれがそのアダプタの仕様です。もしそうだとした場合、調整可能かはそのアダプタの事業者にお問い合わせください。
回答ありがとうございます。
> ひょっとして普通の電話ではなくBB Phoneのようなインターネット電話アダプタに変更しましたか?
してません。スプリッタに、普通にFAX付き電話機とADSLモデムを接続しているだけです。別の原因を探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機の故障?回線の異常?
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
VDSLのスプリッタ?
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
ホームテレホンでのADSLの使用...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
電話モジュラージャック工事は...
-
ネットが頻繁に切断されます
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
回線使用料
-
電話番号の最後に#(シャープ)
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
ヤフーからOCNの切り替えに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報