
こんにちは。はじめて質問させていただきます。
ずばりタイトルどおりなのですが、鹿児島と宮崎間の往復をするなら、自家用車でしょうか?それともバスや電車でしょうか?
実は、軽自動車をさいきん手にいれたのですが、この区間を行くのにどれくらいのガソリン代などがかかるかがわからなくて。ちなみに高速道路をつかわずに、帰る予定なのです。ちなみに、帰るのは、自分だけ(大人一人)です。
そうなると、バスや電車のほうがかえって得だったりするでしょうか?
いろいろ調べてはみたんですが、よくわからなくて・・・。
ご返信よろしくおねがいします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
宮崎~鹿児島の高速は遠回りで、高速は150kmぐらいですが、10号線は120~130kmぐらいです。
軽の燃費10数kmと考えると、一般道を往復すると250kmですので、20リットル、ガソリン代は2500円ぐらいでしょうか。電車バスよりお得ですね。
下を通っていった場合、約3時間程度で着きます。ドライブにはちょうどいい距離だと思いますよ。景色も山から海までいろいろ楽しめますし、10kmもある長い坂や峠もあるので運転する上でも適度に刺激があっていいと思います。
宮崎から都城は10号線と269号線の2通りがあるので、行き帰りで道を変えるのもいいでしょう。距離はどっちもあまり差がありません。
ありがとうございます!ガソリン代での回答はkaraimo45さんが初めてでしたので、とても参考になりました☆
往復で2500円くらいですむのですね!もう少しかかるのかと思っていたので、正直おどろきました。とてもお得で、ドライブにもなるしやっぱり魅力的だなぁと思いました。二通りあるのですね。どっちも通ってみたいなぁと感じました。ほんとうにどうもありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
haruka-122さんは、車の運転に自信がありますか?
私は何回も往復しましたが、霧島をぐるっと回るあたりが景色が単調でいつも眠たくなり怖い思いをしました。また、帰りに同じ道を通りたくなくなり都城経由で帰ったことが何度もあります。
バスや電車でのんびりもいいですよ。
経費だけでなく、体調や目的で検討されてはいかがですか。
こんばんは。ご返答ありがとうございました☆
免許をとってからペーパードライバーの時期が3年ほどあったので、自信があるとはいえません。
高速道路を走っているときと似たような感覚になる感じなのでしょうか。なるほど・・・。もうすこし慣れてから、車で挑戦してみたいとおもいました!
どうもありがとうございます☆

No.2
- 回答日時:
本当にややこしいルートですがこのような結果が出ました。
鹿児島→宮崎 九州道・長崎・大分→宮崎で軽自動車料金が2950円、距離が150.3KM、時間が一時間53分です。
http://www.hinavi.jp/route/search.php?lw=true&sl …[]=0000&sl_sw[]=0&sl_cd[]=0000&sl_sw[]=0&sl_cd[]=0000&sl_sw[]=0
参考URL:http://www.kyukan.jp/roadtime/kyusyu-do.html
迅速なご回答、ありがとうございます!
高速をつかっていく場合は、そのようになるみたいですね。高速をつかわずに行くと、やはりガソリン代など高速よりもかかってしまうんでしょうか?もしよかったらおしえてくださいませんかm(__)m
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
うーむ。微妙な路線ですね。(幹線ルートでもなが、かといってローカル路線でもない)
結論
1★高速バスですね。「はまゆう号」というのが結構多く運行されているようです。往復割引で¥4500です。↓
http://www.miyakoh.co.jp/all/access/kosok_f1.html
2★JRですかね。普通に行くと↓のようなパターンがありますね。
http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae4Servlet?A …
●いずれにしても、
1★ドライブが趣味の方なら自家用車がベストなんだと思います。
2★でも、のんびり(居眠りでもしながら)旅行がしたいなら、第三者が運転してくれる乗り物が一番ですよね。
3★バスかJRか、最後はご自分でお決めになるのがよろしいかと思います。結論の「1」と「2」のサイトで見比べてみて、ベストチョイスが生まれるよう願っております。
ご参考まで。
とても親切なご回答どうもありがとうございました!!
たしかに、ドライブで行きたいか、運転してもらってのんびり行きたいかできまるような距離なのかもしれませんね。わたしは、寄り道をしていきたいタイプなので(そうでないときもありますが)、今回は時間があれば、のんびりと車でいってみようかなぁと思いました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(車) 軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい??? 50 2022/07/25 15:44
- 引越し・部屋探し 宮崎市の交通便について聞きたいです。 私は宮崎市外の田舎の方の出身です。 現在は10年程福岡に住んで 1 2022/10/06 10:14
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様にご質問です。 先日、友人と2人で日帰りで 片道5時間かけて旅行しました。 友人も車を持ってるの 7 2022/06/22 01:32
- 学校 中学の頃の親友が、部活が全国トップの他県の高校に通っているのですが、 今調べてみたら片道電車だけで1 2 2023/03/06 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) 予定が狂うとこの時間でこんなことができたのにと後悔するのですがどうしたら良いでしょうか? 高校生です 2 2022/09/30 16:33
- 飛行機・空港 飛行機運賃 5 2023/08/03 05:59
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「経て」の読み方は?
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
風俗に行った後の食事って
-
コンボボックスにリストが表示...
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
九州一帯とは九州全域のことですか
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡県北九州市では今も暴力団...
-
名古屋市と福岡市、どちらが都...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
ランダムサンダーがあればポリ...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
本州以外の人は、本州のことを...
-
「来+地名」の言い方
-
宮崎は陸の孤島で交通アクセス...
-
新婚旅行 東京ディズニーリゾ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報