
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常の処理であれば、何も問題は発生しないはずです。
社内に実はサーバーが立ち上がっているとか、ドメインが社内でかぶっているとか、
いや、どちらでもないと思うのですが、どちらにせよユーザー側ではどうにもならないでしょう。
ネットワーク設定をしている会社とプロバイダー間で解決してもらうしか無さそうです。
ユーザーで出来るのは「困難じゃ仕事にならん!すぐなんとかせい!」
とせっつくことぐらいでしょうね。
わかりました。
「社員間の転送ができないと不便だ!」と
せっついてみました。
ユーザー側の設定でできないのではしかたないですもんね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
社外のレンタルサーバーか何かを使われていて、ドメイン取得後アカウントを社員分作製し、利用されているのですか?
また発信は、ちゃんとドメイン名まで入れた状態で発信されていますね?
もし本当にそうなら、ちゃんと届くはずです。
何かが違うのだと思いますから、レンタルサーバーの会社に質問されては?
アカウントの作り方が特殊な気もしてきましたが・・・
それとも、プロバイダーのエイリアスを使っている??
迅速なご回答ありがとうございます!
プロバイダのメールサーバで、
ドメイン名は当社のになってます。
発信は、ドメイン名を入れた状態です。
アカウントは、社員それぞれが持っています。
プロバイダと当社の間に、ネットワーク関係の手続き等をしてくれる会社があるのですが、その会社に尋ねても
まだ原因不明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内などで会ったときに小走り...
-
’社内’と’社外’は英語で?
-
Accessで作ったデータベースをw...
-
BCCにたくさん入れるとメールが...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
サスペンド機能?レジューム機能?
-
Instagramの新機能について質問...
-
サイボウズの青野慶久社長は在...
-
VNCが繋がらない
-
三井住友パーチェシングカード...
-
DHCPサーバ機能のあるHUB
-
AIXにおけるvgの設定について
-
Facebookのmessengerって既読機...
-
Webブラウザからノーツを使う
-
LAN接続ハードディスクについて
-
浮き輪の浮き袋について
-
ノーツが固まり困っています。
-
これからGoodnote6を使いたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内などで会ったときに小走り...
-
社内の方の英文の名札と席札
-
’社内’と’社外’は英語で?
-
BCCにたくさん入れるとメールが...
-
社内間のメールだけ受信できない。
-
インスタで、社内の可愛い女性...
-
ローカルネットワーク内WEBのサ...
-
歓送会?送別会?
-
社内でとある男性と私を指すと...
-
ネットでのログインについて
-
●「(社内での)イジメ」は、 何...
-
Accessで作ったデータベースをw...
-
社内メールにて、社内の別の部...
-
Dropboxの社内利用について
-
掲示板の作り方
-
社内イントラのアクセス解析を...
-
NISA
-
社内LAN(専用線)環境で無...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
Facebookのmessengerって既読機...
おすすめ情報