重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルで、ヘッダーにタイトルを表示させるために、ファイル名を表示させる様にしてます。表示させたいものを全てファイル名に盛り込むのも大変なのでセルの内容を表示できるととても便利なのですが、良い方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

#2です。


Sub test()
ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = "任意文字" & "&P" & vbCrLf & Range("A1").Value
End Sub
上記のようにVbcrlf等を&で結ぶとそこで改行となります。
文字の装飾等は質問者様ご自身でマクロの記録を使ってお調べ下さい。
具体性がないので・・・。
メニュー「ツール」-「マクロ」-「新しいマクロの記録」を選択すれば
停止ボタンを押すまでの間の作業を記録してくれます。
今後マクロで何かしたいときはとりあえずこの方法で試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても助かりました。装飾については、その方法で確認してみます。

お礼日時:2006/02/10 06:01

#2です。


Sub test()
ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = "任意文字" & "&F" & Range("A1").Value
End Sub
このような感じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。めっちゃいい感じです。最後にもうひとつ、これらの文字サイズや装飾、改行させようとした場合にはどうすれば良いのでしょうか。
『・・・ChenterHeader=』以降で結構ですのでご教示下さい!

お礼日時:2006/02/09 12:56

VBAでこんな感じでどうですか?



Sub test()
ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = Range("A1").Value
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当該方法をページ設定の中で実施することはできませんでしょうか。例えば、
ヘッダーに
文字列&[ファイル名]&[セルアドレス]
の様な形で表示させたいのです。
ページ設定で不可能な場合には、VBAにて上記の様な形で表示させることは可能ですか?

お礼日時:2006/02/08 14:38

ページ設定から「ヘッダーの編集」をクリックするとアイコンが真ん中辺りにいくつか並んでいますよね。



そのアイコンでエクセルのマークのアイコンの右隣にある紙の切れ端のようなアイコンを選択すればシート名が入ります。

右から言うと2番目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。今回ご教示頂いた内容は理解していました。シート名ではなく特定のセルの内容をヘッダーに表示したかったのですが・・・。ごめんなさい。

お礼日時:2006/02/08 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!