
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
M-SOFTさんと同じですが、
ユーザー定義関数、という
てもあります。
標準モジュール
Function asu()
asu = Date + 1
End Function
セル
=asu()

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
シートカットキーはないですね。
マクロを作ってそのマクロに」ショートカットキーを割り当てる、というのはどうでしょう。
Sub Tomorrow()
ActiveCell.Value = Date + 1
End Sub
と言うマクロを作ります。
ツール→マクロ→マクロ で[オプション]ボタンをクリックし、ショートカットキーを設定します。
どうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルの、記録を終了したマ...
-
5
複数のマクロボタンをまとめて...
-
6
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
7
マクロ実行ボタンを自動削除したい
-
8
エクセルで明日の日付を表示す...
-
9
エクセル マクロ名にブック名...
-
10
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
11
開いてないブックへの参照の変...
-
12
エクセルマクロで、別のブック...
-
13
EXCELのマクロが他のパソコンで...
-
14
マクロをマクロを使ってコピー...
-
15
エクセルでマクロを確認できな...
-
16
リーグ戦(10チーム2コート)作...
-
17
別シートのマクロボタンをマク...
-
18
エクセルのマクロ名に使えない...
-
19
強制的にマクロを有効にするVBA
-
20
「フォーム マクロをVisualBas...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter