
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純な方法としては、フォームを開く際のイベントに
処理を記述する事ですね。
フォームのデザインで、「開く時」のイベントでイベントプロシージャを選択し
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
If InputBox("パスワードを入力してください") <> "指定したいパスワード" Then
MsgBox "パスワードが違います"
Cancel = True
End If
End Sub
もちろんVBAのコードを見られるとバレちゃいますけど。
もっとしっかりセキュリティをかけたいのであれば色々方法はありますが
コードを見る知識がない人に対する一番簡単な鍵にはなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/09 13:06
ありがとうございます。
とりあえずVBAのソースでもパスワードをかけているので、
よほどの嫌がらせ好きが会社内にいなければ大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
メールアドレスから個人を特定...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
ツイッターのDMが開かない。。 ...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
CDにパスワードをかける
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
メアドをコピペしたときの〈 ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
“@dokomo.ne.jp”のメールを送受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報