
最近、風水をはじめました。
家の中もきれいになるし、満足感で暗示にかかって運も好転しそうな気がしまして・・・(*^_^*)
先日、実家を掃除していて、ちょっと気になったことがありました。
鬼門に剥製が置いてあったからです。
素人考えで、剥製は動物の亡骸だから、きっと良くないんじゃないか・・・と、
慌てて本を調べると、やはり思ったとおりでした。
鬼門だけじゃなく、家の中にあること自体凶相らしく、
かと言って、どうやって処理していいのか困っています。
亡くなった父が集めたものだし、捨ててしまうのもなんとなく気がひけます。
あと、風水で「刀」ってどういうもんなんでしょうか・・・?
もちろん偽物ですが、それも鬼門に剥製と一緒に置いてありました。
なんとなく良くないような・・・???
風水に詳しいかた、どうぞアドバイスお願いします(^-^)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お調べになったとおり、風水では剥製は本物の「死体」と考え、「死んだ気」を放つと言われます。
処分をオススメしますが、どうしても無理な場合には、目に触れない場所への移動を。しかし、家の中に「死んだ気」があることには変わりません。剥製のあった場所はお花を飾るなどして、気の浄化をしましょう。
刀は刃を剥き出しにさせないように。家宝ならきちんとした置き場におきましょう。家宝でない場合は暗所にしまいましょう。
アドバイスありがとうございました(^-^)
やっぱり剥製はよくないんですね・・・。
骨董品屋さんで引き取ってもらえたらいいのですが・・・
と相談してなんとか対処したいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報