重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ヨーロッパにおります。そういえば窓が北東の方角にあり、これは日本だと鬼門の方角だよなとふと思いました。
そんなこと気にするなよ!と思われる方大半だと思いますし、私もまぁぶっちゃけそう思いますが、単純な疑問として、日本における鬼門や裏鬼門、北枕といったような風習は国外においても有効なのでしょうか?

A 回答 (7件)

少し前に以下のような質問をした事がありました。



昔、TVで香港の風水師ビッグ3に占ってもらうという企画の番組がありました。
MCは日本のコメディアンで、その方の金運・仕事運・恋愛運等を占うというものでした。
結果は見事に三者三様で…その時から私は風水なるものを全く信じなくなりました。

風水の本場である中国(ここでは香港でした)で、しかもビッグ3といわれた風水師が
占った結果が三者三様とは…。正直、本気でガッカリしました。
もし風水に真実性があるなら、3人共似たような結果であるべきではないでしょうか?

因みに徳川家康は江戸城を築造する時、徹底的に風水を施したと聞いています。
そのおかげで260年という長い間、幕府が続いたのかも知れません。
でも…完璧に風水を施した江戸幕府がなぜ倒されたのでしょう?

私は風水については全くの素人ですし、風水を生業とされている人たちを否定はしません。
しかし、風水をかたに無責任に人の運勢を自信満々に決めつける人にはウンザリしてしまいます。
皆さんは風水又はそのての占い等をどう思いますか?
人生の大切な決定をする時、それらに頼ろうとしますか?
    • good
    • 1

有効性はありません、南は温かい北は寒いので


その特性に合わせればいいのです。
私は北枕50年ですその間予知夢を何回も見ました
怖くはないです、予知夢ですから警告,知らせです。
    • good
    • 2

陰陽五行思想や家相って地上が球体だと極点や高緯度で方角が合わなくなります。


南半球だと方位が逆さになってしまいますし。
    • good
    • 2

有効かどうかはというのは、それが実際に災難除けなどに作用しているという証明ができないと判断できない言葉だと思います。



日本が中国から陰陽五行思想を輸入して実践したように、ヨーロッパでもできるかどうか、日本で信じられている迷信を生活に取り入れられるかどうかということであれば人次第なのでできるでしょう。

実際に毎年吉凶を観てもらっている知人ご夫婦が「今年は東京に方違えだったんだけど、来年は秋頃にオーストラリアに行くの」と言っていて、方違えが現代にもまだあるのと、方違えに海外がでてくるグローバルさをおもしろく思いました。
パリで建築の仕事をしている人から、香港人の実業家がアパルトマンの改装に風水師を連れて来て、という話を聞いたこともあります。
どっちも平成後期の話です。
でもこれって南半球だったら鬼門の方向が変わったりするんですかね?気になります。

ちなみに北枕を避けるというのは、お釈迦様が頭を北にして横たわり、顔を西に向けて亡くなられた、という故事からきていますが、インドでは北枕で寝るのは特別なことではなく、仏教的にこの話の大事なところは「極楽浄土の方向である西に向く」というところです。
    • good
    • 2

そもそも、家相という概念は


東洋のものです。
宗教で、随分考え方が
違うようです。
    • good
    • 2

キリスト圏にはありません。

全否定
    • good
    • 3

鬼門は日本の風土が起因しています。



でも日本と言っても南北に長いため、
基本は、発想の京都等の機構と家造りによる。
夏蒸し暑いいから、通気性を考えた家の構造。
そして冬は寒い。
冬は日の光を採り入れるために南側を空けている。
結果、北東は冬寒く、南西は夏蒸暑い。
人に厳しい環境⇒病気に掛かりやすい。

健康に居られるための先人の知恵です。

現代は、家の構造も冷暖房も完備して、気にする必要ない。

海外ならその地域の風土に合わせて生活すればよいかと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A