
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
鬼門は、北東の向きです。
鬼門は、神様が人間の世界に出てくる入り口です。裏鬼門は、人間の世界から神様が戻る出口です。そのため、北東は本来神様の通り道なので、敬う意味で、そして、神様がきらうので、水や汚れたものがこないようにしてきました。それが、いつのころか、鬼門を悪くいうのうになりました。世間一般では、鬼門は悪い意味で使われることが多いですが、もともとは、非常にいい場所です。
北東の方向ですが、地図上の北東ではなく、磁北からみて北東です。磁北から東に45度の向きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上棟式の幣束(へいそく or へ...
-
鬼門?に井戸があります
-
「鬼門に入る」とは?
-
屋外水栓(立水栓)の位置が裏...
-
鬼門の影響・・・。
-
【裏鬼門?】風水詳しい方教え...
-
榊の植え方 宅地内のどこに植え...
-
床の間,、仏間、押入れの並び方
-
心配になっています。T字路の道...
-
わかる方!お願いします!リビ...
-
南の離の作用
-
家相、風水に詳しい方、インナ...
-
恋愛運のよくなる風水って…。
-
引越しの方角 年盤 月盤の影響
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
風水で剥製はNGと聞きますがリ...
-
風水の相談(剥製をどうしたら...
-
風水 タイ、バンコクから日本...
-
なぜ家の鏡だとイケメンに見え...
-
旭川市内の心霊スポットを知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報