
来週から3泊4日でフィジーに行きます。
初めて行くので、フィジーについて何も知りません。
気になるのは、ハワイの様にカラッとした暑さなのか、グァムの様にジメジメした暑さなのか・・・?です。
私は何よりも虫が大嫌いなので虫は多いか?気になります。
ベープとか持っていった方がいいでしょうか?(使えるのかな?)
蚊を一匹でも見つけたらそれだけで、居ても立ってもいられません。
あと、ホテルはたぶん「シェラトン・フィージー」なのですが、このホテルはどうですか?
まあお部屋のランクにもよると思いますが、綺麗なのでしょうか?
備品とか、広さや雰囲気はどうでしょうか?
くだらない質問ばかりで申し訳ないのですが、どうか教えて下さい。
あと、注意点やお勧め、持って行った方が良いものリストがありましたら、ぜひお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
フィジーには3回ほど行きました。
シェラトンには泊まったことはないのですが、気候はNo1の方も書いていらっしゃるとおり、グアム様かもしれません。
特に今は雨季ということもあり、あまりカラッとはしていないかもしれませんね。
虫(蚊)については特に記憶がないので、そんなに心配なさらなくてもよいかと思います。
現地のスーパーで殺虫剤も買えますよ。
虫よりもヤモリ(?)の方が気になるのですが(^^;)、屋守っていう名前の通り、彼らが虫をたべてくれている・・・と聞いた気がします。
でも天井にへばりついているのを見ると、一瞬驚きますよね。
持っていった方が良いもの・・・というよりは、あまり色々と持って行き過ぎないことをオススメします。
インド系住民とフィジアンとの間で、政治的、人種的にもめていたりはしますが、旅行者からしたら、やはり「南の楽園」ムードいっぱいの島です。
どうか、非日常生活を満喫してきてくださいね。
最後にオススメなのですが、シーフード好きでしたら是非是非「ココンダ」なるシーフードマリネを召し上がってみてください。
私はこれにハマッてしまい、毎日食べました!
色々と教えてくださってありがとうございました。
今日帰ってきました。
すごい湿気でした。あんな所で髪の毛を巻いた私が馬鹿でしたが、外に出た瞬間にとれてました。
ホテルはとっても綺麗でしたが、ものすごい勢いで虫がいました。
速攻スーパーにベープを買いに行きました。
ベープのお陰で部屋の中はとっても快適でしたが、ロビーやレストランで蚊に食われました。
別の部屋だった友人は30ヶ所食われてました。
虫嫌いの私にはとっても辛い旅行でしたが、景色はとっても綺麗だし、(特にお部屋の窓から見る景色は、楽園そのもの・・)日本人は少ないし、本当に非日常生活を満喫出来ました。
No.2
- 回答日時:
数年前、この時期にフィージーにいきました。
そして、シェラトンフィジーにとまりました。いいホテルです。シェラトンのゴールド会員だったので、部屋をアップグレイドしてくれ、ビーチフロントのコテッジにしてくれました。備品、調度ともよかってです。リゾートホテルなので、すべてあり、Ocean Activityもいろいろそろっておりました。その時、連れは、イルカを見に行くツアーに参加しました。レンターカーを借りて、島を、いろいろ行きましたが、ビーチは、たいしたことありませんでした。蚊がいるかどうか?蚊に悩まされたと言う記憶なしです。
ベープは、電圧が違うので、ダメでしょう。蚊取線香を持って行ったらどうですか?昔、サトウキビを、収穫するのに、多くのインド人が、移民してきたようです。いまでは、町の商売は、インド系でなりたっているようです。では、楽しい
フィジーの旅を!
ありがとうございました。
今日旅行から帰ってきました。
シェラトンフィジーはとっても綺麗でした。
確かにビーチはあまり綺麗ではなかったです。
全然海には入りませんでした。
でも、あの蒸し暑さはプールがとっても気持ち良かったです。
オプションでヘリコプターに乗りました。
ハート型の島を見たらとっても綺麗でちょっと感動したけど、割と単調で250ドルの価値は無かったかな・・・なんて思いました。
蚊取り線香を持って行ったんですが、火災探知機が作動するので使えませんでした。
でも、現地でベープを買ったので快適でした。
No.1
- 回答日時:
何年も前の話なので今は情勢不安等あって、かなりの変動があると思いますがひとつ
フィジーはそのイメージが白砂のイメージがありますが
スバのある本島はフィジアンホテル以外は黒砂で日本と
あまり変わらずがっかりしました。
結局、オプショナルツアーで離島に行けばコーラルブルーのきれいな海なのですが、ホテルにそれは求められませんでした(今は変わっているかも)
気候は熱帯性のグアムと同じような暑さです。
インド人が多く結構不気味でした。
ありがとうございました。
ものすごい湿気と、虫だらけで大変でした。
確かに海もあまり綺麗ではありませんでしたが、お部屋から見た海の景色は楽園そのもので、とっても幸せな気分になりました。
オプショナルツアーでヘリコプターに乗って島を見ましたが、島の周りが段々と綺麗なブルーになる様はとっても綺麗でした。
でも、降りられなかったのでそういうツアーに行けば良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
46歳パート女性、5歳6歳子ども...
-
ビジネスクラスでも好きな料理...
-
オーストラリアでは、容疑者が...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
豪州は涼しいでしょうね、、シ...
-
日本の固定電話からオーストラ...
-
30年前の100ドル札は、アメリカ...
-
フィジーは治安良いですか?
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハワイとグアムはオセアニア?...
-
グアム ルルレモン
-
来年の2月に彼女と海外に行こ...
-
来週からフィジーに行くのです...
-
5日間でいける海外旅行先は?
-
お勧めの海外旅行(父親へのプ...
-
3泊4日で行ける海外!
-
グアムに行くのですが綺麗な洞...
-
サイパンでの喫煙
-
また行きたいと思う南の島(海)...
-
羽田空港からグアムに行けますか?
-
オンワードに宿泊する友人との...
-
5日間で女性2人で海外/お勧め...
-
一番安い海外旅行は?いくらあ...
-
50代でも楽しめるグアム旅行に...
-
グアム旅行・・・水着を持って...
-
グアム 泳ぐ時間帯
-
グアムでのパソコン使用について
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
同じ気候
おすすめ情報