
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,オセアニアという考えは無理があるのではないかと思います。
ハワイもグアムもアメリカの領土ですから本来なら北アメリカとするべきなんでしょうが,
民族はハワイはタヒチと同じポリネシア系ですし,
グアムはもとは無人島で東南アジアのチャモロ人が移住してきたようですからなんともいえませんね。
僕なら地域としてならその2つは北米に入れておきます。
北米といえばアメリカだって分かりますし,ハワイやグアムはアメリカだと考える人が多いからです。
ちなみに,過去の回答を検索したところ
どちらも旅行に関して質問する場合は『海外旅行(全般)』 から質問していらっしゃる方が非常に多いです。
アメリカやオセアニアは少数派です。
ハワイ…http://okwave.jp/search.php3
グアム…http://okwave.jp/search.php3
それにこれ以降もこの傾向は変わらないでしょう。
無理に『太平洋地域』 なんてカテ増やしても『太平洋地域ってどこだ?』
なんて疑問に思う方が多いでしょうからね。
この回答への補足
ありがとうございます
ハワイ質問だけをピックアップしようと思ったのですが
(ハワイとかならず入っているわけじゃないのでカテゴリで見ようと思って・・・)
全般っていうのは一般的に海外旅行についてって言うことだと思ったので
ちょっと違うような気がしたのですが
私もそこか、地域のその他ぐらいしかなくてそうしてしまいました
ハワイは北米の国であるアメリカの州なので北米でもいいのかも?と思ったんですが
グアムが北米っていうのはちょっと無理があるかな・・・と。

No.4
- 回答日時:
No.3です。
訂正。その他か全般と書きましたけど、あらためてラインアップを見てみると・・・・
海外旅行(全般) | アジア | アフリカ | オセアニア | ヨーロッパ | 北アメリカ | 中南米・カリブ | 中東 | その他(海外) |
自分がハワイについて質問するなら、北米に入れると思います。
旅行の規則が米国本土に準じているから・・・・
グアムは微妙ですねえ。
そのときの気分で決めちゃうかも?!
自分だったら、オセアニアには入れないと思います。気候や地理的には太平洋州なのかもしれないけど。
なんでしたらカテゴリ増やしをリクエストしてみては?
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/oshiete_list.html?id=la …
ありがとうございます
カテゴリの追加リクエストもできるんですね
でも増えると迷う人とか2つのカテゴリにまたがるとかいうこともあるので難しいですね
ハワイは「ハワイ」っていうカテゴリがあってもよさそうな気がするぐらい質問がたくさんありますよね・・・

No.3
- 回答日時:
他の旅行サイトだと「リゾート」とか「ミクロネシア」とか「ハワイ」とかいうカテゴリになると思います。
「全般」とか「その他」でいいんじゃないでしょうか。
細かいカテゴリ分けをしたのはごく最近であって、それ以前の情報は分けられていないようなのです。
ほんの少し前まで、「海外旅行」という一つのカテゴリでした。
カテゴリ編成変更以前の話題は全部「全般」に入っていると思われます。
今のところ「全般」にグアム、ハワイが多いのもその影響があります。
今後は「その他」やハワイを「北米」に入れる人も増えるかもわかりませんが。
ハワイは州だし、グアムより位置も本土寄りですけど、グアムはミクロネシアで、米国信託領・・・・と思ったら、今は準州と言うんでしょうか。
外務省のサイトだとまた違ってます。
ミクロネシア連邦は太平洋州だけど、グアムは米国に含まれている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html
地球の歩き方のサイトなんかはもっと細かく分かれているんですけどね。まあ、あちらは旅行専門サイトなので・・・・。
No.2
- 回答日時:
IATA(国際航空運送協会では航空運賃(タリフ)上のカテゴリーを
次のように区分しています。
第一地区(TC1) 南北アメリカ大陸と近隣諸島(ハワイを含む)
第二地区(TC2) ヨーロッパ、中東、アフリカと近隣諸国
第三地区(TC3) 中東を除くアジア地域、オセアニアと近隣諸国
各々の地区は小地区(Sub Area)に区分けされています。
ハワイは 第一地区内 北アメリカ
グアムは 第三地区内 東南アジア
上記はあくまで航空運賃上の区分けですが
旅行サイトでは ハワイ・グアムは
単独の地域(ハワイ、ミクロネシア)として区分けされているようです。
参考URL:http://www.ofc.co.jp/tariff/koza/03.html#04
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 軍事の質問。 沖縄駐留の米国海兵隊は2024年にグアムに事実上後退するのですか? 疑問思うに日米同盟 3 2022/12/10 19:26
- ハワイ・グアム アメリカ本土やグアム、ハワイに入国する為には、コロナワクチンを接種済みで有りかつ、それを証明する必要 2 2022/10/17 17:33
- その他(社会科学) 第三次世界大戦後、世界の国はいくつに減りますか? 4 2022/06/27 16:09
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ビーチリゾートについて教えてください! 3 2022/04/23 10:28
- 北アメリカ 今まで弾丸でヨーロッパなどへ一人で5.6回行って来ました。タイ、ハワイ、グレートバリアフリーフ、香港 4 2022/05/06 23:46
- その他(海外) 海外での副業について 3 2022/08/11 13:22
- その他(ニュース・社会制度・災害) 海外旅行に行くときにコロナのいろいろな事が緩和されましたが、本当に日本から外国旅行にコロナ前と 2 2022/09/08 12:59
- その他(宿泊・観光) 小5、小2、3歳の子供がいます。 飛行機や新幹線、フェリーなどの乗り物に乗る体験をさせてあげたいです 7 2023/08/04 14:31
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行に行こうかと思っています。 候補としては、 ①ハワイ ②バリ島 ③セブ島 ④グアム ⑤カンクン 2 2023/02/28 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYが出しているaiboについて...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
9月のブルーマウンテンズについて
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
機内手荷物について
-
ニュージーランド旅行について...
-
帰国時の動物検疫カウンターの...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
今ニュージーランドで3週間の留...
-
カナダ、オーストラリア、ニュ...
-
ニュージーランド 航空 預入荷...
-
オーストラリアの救急車の電話...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
ブリスベン、ゴールドコースト旅行
-
ケアンズの旅行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報