
このたびISDN回線からADSL回線に変えようとSo-Netに申込みをしましたが、申込み後電話番号が変わると言われました。別会社に申込みをする等、電話番号が変わらず、ADSL回線を使用する方法はないでしょうか?できれば電話回線は現状の1本のままで使用したいと思っております。ちなみに以前に住んでいた家でアナログ→ISDN回線に変更しました。その際に電話番号の変更はありませんでした。新しい家に越してきた際には以前から使用しています回線を引き続きISDNで使用しています。どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
hiro92さんが以前のお宅でアナログ→ISDN回線に変更された後、
新しいお宅に引っ越されたのですよね?
その時、番号は変わりましたか?
同じ市外局番内の引越し等でなければ、電話番号は変わりますよね。
もし番号が変わったのなら、その時点でISDN専用の番号が与えられた
んだと思います。市内局番の上1桁が特定の番号のものはISDN回線専用
のもの、などという取り決めがあるんですよ。ひょっとして、周りの
お宅と電話番号の上1桁が違っていたりしませんか?
というわけで、現在ご使用中のものがISDN回線専用の番号であった場合は、
これはどうやっても番号を変えざるを得ないと思います。アナログに戻す
わけですからね・・・。
現在の番号がISDN回線専用のものであるかどうかは、116に電話すれば
教えてくれますよ。
やってみて下さい。
有難うございます。以前引越しをした際には市内→市外でしたので、116に問合せてみたところ残念ながらISDN回線でした。これは諦めるしかないですね。丁寧にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NTTがISDN販売を促進するために、アナログからISDNへの
同番移行をする仕組みを作ったようなのですが
今となって、ISDNからアナログへの同番移行をする仕組みがまだできていないようです。(予算も非常にかかる)
実際に、アナログ→ISDNに同番移行したときには
ISDN側に別の番号が割り振られていて、単に
アナログからISDNに転送してるだけの話なのです。
ですが、その逆の仕組みは上記に記したように
できていないのです。
ご参考までに・・・1.5M以下の場合、
タイプ1(アナログ共有)とタイプ2(ISDN+ADSL専用)では
配線がしっかりしていれば、タイプ2のが速度が出るようです。
8Mタイプでは、あまりかわらないと思われます
詳しくは、参考URLの下?のほうを見てください
#ご参考までに私がOCNエコノミーに入ったとき
いきなりISDNの番号から調査してもらったのですが
その番号では無理で(xxxx-zy-5xxx)
隣の人の番号(アナログ)で調べてもらったら
OKということもありました(xxxx-ab-3xxx)
なお、ADSLの接続会社によってアナログへの同番移行ができるできないの
差はありません。
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/ …
No.2
- 回答日時:
hiro92さん、こんにちは!
良くある質問ですが、電話番号を変更しなくてもADSLを利用出来るタイプ2と言うのがあります。一度、116番へ電話して確認されるのが一番確実だとは思いますが、参考URLのNTT(私は西日本エリア)のHPをご覧下さい。(あなたの場合、そのままでも電話番号は変わらないと思います。)
ADSLの接続会社にもよると思いますが、プロバイダーも含めて検討して下さいね。
参考URL:http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/
ありがとうございました。残念ながら116に問い合わせたところ私の電話番号はISDN専用回線との事でした。またタイプ2にすると料金が変わるそうですね。検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
VDSLのスプリッタ?
-
電話機の故障?回線の異常?
-
固定電話に電話がかかるとネッ...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
回線使用料
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プッシュ回線とダイアル回線
-
電話線の修理について
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
同じビル内での引越しの際のA...
-
0570にかけるのに、携帯と公衆...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
モジュラージャックの配線について
-
ネットが頻繁に切断されます
-
プロバイダから警告が来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
インターネットについて同じマ...
-
残置メタル・・なんですか
-
ADSLとひかりはどっちが買いで...
-
写真は、僕の住んでるアパート...
-
LANケーブルをつけはずししても...
-
国際電話の再申込方法
-
光ファイバーにするにはハウデ...
-
ADSLの既設回線と通信専用回線。
-
ADSLはダメ、光は高い、CATVは...
-
電話回線を2つから1つにしたい。
-
電話線もケーブルテレビもない...
-
NTT局舎やポートについて。
-
ターミナルアダプタ
-
ダイヤル(パルス)回線はADSL...
-
ADSL 家庭でのネットワーク通信...
-
ADSLの撤去と解除について
-
メタル回線ってなんですか?
-
KDDIのADSLについて質問です
-
ADSLとマイラインって一緒に利...
おすすめ情報