dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪を梳きたいのですが、
梳く道具はどこで売っているのですか?
また、いくら位するんでしょうか?

髪を梳く道具としては
梳きバサミ以外にコームみたいなものが
あるみたいですが、
これはハサミより簡単に髪を剥けるのですか?

また、ハサミ、コーム以外に髪を梳くのに
便利な道具はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

補足頂いたので


サイトにある(レザー)は大手ドラックストアーや日用雑貨店にも
 売ってますが、近くで売ってませんか??
 こちらでは100均でも売ってますが。

どちらが楽か?
  髪の長さが解らないですが?アウトラインが後ろとか見えないし
  逆手になるので難しい分、電気バリカンやハサミの方が仕上げや
  ライン切りにはいいと思いますね。
  レザーはそのほかで使う分には、ソギと梳くを両方できますので
  ハサミより楽かもしれません。
  
出来れば後ろやアウトラインは誰かにそろえてもらう方がいいと
  思いますが?
http://images-jp.amazon.com/images/P/B0001KA6E4. …
こんなのや
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg …
これがお勧めかも?角度も自分でやりやすそうだし

まあ~切りすぎに注意して頑張って下さい

この回答への補足

レスありがとうございます。
ダイコクドラッグに行ったんですが、
梳きバサミしかなかったです。
店員に聞いてもないとかいっていました。
場所によってはあったのかもしれないですけど。
マツモトキヨシにも行きましたが
なかったです。
もしかすると場所と時間が悪かったかもしれないですね。
大手ドラッグストアとはこの辺り(ダイコクドラッグ、マツモトキヨシ)の
ものですよね?
また探してみます。
100均(ダイソー)でもあるそうなので
見てみますね。

レザーを買って試してみてから、
電気バリカンの購入も検討してみたいと思います。
ここでいう電気バリカンって
刈上げにするやつでなく
梳くやつですよね?

長さはショートです。
後ろが見えないので
誰かに揃えてもらったほうがいいかもしれないですね。

補足日時:2006/02/19 08:39
    • good
    • 0

レザーは売ってますよ家庭用は保護カバーが付いてます


 http://www.greenbell.net/prod/rihatu4/rihatu4_to …

 ソギとシャギーが同時に入れるからレザーの方が楽なように思いま
 すが
 自分でする場合は長さをあわすのが難しいですよ?

因みにハサミではこのように使い分けます
http://www.hasegawahamono.com/item/12_well_style …

この回答への補足

櫛みたいなものはレザーというのですね。

レザーはどこで売っているものなのですか?

鋏で適当に梳いてみたんですが、
なかなかいい感じになりました。

自分でやる場合は鋏のほうが楽なんですかね?
全体を切るときは
レザーの方が楽かなと思ったりしたんですが。

ばっさりいかないように気をつけたいと思います。

補足日時:2006/02/16 00:52
    • good
    • 0

>>(梳く道具はどこで売っているのですか?)


 →家庭用ではドラッグストアーや日用雑貨店でも売られてます
  価格は2000~3000円で色々セットになったものもあります

>>(梳きバサミ以外にコームみたいなものが)
 →レザーといいます
 自分でする場合はレザーは切りにくいですし、フェースラインの
 長さもそろえにくいですが、内部の毛をソグのには上からクシを
 ときつける感じでそげるので楽と言えば楽です。
レザーを使う時は
 (上からバッサリ行き過ぎないように注意です)


☆因みに前回質問は閉じてませんが?
 2重投稿になりますので閉じて下さいね

この回答への補足

梳きはさみよりレザーの方が使いやすいと思うのですが。

はさみはドラッグストアで見たことがありますが、
レザーは見たことがないです。
売っているものなのですか?

>☆因みに前回質問は閉じてませんが?
 2重投稿になりますので閉じて下さいね
次から気をつけますね。
髪を梳くことについて
気になったことがあったんです。
2回もレスありがとうございました。

補足日時:2006/02/13 23:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!