
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
変じゃないし、ボストンバックのほうが絶対いいよ
カートだと持って歩く事をあまり考えられてないから、下が砂地の所を通るとかする時は持たないといけないけど、しんどいからねぇ
ぜーーーーーたい、舗装された道、タイルなどの道以外は通らないって分かってるんだったら、カートのほうが楽だけどね
ボストンバックにショルダーベルトが着いてたら、ぜったいこっちのほーが楽ですよ
それに、みんなゾロゾロとイモムシいたいにカートを引っ張ってるのって端から見ると滑稽だしね
回答ありがとうございます。
ボストンバッグでも大丈夫ですか・・。
周りに合わせるか、それとも頑張って自分だけボストンバッグにするかの2択ですね・・。
ショルダーベルトはついています。(片方の肩にかけるアレですよね?)
>みんなゾロゾロとイモムシいたいにカートを引っ張ってるのって端から見ると滑稽だしね
僕もそう思いました。全員キャリーバッグだったら逆にアレだと思うので、
絶対ボストンバッグの人もいると思うのですが、現在見つかっていませんorz
キャリーバッグって大人の男の人が使うようなもんだと思っていましたが全然違うんですね・・。
今、母と姉からも「おかしくないからコレでがんばれ」と励まされました。
バッグのことは気にせずに、修学旅行を楽しんでいこうと思います。
No.9
- 回答日時:
東京に住んでいる中・高校生のママです。
東京も修学旅行先としてはポピュラーな場所らしく、原宿ではよく旅行中の中・高校生をみかけます。
さて、旅行用のバッグについてですが、やはりボストンバッグが良いと思います。
スーツケースのハードなタイプをひいて歩いているというのは見かけたことがありません。(見てないだけかもしれませんが)
荷物が多くてボストンバッグに入りきらないか、重くて持ち歩けないというのでもない限りキャリーにする必要はないと思います。
もちろんキャリーをひいている人は旅行客に限らず結構いますので、キャリーも変ではありません。
ちなみに、家の子たちは特大のボストンバッグで行き、帰りはバッグを宅配便で家に送ってきました。
これだとほぼ手ぶらで帰れてらくらくですよ♪
回答ありがとうございます。
>スーツケースのハードなタイプをひいて歩いているというのは見かけたことがありません。
やっぱりそうですよね。姉も母も見たことないと言っていましたし、僕も見たことがありません。
でも、学校行くと9割近くの人がキャリーバッグでしたorz
>荷物が多くてボストンバッグに入りきらないか、
>重くて持ち歩けないというのでもない限りキャリーにする必要はないと思います。
4泊5日なので荷物は多いのですが、ボストンバッグにギリギリ入りました。
今日荷物検査されたのですが、先生に「たくさん入れたね」とびっくりされました。
みんな僕より荷物少ないのにキャリーバッグを使っている・・ますます分からなくなってきます。
ボストンバッグにして本当に正解だったと思います。
恥ずかしい思いはしましたが、世間から見れば僕のほうが正しいと分かったので良かったです。
No.5さんが仰っている「芋虫みたいにカートを引く」姿を、
現地の方々に見られるということのほうが恥ずかしくなってきました(笑
>特大のボストンバッグで行き、帰りはバッグを宅配便で家に送ってきました。
なるほど、その手がありましたね!
お土産なども宅配してもらえば楽チンですね。
ただ、送料がどれくらいなのか心配ですね・・。
ボストンバッグに決定したのでこれで締め切ります。
みなさん本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
カートの方が歩くとき楽でしょうが、
あれって、本人は気がつかないけど
ひいている時、スペースもとるし後ろが見えないから
他の人の足を轢いたりします。
私もこないだ空港で轢かれました。
周りは結構迷惑する代物です。
ボストンバッグでぜんぜんOKですよ。
回答ありがとうございます。
ボストンバッグにしました。
今日はバッグを行き先の空港まで送るということだったので、
学校にボストンバッグを持ってきましたが、やはり僕とボストンバッグの人がいました。
(しかし、87%はキャリーバッグでしたが・・orz)
No.5さんが仰られたとおり、芋虫みたいにカートを引くような感じになりそうです(^^;
キャリーバッグの人は階段を上り下りするときに苦労していました。
歩く時は確かに楽かもしれませんが、自由時間はセカンドバッグって決まっているので、
あんまり意味がないと思うのですが、それでもキャリーバッグが多いんですよね・・。
No.7
- 回答日時:
全く違う年代ですが、観光都市に住んでいます。
修学旅行生がホテルの前でバスに乗り込もうとしているところもよく見かけますが、ボストンバッグの人も多いですね。
ボストンばかりのところもありますし、学校の中でのはやりが関係しているようですね。
個人的にはスーツケースは好みません。
空の状態でもすでに重いし、ものが入りにくいし、歩道の段差や階段や石畳は結局持ち上げなければだめだからです。
壊れ物を持って歩くには重宝しますが。
国内・海外問わず、ほとんどザックを愛用しています。
回答ありがとうございます。
>学校の中でのはやりが関係しているようですね。
なるほど、今でもボストンバッグの中学生は多いんですね。
え~ボストンバッグ!?と散々言われたので見返してやります(^^
これで自信をもってボストンバッグを持てます、ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
確かに最近、1泊の旅行でもガラガラを持っていく人が多いですね。
デザインも多様で、持ち歩くのも便利。
立ち止まるときもそのまま置けるので便利だとは思います。
スーツケースと言っても、絶対そんな大袈裟な物ではないと思います。
布製とか、数泊様の小さいやつだと思います。
海外に行く時に持っていく様なものは、目立つかと。
それなら、どちらでも良い。が答えです。
以前、中学校の修学旅行を目にしましたが、殆どがボストンでした。
ただ、高校までいくとガラガラも増えてきます。
それと、運動部の子は旅行も多いみたいなので、その鞄で来る子が多いみたいですよ。
以上、ホテルでアルバイトをしているお姉さん(失礼)の意見でした。
回答ありがとうございます。
>運動部の子は旅行も多いみたいなので、その鞄で来る子が多いみたいですよ。
確かに、僕以外の男子は全員部活入っています(^^;
なるほど、だからみんな旅行慣れしているんですね・・。
姉はボストンバッグのほうが正解だと言っていました。
中学生の修学旅行を見てもみんなボストンバッグだった、
キャリーバッグは大人の男の人でもあんまり使わないといっていました。
ボストンバッグでも変ではないんですね、
それではボストンバッグで行ってみます、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
わたしが中学生のときはボストンバッグだったけれども、高校はスーツケースがほとんどでしたね。
ちなみにいま20歳です。ひとそれぞれとも思いけど、スーツケースは一個買っても一生使えるし、移動も階段とかがなければ結構楽ですよ。高校は国外だったけれどもほとんどがスーツケースでしたね。わたしは女子ですが…男子の中にはぽつぽつボストンバッグの子がいましたよ。といっても3年前なので役に立つかどうかわかりませんが。回答ありがとうございます。
段々ボストンバッグは少なくなってきている、ということでしょうか・・。
これからを考えるとスーツケースのほうがいいのかな・・。
No.3
- 回答日時:
その荷物を持って移動することが多いのであればスーツケースの方が楽でしょう。
そうでなければ大荷物は部屋におきっぱだと思いますし、
たかが国内の2泊3日でスーツケースも学生にしては大げさだと思います。
私のとき(5年程前)はほぼ全員ボストンバッグでしたけどね。
時代の変化ですか。
ちなみに高校は海外の3泊5日だったのでそのとき初めてスーツケースを買いましたよ。
回答ありがとうございます。
>たかが国内の2泊3日でスーツケースも学生にしては大げさだと思います。
すみません、言うの忘れていましたが4泊5日なんです・・。
>その荷物を持って移動することが多いのであればスーツケースの方が楽でしょう。
えーと、移動する時はそれとは別に手荷物用のカバンを持ち歩けと言われました。
えーと、できれば同年代の方からの意見が欲しいです(^^;
No.1
- 回答日時:
あくまでも個人的な意見だし、中学生の
子供もいないので最近の傾向がわからない
のですが、ボストンバック派です。
スーツケースは、大きさの割には入らない
安物だと、タイヤが小さくて、持ち歩いて
いるとフニフニして安定感がない。
交通手段は、バスか電車なのでしょうが電車
だと置き場所に苦労します。
という理由で、私は詰め込めるボストンバック
大好きです。
今使っているものは、大学入学と共に購入し
すでに15年使用、いまだ現役です。
回答ありがとうございます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=269847
僕の質問と全く逆の質問を見つけました。
こちらではボストンバッグのほうが多数なのですが、3年前の質問です・・。
友達は「ボストンバックは昔のカバン」とか言っていたので、
今はボストンバッグは時代遅れなのでしょうか?
それとも、主に女子が使うバッグなのでしょうか?
電車は沖縄住みなのでありませんし、モノレールも使いません。
やはりスーツケースのほうがいいのかな・・(´・ω・`)
※タイトルなどにボストンバックと打ってしまいましたが、
これは間違いでボストンバッグでした、すみません(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イノベーター キャスター交換に...
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
スーツケースのメーカー名がわ...
-
TSAロック付スーツケースベルト...
-
スーツケースの暗証番号を忘れた!
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
USJ~通天閣~なんば(移動方法...
-
スーツケースのメーカーがわか...
-
ユーラシアトランクっていいで...
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
海外からチョコを持って帰った...
-
旅行で飛行機に乗るさいに電マ...
-
ピーチは、機内持ち込みできる...
-
エアドゥでブランケット貸し出し
-
エアアジアに乗ったことある方...
-
空港の預け荷物を間違って持っ...
-
日本人がヨーロッパ内を飛行機...
-
至急!! 明日修学旅行に飛行機...
-
飛行機の預け荷物の重さが23キ...
-
ネットで機内持ち込み可と書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
ネットカフェ(漫画喫茶)へのス...
-
スーツケースのメーカー名がわ...
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
スーツケース、2つ目を買うな...
-
3泊4日沖縄に修学旅行に行くん...
-
イノベーター キャスター交換に...
-
スーツケース型核兵器の威力
-
TITANのダイヤル&ファスナー式...
-
TSAロック付スーツケースベルト...
-
スーツケースの暗証番号を忘れた!
-
先日、駅の構内でキャリーバッ...
-
TITAN XENONのスーツケースの鍵...
-
3桁ダイヤルのスーツケースの開...
-
USJ~通天閣~なんば(移動方法...
-
用事がいつも利用してる快活Clu...
-
立山黒部アルペンルート 服装...
-
リモワのキャリー持ってる人っ...
-
海外にかばんひとつで行く方法...
おすすめ情報