dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯番号を知らせる時に090*-***-****と教えて
区切り方がおかしいとたまに言われるのですが
市外局番のように090-****-****って決まっているのでしょうか?
私としては10桁から11桁に変わったときに
上3桁を上4桁に変更して残りの7桁はそのままなのでこのような区切りをしています。

A 回答 (6件)

一応、総務省の区切り方は


>090-CDE-FGHJK
です。CDEで各キャリア、下5桁が固有番号ですね。

参考URL:http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_numbe …
    • good
    • 0

 正式には3-3-5の様ですが、DOCOMOの場合だと料金明細書には3-4-4で表記されています。


 伝えやすさや覚えやすさから云えば後者でしょうね。クレジットカードも4桁区切りになっていますし、5桁の数字って覚えにくいですから。
    • good
    • 0

既に回答は出ていますが、厳密は、


090(080)-XXX-XXXXXが
正式な区切り方です。
ただ、別にこの通り区切らないからと言って、
全く問題はありません。
ただ、世の中的に、世間の人は、
090(080)-XXXX-XXXXが
携帯電話の電話番号の区切りだと思っているので、
それ以外の区切り方をされると想定外であるので、
人間は認識できないことがあります。
たぶん、
090(080)-XXX-XXXXXの区切りで言っても、
多くの人は最初は認識できないと思います。
単純に、そう言う問題ですね。
    • good
    • 0

携帯電話の番号が030で始まっていた頃は030-XX-XXXXXでしたが、今の090で始まる番号に変わってからは 090(080)-XX-XXXXX が厳密な区切り方のはずです。


まん中の区切り番号はキャリア毎に割り当てられた番号で、090-300-XXXXならドコモ中央、090-410-XXXXならボーダフォンというようにキャリア毎に割り振られた番号となっています。

しかしながら覚えやすいように 090(080)-XXXX-XXXX と表記するのが一般的のようです。

参考URL:http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_numbe …
    • good
    • 0

私の携帯番号は、覚えやすいようにこじつけで語呂合わせにすると、


090X-XXXX-XXX
になります。misaikoさんと同じですね。

よって、口頭で人に教えるときは、上記のように区切って話すのですが、たいていの場合、「えっ? もう一回」と聞き返されます。
NTTの番号みたいに局番と番号っていう区別がないんだから、
どう区切ったっていいぢゃないかあ、とブツブツブツ。
    • good
    • 0

私も、3桁、4桁、4桁で区切ります。


友達にもそう言いますし、お客さんに聞かれたときもあったんですけど、そう答えましたよ?
おかしいのかなぁ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!