

phpPgAdmin 7.310を使用しています。
データのエクスポートで、
■データのみ
■フォーマット→CSV
■オプション →表示
を選択して、「エクスポート」ボタンを押すと
「dateexport.php」をダウンロードしますというアラートが出てしまいます。
昨日までは、ブラウザ上で表示が出来たのですが
何故か実行プログラムの.phpをダウンロードしようとしてしまいます。
PCの昨日と今日の違いは、新しくDreamweaver8をインストールした事です。
これでPCの設定が変わってしまったのでしょうか?
その場合は、どこを変更すれば良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
phpPgAdmin 7.310というバージョンはないのですが(苦笑
もしかしたらDreamweaver8をインストールした影響はあるのかもしれませんがそれは分かりません.
とりあえずdataexport.phpと出てきてもそのまま自分でファイル名を入力してもデータはエクスポートされませんか?
No.2
- 回答日時:
apacheのhttp.confファイルに
AddType application/x-httpd-php .php
を追加して、apacheを再起動して、
再度、チャレンジしてみてください。
AddType application/x-httpd-php .phpとは、
拡張子がphpの際、phpをじっこうするという意味です。詳しくは、apahceのマニュアルを見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB3.0R-P2-LPPCI ドライバー
-
postgresql についてです
-
Mac High Sierraでのubuntuのus...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
終端クォート ' が必要です と...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
【PostgreSQL】行の値の並びを...
-
列が存在しないと言われる
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
ポストグレにあるExcelファイル...
-
PostgreSQL レコードからアイテ...
-
文字切り替えの時に 中央にでる A
-
postgreSQL カラムの全ての値を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Oracle-Perlの接続
-
phpmyadminで左ペインのメニュ...
-
pgsql.ini のファイルは何所に...
-
windowsクライアントへのphpPgA...
-
pg_connect をインストールし...
-
Windows版でPL/Perlが使いたい...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
exp、impについて
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
ORA-12571 パケット・ライター障害
-
Oracle9iを再インストールす...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
odbc接続処理が遅い
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
-
Windows10がインストールできま...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Access フォーム「使用可能」...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
インストール時のエラー
-
MySQLがインストールできない
おすすめ情報