dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。PCを自作しようと思っているものです。ケースやM/Bなんかを秋葉原へ買出しに行こうと思います。そこで大量のパーツを買い込むことになりますが、皆さんはそれらの荷物をどうやって持ち帰りますか?お店から配達してもらえたりするんでしょうか?それと、できるだけ手に持って帰る(電車です)工夫なんかありましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは、私も経験あります。



>それらの荷物をどうやって持ち帰りますか?
ごく普通、ありきたりですが、多ければ大きめのカバンを持参、又はお店で入れてくれた袋をいくつも手で持ったりして。
>お店から配達してもらえたりするんでしょうか?
もちろん可能、ただ、他店で買ったパーツも一緒にというと、お店のひとも"??"と思うので一番高いパーツを購入したお店で、「ついでに、これも」と頼みましょう。

あと私の場合の注意点はHDDだけは大切に、別に持ち、衝撃を与えないように心がけてます。
M/Bは普通に取り扱っても大丈夫。投げないかぎり。
その他のパーツは、もう適当です。
私の場合、以前、PC Shop組立済の製品を購入し自宅まで電車で持って帰りました。
大きさはダンボールの特大、重いし、大きいしたいへんでした。そんな時は、よく灯油を買いにいく時に見かけるキャリング車??というか、"あれ"ですよね。その"あれ"に乗せて運んだ方が、楽かもしれません。

ちなみに、上記のPC購入時、JR自動改札を通るのが、たいへんでした、大きさが、ぎりぎりなため。
以上、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/26 20:37

ケース以外はリュックに入れます。

ケースは最後に買って手に持つ。
これでいかがでしょう。なおケースは送料無料のお店もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/26 20:43

最初は小さい物を買うのが鉄則です。

(メモリやCPUなど)
いきなりPCケースを買うと持ち歩けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 20:42

 私は、電車で帰った事もあるし


クルマで購入して持って帰った事もあります。

 電車の時は、ディスクトップパソコン一式と
CRTディスプレーでしたので ものすごく
重かったです(;^_^A あせあせ

 友人と行かれてはどうですかね?

 そうそう ケースは、重いので
「折りたたみコロコロキャリー」なんか便利ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼飯代を報酬に友達と一緒に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 20:40

以前に、ケースの中にパーツをケースのまま入れたりして荷物を少しでもコンパクトにして持って帰ったことがあります。


ハードディスクは安全のためケースに入れず衝撃の少ないようにバッグに入れましたけどね。

まぁ大きめのケースじゃないとあまり入りませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。HDDの取り扱いはきをつけます。

お礼日時:2006/02/26 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!