
自分は絵を描いているのですが、よく他の人の絵を見るたびに影響を受けてしまいます。
学校の先生には「得意なジャンルを極めていけ!!」とか言われるんですがこれといって得意なジャンルのないので結構友人とかに「また描くジャンル(絵柄)変わったね」と言われることもしばしば・・・。
そこで考えているのですが、ここでひとつ自分の描きたい(リアルな路線・デフォルメした路線など)ジャンルをはっきりさせるかそれともオールマイティにどんな画風でも描けるように練習するか、それともこのままある程度いろいろ描き続けて成り行きで行き着くジャンルに落ち着くかどうしようか迷っています。
こういう場合はどうすればいいと思いますか?
アドバイス等がありましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絵をかきつづけている年数にもよりますが、まだお若いようですし定まらない事が悪いという事とは思いません。
私も絵をかいています。いろんな人の絵に影響をされていろいろ寄り道しながら今かいている絵におちつきました。たまに気分転換に違う画法をためしてみたりしていますが。
絵柄が毎回かわるとはいえ、どこかは必ず自分の絵が残っていると思います。絵柄は違うけど いつもその人の絵をみている人からみれば「ああ、これはあのひとの絵だ」とわかってもらえるとおもいます。それで構わないはず・・
(まったく違う人の絵にみえる場合、影響をこえて「真似」になっていることもあります)
ただ 自分の絵をいいとおもってもらえる、好きだといってもらえるファンをもつということが難しいです。
先生も評価しにくいんだとおもいます^^;
次見たときには違うジャンルになっていたりしてアドバイスがしにくいんです。
いろいろ寄り道をしながら 自分の絵を見つけていくのが私は妥当だと思いました。
自論ですが 参考までに・・・
No.3
- 回答日時:
無理することないんじゃないですか?
影響を受けると言うことは、感受性が豊かで、その絵画のよさをストレートに理解できているからだと思うんです。結果として「構図」や「色使い」や「表現手法」などの勉強になっていると思いますよ。
そういう経験の中で、「自分の描きたいものを自分で描きたい様に描く」でよいと思います。趣味の範囲なら。
ピカソだって「晩年の画風」になろうと若いころから決めてたわけじゃないし…。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
誰が見ても分かる画風。
これをあみ出すのは簡単な事ではないですが手に入れれば力強いです。
しかし、その画風が世の中に受け入れられるかはよっぽど魅力ある画風で無ければ、運か自分の行動力にかかります。
わたしも試行錯誤で色々試しながら、マイナーチェンジやこの画風も残しつつ、違う画風も挑戦してみて、色んな人が訪れるイベント(デザインフェスタ、GEISAIなど)で展示し、自分の描いた作品がどのように皆に写ってるのかを知るのに便利かと思います。
ジャンルを絞らなくても描く画材を統一したりして描くと個性が出る場合もあるので自分が行きたい方向が特に無ければそういうイベントに出て作品出展をしてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
理系の才能がある人は皆絵が下...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
マーメイド紙の表と裏
-
油絵額縁の裏のこの緑色の紙は...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
このような絵?はなんて調べた...
-
美術館に行ったとき、ポストカ...
-
『講談社フェーマススクールズ...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
龍の横顔を描く練習しています...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
伝統的な画溶液を用いた油絵、...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
絵が上手な人は幼い頃から描い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
おすすめ情報