アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は絵を描いているのですが、よく他の人の絵を見るたびに影響を受けてしまいます。
学校の先生には「得意なジャンルを極めていけ!!」とか言われるんですがこれといって得意なジャンルのないので結構友人とかに「また描くジャンル(絵柄)変わったね」と言われることもしばしば・・・。
そこで考えているのですが、ここでひとつ自分の描きたい(リアルな路線・デフォルメした路線など)ジャンルをはっきりさせるかそれともオールマイティにどんな画風でも描けるように練習するか、それともこのままある程度いろいろ描き続けて成り行きで行き着くジャンルに落ち着くかどうしようか迷っています。
こういう場合はどうすればいいと思いますか?
アドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

絵をかきつづけている年数にもよりますが、まだお若いようですし定まらない事が悪いという事とは思いません。


私も絵をかいています。いろんな人の絵に影響をされていろいろ寄り道しながら今かいている絵におちつきました。たまに気分転換に違う画法をためしてみたりしていますが。
絵柄が毎回かわるとはいえ、どこかは必ず自分の絵が残っていると思います。絵柄は違うけど いつもその人の絵をみている人からみれば「ああ、これはあのひとの絵だ」とわかってもらえるとおもいます。それで構わないはず・・
(まったく違う人の絵にみえる場合、影響をこえて「真似」になっていることもあります)
ただ 自分の絵をいいとおもってもらえる、好きだといってもらえるファンをもつということが難しいです。
先生も評価しにくいんだとおもいます^^;
次見たときには違うジャンルになっていたりしてアドバイスがしにくいんです。
いろいろ寄り道をしながら 自分の絵を見つけていくのが私は妥当だと思いました。
自論ですが 参考までに・・・
    • good
    • 0

無理することないんじゃないですか?


影響を受けると言うことは、感受性が豊かで、その絵画のよさをストレートに理解できているからだと思うんです。結果として「構図」や「色使い」や「表現手法」などの勉強になっていると思いますよ。
そういう経験の中で、「自分の描きたいものを自分で描きたい様に描く」でよいと思います。趣味の範囲なら。
ピカソだって「晩年の画風」になろうと若いころから決めてたわけじゃないし…。
    • good
    • 0

はじめまして。


誰が見ても分かる画風。
これをあみ出すのは簡単な事ではないですが手に入れれば力強いです。
しかし、その画風が世の中に受け入れられるかはよっぽど魅力ある画風で無ければ、運か自分の行動力にかかります。
わたしも試行錯誤で色々試しながら、マイナーチェンジやこの画風も残しつつ、違う画風も挑戦してみて、色んな人が訪れるイベント(デザインフェスタ、GEISAIなど)で展示し、自分の描いた作品がどのように皆に写ってるのかを知るのに便利かと思います。
ジャンルを絞らなくても描く画材を統一したりして描くと個性が出る場合もあるので自分が行きたい方向が特に無ければそういうイベントに出て作品出展をしてみては?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!