
こんにちは。Access2000を使用しています。
「抽出条件」フォーム上のテキストボックス
"txt開始コード"と"txt終了コード"の入力条件を
「抽出」選択クエリの抽出条件として
Between [forms]![抽出条件][txt開始コード]
And [forms]![抽出条件][txt終了コード]
記述しました。
抽出条件は「業務データ」テーブルの"業務コード"
に対応しており、「業務コード」はテキスト型長さ4
で定義してありますが、「0000」~「9999」の数値
が格納されています。また、フォーム上のテキストボックスの書式は「0000」としています。
条件を何も入力しない時はデータを抽出しますが、条件
を指定すると何も抽出されなくなってしまいます。条件
の指定を、
Between '[forms]![抽出条件][txt開始コード]'
And '[forms]![抽出条件][txt終了コード]'
のようにシングルクォーテーションで囲んでもうまくいき
ません。文字列なのに数値が入っているのでアクセス側で
自動認識しうまくいかないのか、検討がつきません。
どなたか解決策をお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2で既に回答が出ていますが、補足を。
>フォーム上のテキストボックスの書式は「0000」としています。
この「書式」と言うのは「見た目だけ、この形で表示してね」を意味します。
※※※この「見た目だけ」と言うのが重要※※※
ですので、テキストボックスに「1」を入れると「見た目だけ『0001』だけど、中身は『1』のまま」と言う状態になります。もちろん「4」も見た目だけ「0004」で中身は「4」のままです。
この状態では
業務コード Between [forms]![抽出条件][txt開始コード] And [forms]![抽出条件][txt終了コード]
とやっても、実際に実行される抽出は
業務コード Between 1 And 4
ですので、No2さんが書いたように
>もちろん、
>
>0001
>0002
>0003
>0004
>
>を BETWEEN 1 AND 4 では抽出できません。
と言う事になり、抽出が成功しません。
そこで、テキストボックスの「更新後処理」にコードを追加し
>Private Sub txt開始コード_AfterUpdate()
> Me.txt開始コード = Format(Me.txt開始コード, "0000")
>End Sub
>
>としないと検索しませんよ!
と言う処理で「見た目と一緒に中身も4桁に」変えてあげる必要があるのです。
chie65536さん、こんにちは。
FormatプロパティとFormat関数の区別を認識できました。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
Between [Forms]![本日の伝票]![伝票開始番号] And [Forms]![本日の伝票]![伝票終了番号]
私が使っているのが上記のものですが、うまく動いています。
Between [forms]![抽出条件][txt開始コード]
And [forms]![抽出条件][txt終了コード]
これを
Between [Forms]![抽出条件]![txt開始コード]
And [Forms]![抽出条件]![txt終了コード]
書き換えてみてください。
hot_dragon1955さん、こんにちは。
試してみたのですがうまくいきませんでした。
hot_dragon1955さんのものとはどこか設定箇所が
異なるかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
クエリでフィールド欄に
抽出:CLONG([業務コード])
として数値化して、その抽出条件欄に
Between [forms]![抽出条件][txt開始コード] And [forms]![抽出条件][txt終了コード]
では駄目でしょうか?
mshr1962さん、こんにちは。
CLONGという関数初めてみました。
まだまだ知らないことだらけです。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
SELECT 業務データ.ID, 業務データ.業務コード, * FROM 業務データ WHERE (((業務データ.業務コード) Between Forms!抽出条件!txt開始コード And Forms!抽出条件!txt終了コード));
で抽出しますね!
もちろん、
0001
0002
0003
0004
を BETWEEN 1 AND 4 では抽出できません。
書式指定を@@@@に変更し、
Private Sub txt開始コード_AfterUpdate()
Me.txt開始コード = Format(Me.txt開始コード, "0000")
End Sub
としないと検索しませんよ!
No.1
- 回答日時:
Between "'" & [forms]![抽出条件]![txt開始コード] & "' AND '" & [forms]![抽出条件]![txt終了コード] & "'"
ですね。
この回答への補足
bonaronさん、こんにちは。
試してみましたが、
「キーワードAndが指定されていません。」
となりました。因みに、
Between "'" & [forms]![抽出条件]![txt開始コード] & "'" AND "'" & [forms]![抽出条件]![txt終了コード] & "'"
もうまくいきませんでした。
引き続きよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
- Visual Basic(VBA) Sheet3から2つの条件でオートフィルターで抽出した個数をSheet2へ入力するマクロで、一つ目の 4 2023/01/12 23:40
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA メール本文に指定セルに記載されているURLをリンクとして記載する方法 8 2022/08/08 07:50
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- Excel(エクセル) 【詳しい方教えて下さい】EXCEL条件に一致する値の複数抽出 9 2022/04/29 10:56
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Access(アクセス) accessの日付フィールドから前年度だけを取り出したい 3 2022/04/13 23:13
- Excel(エクセル) エクセルで重複データを行ごとに抽出したい 4 2022/12/05 08:18
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
「パラメータが少なすぎます。3...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
AccessのWHERE句において、変数...
-
エクセルで色の付いたセルを抽...
-
エクセル VBA メール本文に指定...
-
未審査請求包袋抽出表作成とは...
-
Access の SQL で、Aがなかっ...
-
Accessの選択クエリの抽出条件...
-
access2000 クエリの抽出条件...
-
【エクセルVBA】 A1セルを参照...
-
ACCESS クエリ 条件以外のレ...
-
【AccessVBA】レコードセットOp...
-
エクセルで年末年始を必ず休み...
-
PDFファイル/抽出許可され...
-
access クエリ yes/no型のクエ...
-
Access チェックボックスを利用...
-
パラメータの抽出条件「○○以外...
-
コーヒーメーカーのドリップ式...
-
Accessで複数のクエリの抽出条件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
access クエリ yes/no型のクエ...
-
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
Excel 文字列から6桁の数値の抽出
-
未審査請求包袋抽出表作成とは...
-
PDFファイル/抽出許可され...
-
PDFファイルから特定の文字を検...
-
AccessのWHERE句において、変数...
-
エクセル VBA メール本文に指定...
-
「パラメータが少なすぎます。3...
-
【AccessVBA】レコードセットOp...
-
アクセス 同じフィールド(テキ...
-
Access チェックボックスを利用...
-
ACCESS クエリ 条件以外のレ...
-
Accessの選択クエリの抽出条件...
-
Access の SQL で、Aがなかっ...
-
【エクセルVBA】 A1セルを参照...
-
エクセル関数で住所から丁目番...
-
コンボボックス全ての値を取得...
おすすめ情報