
お世話になっております。
フォームで入力したテーブルの情報を別フォームのテキストボックスに表示したいのですが
表示した情報はまれに変わる事もあるため、編集も出来るようにしたいと考えております。
そのままテーブルのフィールドを追加してしまうと、元のテーブルが変更されてしまうため
DlookUp関数をコントロールソースで表示させてみましたが「このコントロールは式(略)に連結しているため、編集できません」というエラーがでて編集ができませんでした。
=DLookUp("[支払サイト]","[Tお客様情報]","[メンテNO]=" & [Forms]![F工事情報入力]![メンテNO])
既定値にそのまま入力するとうまく反映されませんでした。
なにか他にこうしたらいい等ありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) マクロの編集 5 2023/06/08 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
-
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
-
4
Accessでフォームから別フォームのテキストボックスの値を設定する
Visual Basic(VBA)
-
5
前のレコードの値を自動で入れたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
6
AccessのフォームのテキストボックスにLOOKUPで表示したい
Access(アクセス)
-
7
AccessでIDを入力したら他の項目も自動で表示
Access(アクセス)
-
8
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
9
Access2013。テキストボックスにクエリの値を表示したい。 ①テーブル「受注情報」 フィールド
Access(アクセス)
-
10
Accessのテーブルのフィールドに式を入れる方法
Access(アクセス)
-
11
ACCESSのフォームからデータの追加ができない
その他(データベース)
-
12
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
13
ACCESSで条件によってフォーム上のフィールドの色を変更
Access(アクセス)
-
14
アクセスでの項目追加について(アクセス初心者です)
SQL Server
-
15
access マクロでのフィルタの解除の方法
Access(アクセス)
-
16
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
17
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
18
アクセスで追加した項目に全て同じ値を一発で入れたい
Access(アクセス)
-
19
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
20
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「バリアント型でない変数に Nu...
-
Accessフォーム上の値を条件と...
-
access別のテーブルを参照して...
-
前のレコードの値を自動で入れたい
-
インデックスまたは主キーにはn...
-
入力した値をコンボボックスに...
-
フォームのテキストボックス→ク...
-
Accessでデータを更新したらそ...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
エクセル VBA メール本文に指定...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
未審査請求包袋抽出表作成とは...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
ExcelのComboboxでマウスのスク...
-
ACCESSでVBAから選択クエリの抽...
-
accessでオートナンバーを使わ...
-
PDFファイル/抽出許可され...
-
Accessで○ヶ月前以前を抽出する...
-
クエリ実行結果0件の場合のフ...
-
「パラメータが少なすぎます。3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前のレコードの値を自動で入れたい
-
Accessでデータを更新したらそ...
-
インデックスまたは主キーにはn...
-
入力した値をコンボボックスに...
-
access別のテーブルを参照して...
-
テキスト型のフィールドでハイ...
-
Accessフォームが入力できません。
-
AccessVBAの値によっ...
-
ACCESS フォームで入力データ...
-
Accessで、最後(更新)にエラ...
-
Accessフォーム上の値を条件と...
-
アクセスでコードを入れると名...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
accessでファイル名とテーブル...
-
フォームのテキストボックス→ク...
-
アクセスのフォームの必須項目...
-
「バリアント型でない変数に Nu...
-
アクセスで自動でレコードを増やす
-
ACCESS2000の帳票フォームでテ...
-
ACCESSでフォームのチェックボ...
おすすめ情報