dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日いとこの結婚式があるのですが、電報を打とうとしたところ、宛名をどうすれば良いのかわからなくなってしまいました。お聞きしたいことは

1.宛名はいとこのみの名前でよいか?または、新郎新婦2人の名前を連名にするのか?

2.いとこのみの宛名にする場合、苗字は旧姓と新姓のどちらにすればよいのか。

という2点です。初めてのことなので勝手がわからず困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ウエディング関係の仕事の者です。



1.いとこの名前だけで良いです。
 新郎・新婦二人とも知っているなら連名にされれば良いですが、
 そうでなければ貴方が関係している側(いとこ)宛に送ります。

2.旧姓です。
 新姓というのは結婚したその後のことであって現時点では当然ながら
 今の姓(旧姓)です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。PCの調子が悪かったらしく、回答も見ることができなかったので‥
でも他のPCからきちんと読ませてもらっていました。

回答は大変参考になりました。1・2の通りに送ったので完璧ですvvありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 23:31

いとこさんのお名前が、荒川静香なら、



荒川静香様、

でいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無事解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 23:33

新郎と面識が無いのなら、


いとこの名前のみ。
名は旧姓でよいと思います。

迷うなら式場でなく、自宅に電報を送られたら良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無事解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!