
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は2000を使っているため、知っている範囲でのみお答えしますが、XPに当てはまるかどうかはわかりません。
特にXP Homeはかなり機能が制限されているためできない可能性があります。よって以後は2000での話として扱います。環境変数USERPROFILEは変更できません。というか、現在ログオンしているユーザアカウントのプロファイルディレクトリ(Documents and Settings\ユーザ名 のフォルダ)を示している環境変数なので、環境変数USERPROFILEを変更すればプロファイルディレクトリが変わるという性格のものではありません。
で、現在使用中の2000の標準のDocuments and Settingsごと変えるとなると、多数のレジストリ設定や、ソフトウェアの設定変更などが必要になると思われ、現実的に無理と思われます。もし、1箇所でも設定してない箇所があればどうなるかわかったもんじゃないと思います。
どうしてもやるには、Windows2000の再インストールを無人インストールで行い、無人インストール用応答ファイルのパラメータProfilesDirの値を設定すれば変えることができます。これで私も別ドライブにインストールすることができましたが、経験上、別ドライブにプロファイルディレクトリを作成する場合すべてFAT32でフォーマットしておく必要があるようです。インストール後、NTFSにconvertコマンドで変換することが可能ですがデフォルトのアクセス権がすべてEveryOne FullControlになってしまうため、Seceditコマンドで設定をする必要があります。
なお、Windows2000は32GB以上のFAT32区画を作成できないため、それ以上の容量がある区画が必要な場合はWindows98/Meのfdiskで作成します。
参考URLを示します。
「プロファイルディレクトリの変更はどうすればできますか?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/custom.htm …
「ブートドライブを Convert 後 NTFS のデフォルトアクセス権が設定されません」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
「Windows 2000 無人セットアップ ガイド」
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/libra …
私も昔はこのようにしてプロファイルディレクトリを変えていましたが、Windows2000はドライブをマウントする方法があるので、今はするのをやめました。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/024re …
極めて分かりやすく適格なアドバイスありがとうございます。あなたの返事を見て考慮した結果いさぎよくあきらめて、格アプリごとに作業フォルダなどを設定することにしました。ドライブをマウントするとは目から鱗が落ちました。すばらしいアイデアですね。また一つ勉強になったことを感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) レジストリーの特定のフォルダーは他のPCへコピペ出来ますか? 4 2023/05/03 09:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- アプリ PCでAndroidアプリを実行 BlueStacks AppPlayerが良い? 2 2022/05/10 10:36
- 教育・文化 高校生です。将来政治家になって犯罪率を0.0%代にしたいのですが、可能だと思いますか? ㅤ 大まかな 8 2022/08/27 18:51
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- Android(アンドロイド) LINEアプリの利用について 5 2023/02/14 11:07
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
削除出来ないディレクトリが出...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
linuxのコマンドラインで、拡張...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
VBscriptでディレクトリ一覧フ...
-
バッチファイルの作成方法
-
MS-DOSプロンプトの基本コマン...
-
KNOPPIX 初心者です。
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
ディレクトリの中身(ファイル...
-
FFFTPで接続すると表示されるの...
-
初心者です、オーナー変更につ...
-
特定のアドレスを異なるポート...
-
Windows2000 DOS窓で 行きた...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
-
NASに、lost+found。アクセス出...
-
フォルダにアクセスするとファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
拡張子.dどういう意味
-
7zを使うとフォルダの中身がす...
-
Linuxコマンドについて
-
make時に出てきたエラーメッセ...
-
FTPでPUTできない原因は何?
-
"cp -a"と"cp -r"の違い
-
linuxコマンド mkdirでディレ...
-
FTPコマンドのCDについて
-
/(スラッシュ)で区切ったフル...
-
「照合パターンに合いません」...
-
zorin os lite 15 のデスクトッ...
-
scpによるデータ転送後、ディレ...
-
バッチファルの置き場所
-
ホームページのディレクトリを...
-
「ドット(.)」と「¥」の意味...
-
#./configureの時点でダメです。
-
ftpでのフォルダごとの転送はで...
-
LinuxでSGID設定する際、2775と...
おすすめ情報