アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

を教えてください
gpartedでは正常であるように表示されます

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    gpartedの画像を添付します

    「2TBのUSBメモリを2000円ほどで買」の補足画像1
      補足日時:2022/10/13 08:15

A 回答 (6件)

容量が2TBー1割=1.8TB←このくらいのByte数が見えるってこと?



初期化してディレクトリを見れば出てくるかと
    • good
    • 0

1.91TB有るんだから容量偽装と思えません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
Windows10でH2testwを実行すると
17GB OK
1.8TB lost
1.8TB corrupted
とでていたのでlinuxで確認しようとしているのです

お礼日時:2022/10/13 08:27

金額もそうですが、名の有るメーカー物を購入したら?


他に、中古でもいいのですが、容量偽造品は売れないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ヤフオクで買い増した

f3の実行結果は

# f3write /run/media/root

Removing old file 1.h2w ...
Removing old file 2.h2w ...
Removing old file 3.h2w ...
Removing old file 4.h2w ...
Removing old file 5.h2w ...
Removing old file 6.h2w ...
Removing old file 7.h2w ...
Removing old file 8.h2w ...
Free space: 7.62 GB
Creating file 1.h2w ... OK!
Creating file 2.h2w ... OK!
Creating file 3.h2w ... OK!
Creating file 4.h2w ... OK!
Creating file 5.h2w ... OK!
Creating file 6.h2w ... OK!
Creating file 7.h2w ... OK!
Creating file 8.h2w ... OK!
Free space: 0.00 Byte
Average writing speed: 982.83 MB/s

お礼日時:2022/10/13 08:54

Windowsで起動させた「H2testw」は容量を検査するツールですが、


「gparted」はパーティション管理アプリですので、実際の容量を検査するツールではありません。
Windowsの「エクスプローラー」をちょっと拡張したようなものです。

・・・

容量チェックをするプログラムは、実際に書き込みと読み出しを行います。
手動でもやってみれば良いじゃないですか。
1つのフォルダに20個のフォルダを作り、500MBくらいの動画データをそれぞれのフォルダに保存する。
これで10GBほどの容量を使う。
始めに作ったフォルダを複製して増やせば余裕で2TBくらいのデータを作れる。

複製を繰り返し、複製できなくなったり、エラーが出るようになったときのファイルの数から実際の容量を推測できる。

手間かもしれないけど、ツールがやる作業そのものですのでツールを信用できないのであれば、
そうやって自分の手で確認作業を行ってみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その方法が確実ですね

お礼日時:2022/10/13 09:02

Windows で H2testw で偽装だとバレていますので、実際は Linux でも同じでしょうが、Linux で偽装を見破る方法ですね。

プロパティ等を偽装するのが常ですから、H2testw のようなツールがないと中々見破れないと思います。まぁ、実際に書き込んでみれば、オーバーフローした以降のデータは、無効になるはずですが。

容量偽装のUSBメモリ!h2testwを使ってニセと確認する方法
https://kaisei-eigo.com/h2testw-usb-memory

下記は Mac での検証ですが、「F3」 は Linux でも使えるようです。当方では試していませんので、興味があればこれでチェックしてみてはどうでしょうか。

microSDカードが本物かmacOSで検証する
https://blog.katsubemakito.net/macos/check-microsd
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

f3write,f3read
では7.62GBとでてました

お礼日時:2022/10/13 09:05

私自身が自分で確認するのなら「こんな感じかな。

」という例です。あまり正確でもなく、ご質問者様の環境でそのまま実行できないかも知れません。
軽くご参考とお考えください。もちろん多大な時間がかかると思います。

1.メモリのマウント。
# mount /dev/xxx /mnt/tmp

"xxx"はusbメモリのデバイス名、"/mnt/tmp"はマウント先ディレクトリですね。

2.メモリに大きなファイルを作る。
$ dd if=/dev/sdyy of=/mnt/tmp/BigFile01 bs=1024M count=512

"sdyy"はルートパティションのデバイス名、私の環境ではルートパーティションの使用済みサイズが 840(Gb)でした。"BigFile01"は出力ファイル名。"BigFile01"ファイルは500(Gb)程度になるはずです。ファイルのサイズはルートパーティションの使用済みサイズ、及び"bs/count"引数で適当に調節。

3.メモリがおおよそ一杯になるまで(ご質問者様が納得できるまで)ファイルコピー。
$ cp /mnt/tmp/BigFile01 /mnt/tmp/BigFile02....

4.チェックサム計算。
$ sha512sum /mnt/tmp/BigFile* > /mnt/tmp/ChkSum

ChkSumファイルの中身を参照すると、BigFile01/BigFile02...のチェックサムは同じはずですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実際21GBのフォルダのデータをこの2TBのUSBにコピーしていると
9.6GBをコピーしたところで同一ファイルが存在しているので
上書きしますか?というメッセージが出てきました
このUSBは同一箇所を別アドレスでマッピングしている疑いが
あることがわかりました
9.6GB以上はコピーできないのだと思います

お礼日時:2022/10/13 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!