
ASUSの「P6T SE」なるマザーボード(参考サイト:https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_985. …)で組んだパソコンのメモリが、システム上は認識されるも使用可能にならず困っています。
このマザーボードはメモリスロットが6スロットあり、最大で24GB搭載可能です。
元々1GBメモリを3枚刺して使用していましたが容量を増やそうと考え、色々調べる過程で
・取説には2・3・4・6枚刺しのみ掲載されているが、添付画像上部のように5枚刺しで認識した方もいらっしゃる
・1スロット当たり、最大4GB認識する
と分かりましたから、5枚刺しで認識された方と同じように、空いてるスロットに4GB2枚を刺しました。
システムで確認すると実装RAMは添付画像下部①の通り11GBとなりましたが、添付画像下部②の通り、使用可能容量は2.99GBでした。
タスクマネージャーのメモリを確認すると添付画像下部③の通り「ハードウェア予約済み:8.0GB」となっていました。
これはもしかして、何かBIOSでの設定が必要だということでしょうか?
古いマザーボードですが、現在もWindows10が元気に動いています。
動いてはいますが折角認識されていますので、この8GBを使用可能にする方法をご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただけないでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
添付されている画像の解像度が低くてはっきりとは読めません。
デバイス仕様:
システムの種類 32 ビット オペレーティングシステム x64 ベースプロセッサ
のように見えます。使用可能なメモリが 2.99GB なら、Windows 32bit OS の上限容量 4GB でまでしか認識せず、更に IO アドレスに占有されて 3GB 前後の容量しか使えないのではないでしょうか?
32bitOSで4GBメモリが3GB程度にしか認識しない問題
http://jisaku-pc.net/speed/neta_01.html
これを、4GB 以上にするためには、64bit OS にするしかないですね。幸い Windows 10 のようですし、恐らくアップグレードされていると思いますので、64bit 版にクリーンインストールすることが無料でできます。Windows 10 へのアップグレード時は、OS のビット数とエディションは変更できないため、そのままアップグレードしなければなりません。エディションは変えられませんが、32bit から 64bit にはクリーンインストールすることで変換できます。これは、アップグレード時の特典のようなものです。
【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/
クリーンインストールなので、アプリケーションやデータ類は引き継げませんから、アプリケーションはインストールディスクやインストールファイルを用意し、データ類はバックアップを取って下さい。
64bit ドライバは、Windows 10 が Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するために内包しているもので、殆どが賄われます。対応していないドライバは、Windows Update で補完されます。
いくらメモリを積んでも、32bit OS では最大 4GB までしか認識されないうえに、1GB は IO アドレスに取られてしまい、実質 3GB 前後しか使えません。OS を 64bit にすることで、最大 24GB までを使うことができます。ぜひ、Windows 10 64bit をクリーンインストールしてみて下さい。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
もしパッケージ版の Windows 10 をインストールしている場合は、64bit 版がインストールメディアに同梱されていますので、それを使ってクリーンインストールして下さい。その後の Windows Update が面倒なら、上記でダウンロードすれば、最新版をインストールできます。プロダクトキーは、パッケージ版についてきた 64it のものを入力して下さい。32bit の DSP 版を使ってインストールした場合は、DSP 64bit 版の買い直しになりますね。試しに、上記で 64bit 版をインストールして、認証が通ればそのまま使い続けられると思いますが、弾かれたら買い直すしかないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
32bitの4GBの壁のことはすっかり忘れていました。
お恥ずかしい限りです。
アップグレードについてもとても詳しく説明していただき、本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
Intel core i7だから64bit。
レジストリで使用可能メモリサイズ変更しないと使え無い筈。
「レジストリ 使用可能メモリサイズ変更」で検索してやり方を見て下さい。
ご回答ありがとうございます。
当方32bit OSでして、指摘を受けるまで4GBの壁のことをすっかり忘れていました。
お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「システムの種類」に「64 ビット オペレーティング システム」と表示されていますか?
「32 ビット オペレーティング システム」の場合は、それ以上のメモリは使用できません。
64bit版に変更する必要があります。
・Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法
https://oxynotes.com/?p=11940
ご回答ありがとうございます。
32bitの4GBの壁のことはすっかり忘れていました。
お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリの入れ替えに際する規格...
-
DDR3メモリ増設したが認識され...
-
パソコンのメモリで8GB+4GBにし...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
マザーボードのPCIe×4.0スロッ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
メモリの4枚使用について
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリ増設について
-
ビクターミニノートPC 「MP-X...
-
ノートPCのメモリスロットにメ...
-
4GBメモリ入ってるPCに8GB増設...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
4スリットを使って4枚以上のメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリ増設について
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
違う容量のメモリーを混在させ...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
おすすめ情報