「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

昨年、自作したディスクトップですが、 
 
 マザーボードは、MSI 785GM-E65、OSはWin7 64bit版で、 DDR3-1333 dual channel 2G*2 DIMM1と2で動作していました、最近グラフィックボード(MSI N450GTS Cyclone 1GD5)を追加して、ついでにメモリーも追加したところ、BIOSさえも立ち上がらなくなりました。CMOS クリアーしていろいろやってみましたが、今度は、DIMM1と3でしか認識されず、DIMM2とDIMM4にメモリーが差し込まれると同じ症状でダウンします、結局、4GBしか認識されずメモリーが無駄になりそうです。
 
BIOSもアップデートしていますし、DIMM1.3スロット 4GBでは問題なく動いていると思っています、phenomIIX2 555 も4コア化して動いています。
 
メモリーは、CFD D3U1333Q-2G dual channel 4GB と UMAX Cetus DDR3-1333 dual channel 4GBでどちらもDIMM1.3スロットでは動作確認できています。
 
メモリーの設定等は、わかりませんのでいじっていません。
 メモリーの相性が悪いのか、マザーボードに問題があるのか、BIOSの設定が必要なのかどなたか教えてくれませんか。

A 回答 (3件)

電源容量は足りてますか?グラボだけで最大100W食います。



メモリをデュアルチャンネルモードで動かした時にコケてるような気もしますが、どうでしょう?

1.まずは「元々刺さってたメモリをスロット1、2(同色のスロット)に挿し、3、4は空けておいて起動」してみて下さい。

2.それで動かないなら「デュアルチャンネルモードで動かない」のが確定。メモリを挿し直して動く状態で起動し、BIOS設定でメモリアクセスにWAITを入れる、デュアルチャンネルモードを無効にするなどを試し、1.から再試行しましょう。

3.動いた場合は「新しく買ったメモリをスロット1、2(同色のスロット)に挿し、3、4は空けておいて起動」してみて下さい。

4.それで動かないなら「新しく買ったメモリと相性が悪い」のが確定。相性保証があるなら交換するか、保証が無いなら「そのメモリはそのPCに合わない」ので、別のPCで使いましょう。

5.動いた場合は「青のスロットに元々のメモリを、黒のスロットに新しく買ったメモリを挿し、起動」してみて下さい。

6.それで動かないなら「電源容量不足」が疑われます。電源ユニットを交換するか、グラボ無しの状態で5.から再試行しましょう。

7.動いた場合は、8Gが認識されている筈です。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。皆さんの回答ヒントにメモリー関係いじってみましたが、結果は、同じです。質問にダウンすると書きましたが、BIOS が立ち上がらない(ビデオ信号なし)状態です、すみません。 
 DIMM1とDIMM3両方か、片方かメモリーが挿されればCFDもUMAXどちらも問題なく起動します。
ungangedをDisable/Enableに Memory Timing 1T.2T.AUTOもやってみましたが、同じでした。
 メモリータイミングモードまでは自身がありません。
 電源は750Wですので大丈夫と思います。
グラボも外して、ON BOAD にしてみましたが同じ結果でした。
 どうしたものか、あきらめかかっています。
 MSIに検証依頼もあるなと思っていますが、戻ってくるまでどのぐらいかかるか、それより4GBで使ったほうがよいかなーなどと思っています。
 大変参考になりました。

補足日時:2011/02/04 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いろいろやってみましたが、同じ結果でした、メーカーサポートに相談して動作検証してもらうことになりました、2週間ぐらいかかるようです。
いろいろ勉強になりました。
 今度は、スッキリするかなと思っていますが。
すばやい、アドバイスが帰ってくるのでこれからも、goo- 頼りにして行こうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 10:27

CFD W3U1333Q-2G(2枚組)を2組で2GB×4


マザーボード Gigabyte GA-880GM-USB3
Phenom II X4 900e
この組み合わせで使用してます。
CFDのメモリは型番は同じですが、片面と両面です。通販で買ったら、片面と両面でした。
メモリの設定で、シングルチャンネルのUngangedとデュアルチャンネルのGangedモードがあります。
2GB×2の4GBならどちらの設定でも問題ありません。
でも、2GB×4の8GBにすると、UngangedだとBIOS画面表示時にモニタの電源がオフのままで、Windows起動時になってやっとモニタがオンになります。
しかし、Gangedモードだと8GBでも正常にBIOS画面が表示されます。
ダウンするわけでないので、発生してるトラブルとは異なりますが、メモリの設定はどうなってますか?
自分の場合は、マザーボードの不具合のような感じですけどね。

この回答への補足

 早速、回答いただきありがとうございました。メモリー設定はわからなかったのでいじったことがありませんでした。
 今回、シングル・デュアルの設定項目があることを知り大変参考になりました。
DCT Unganged Mode を見つけて、disable/enable切り替えて、memory timing の項も1T.2T.Auto
と切り替えながら、メモリーを差し変えてみましたが結果は同じで、DIMM2とDIMM4にメモリーが片方・両方さされば、BIOSが立ち上がりません。DIMM1と3では、どの組み合わせでも問題なく立ち上がります。
 マザーを疑いだしています。
まあ、4コア化もできるし、その他の動作には気付いた問題もないし、メモリーのことは忘れてオーバークロックにでも挑戦してみようかとも思っています。
 それにしても、BIOS についてもっと勉強しなくちゃと思っています。
 おかげさまで、1歩前進しましたありがとうございます。

補足日時:2011/02/04 15:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございました。皆さんの回答参考にいろいろやってみましたが、メモリーの不具合は解決しませんでした。
 メーカーサポートに問い合わせ、メーカーの動作検証、又は修理ということになりました。今度は、スッキリするかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 10:17

>phenomIIX2 555 も4コア化して動いています。


4コア化してない状態ではどうです?

この回答への補足

 4コア化してない状態でも同じです、いろいろやってみましたが、とにかくDIMM2.かDIMM4スロットに
メモリーがあるとBIOSが立ち上がりません。
 

補足日時:2011/02/04 15:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報