アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WA2/D1FMVWD1A23Bカスタメイドモデル
インテル® Core™ i3-7100U プロセッサー
(HTテクノロジー対応)
メモリー4GB(4GB×1)空きスロット1
約500GB HDD
仕様みたらこんな感じの富士通のノートパソコン。
一応メモリー空きはあるので、増設はすることはできます
もったいないけど四ギガの外して八ギガ二つをさして十六ギガにして見ようと思いますが
メモリー増設したらパソコンはモッサリやったやつ解消できますか。そんなに変わらず、買ったけどがっかりという感じですか とにかくパソコンがモッサリで使いにくい
純正メモリーは富士通にきいたらもうありません。適応メモリーを確認して増設してねだけど

A 回答 (14件中1~10件)

まあpcに対して素人が規格内で何かできるとしたらメモリ増設ぐらいしかないからねぇ。

パソコンのメモリを増やすってことは簡単に言えば
机の引き出しを増やしてやるようなもの。だから多少データの読み出しとかは早くなる可能性はあるけど体感できるとこまではいかないでしようね。ちなみに私もオークションなんかで古いパソコンを手に入れたらとりあえずメモリを最大に載せるようにしています。
    • good
    • 0

HDDをSSDに換えるだけでかなり早くなります。


メモリーはとりあえず8G有れば良いかと。
    • good
    • 0

そのPCで16GBにしたら、多少マシにはなるけど


多少マシになるくらいですよ。
お金かけた分、すごく快適に使えるって所まで快適にはなりません。
そのPCの年式からしたら、そろそろ壊れ時だからメモリ買う以前に
PCの買い替えの方を優先したほうがいい。

https://kakaku.com/pc/note-pc/

こちらのサイトの売れ筋ランキング1位のHPのノートPCだったら
かなりスペックいいから、快適動作しますよ。
    • good
    • 0

下記の質問をされた方ですね。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13460164.html

Windows 11 ですから 64bit OS で、4GB のメモリは Windows 11 が推奨する最低限の容量です。従って、同時に複数のアプリケーションを起動したり、ブラウザで多くのホームページを一度に開いてしまうと、メモリ不足になる可能性があります。メモリ不足になると、CPU とメモリの動作に HDD が介入するので、非常に遅くなってしまいます。これは ANo.6 さんが説明している 「スワップ」 が発生しています。メカニズムは上記の回答で説明しています。

それを 4GB を一枚追加して 8GB か、8GB 二枚と交換して 16GB にすると、「スワップ」 が起きにくくなります(遅くなりにくい)。また、動作上に制限が少なくなり、極端な高速化はしませんが、同時に動かせるアプリケーションの数も増えますし、多少は動作が速くなります(デュアルチャンネル効果)。

デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …

"メモリー増設したらパソコンはモッサリやったやつ解消できますか。そんなに変わらず、買ったけどがっかりという感じですか とにかくパソコンがモッサリで使いにくい"
→ メモリを増設することでモッサリ感が解消するとは思えませんが、4GB ではメモリ不足になり易いので、8GB や 16GB にする意味はあります。最低でも 8GB にしてメモリ不足に陥る可能性を減らしましょう。

その上で、モッサリ感に対処しましょう。このモッサリ感は、実は HDD の所為なのです。HDD は内部に記憶円盤=プラッタを回転させていて、それにヘッドが読み書きを行っています。この動作が遅いため、OS やアプリケーションの起動、普段のファイルアクセスが遅く感じるのです。特にノートパソコンの 2.5 インチ HDD は、大概が 5,400rpm で 3.5 インチ HDD と比べて転送速度とが半分程度なので、余計にモッサリ感が強いですね。

HDD(Hard Disk Drive : ハードディスクドライブ)とは
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/st …

それに対し SSD はフラッシュメモリを使って電気的にアクセスしますので、格段に転送速度が速いです。SSD に換装すればモッサリ感は無くなるでしょう。そういう意味では、メモリ増設も大事ですが SSD 化が最も効果があると言えます。また、SSD はランダムアクセス性能のが高いので、普段のファイルアクセスも機敏となり、モッサリ感は完全に解消されます。

SSDとHDDの違い・比較
https://pssection9.com/archives/ssd-hdd-comparis …

SSD に換装する方法も前の回答に書いてありますので、参照して下さい。

SSD も HDD も壊れたら同じですから、バックアップは必須です。Windows 11 なら、下記でシステムのバックアップは取れます。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …

この際だから、メモリ増設と SSD 化を同時に行うとをお薦めします。
    • good
    • 0

前回の質問(

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13460164.html )でも答えましたけれども、

例えばWebブラウザ(Microsoft Edge)でタブを幾つも表示させた時なんかは、4GBだとメモリが足りなくてストレージに仮想メモリ領域を作成してそちらに頻繁にアクセスしてしまいレスポンスの低下を引き起こしますから、メモリを増やす事によってそういった事は回避できますね。

ただしストレージがHDDの場合、全体の動きはそんなに速くはなりません。
電磁モーターで高速駆動しているプラッタに物理的にアクセスを行っているHDDと、フラッシュメモリに電子的なアクセスを行っているSSDでは、何をどうやっても次元の違いは覆せませんので。

という訳で、メモリを増設した場合に改善できる範囲は限られていてパソコンの動作全体がモッサリとしているのを改善したい場合はHDDをSSDへ換装するしか手段はありません。

FMVWD1A23Bは内蔵されているHDDを換装するには、底面のカバーを取り外す必要がありますのでノートPCの分解と組立てが苦にならない人であれば問題無く出来ると思います。
自身が無い人は、パソコンショップの有料換装サービスを利用されるのが確実ですね。
※エディオン等の家電量販店では殆ど対応していないので、パソコン工房とかドスパラとかのパソコンショップを探して利用する事になります。
    • good
    • 0

>メモリー増設したらパソコンはモッサリやったやつ解消できますか


>約500GB HDD
発売日から計算すると、そろそろHDDが逝ってもおかしくないです
どちらかというと HDD → SSD に変えた方が解消されると思います

ライトユーザーでも8GBはあった方がよいですが、手持ちのメモリ16GBのパソコンでタスクマネージャで見てましたが、普段使いで16GBも現状は使っていません
動画の編集などをする人は別です

>インテル® Core™ i3-7100U プロセッサー
Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …
Windows11のアップグレード対象外と思われます

Windows 10 は 2025 年 10 月 14 日にサポート終了
Windows 10 Home and Pro
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/prod …

サポート終了を考慮すると、その費用は新しいパソコンの資金に充てた方がよいと思います
買い替えないという選択肢しかないなら、SSD換装 Chrome OS Flexやubuntu(重たいならXubuntuなどの軽いOSもある)での利用が無難でしょう
    • good
    • 0

SSD足してOSはそちらへ


メモリは+4GBで十分

これで暫く戦えるけど

2017年製なら
そろそろ買い換えでも良いかも
    • good
    • 0

Windows10ってリリース当時はHDDでも問題なかったけども、バージョンアップ毎に重くなり、今ではSSDでなければ厳しいよ


かなりもっさりとした感じになる。
だから、SSDに変更する

そして、4GBってほぼ最低限のメモリだから8GB以上にすれば改善されるね・・・

メモリだけだと、多少マシぐらいだが、SSDにするのが一番効果的だったりする・・・
    • good
    • 0

メモリー容量の増加によって、多くのアプリケーションやタスクを同時に実行する際の処理速度は向上するでしょう。

また、メモリー容量が少ない場合に起こりがちな「スワッピング」と呼ばれる現象を軽減することができます。

しかし、パソコンの動作速度には他の要素も関与しています。例えば、CPUの処理能力やハードディスクの読み込み速度も影響を及ぼします。そのため、メモリー増設だけで完全に解消できるかどうかは保証できません。

一般的には、メモリー容量を増やすことでパソコンの応答速度が向上することが期待できます。ただし、パソコンのモデルや他のハードウェアの性能によっても結果は異なる場合があります。

増設前後の具体的な変化については、個々の環境や使用方法によって異なるため、一概には言えません。ただし、多くの場合、メモリー容量の増加はパソコンのパフォーマンス向上に寄与することが期待されます。

パソコンがモッサリしていると感じている場合は、メモリー増設の他にも、不要なプログラムやファイルの削除、ディスクのクリーンアップ、ウイルススキャンなどを試してみることもおすすめです。また、パソコンのハードウェアのアップグレードやクリーンインストールなど、より効果的な解決策を検討することもできます。

最終的な判断は自分のニーズと予算に基づいて行ってください。
    • good
    • 0

32bit OSであれば、4GBまでしか使えないので、メモリを16GBに増やしても、OSでは使い切れません



ただし、DDRメモリであれば、起動が少しは早くなる可能性はあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!