
初めてのゲーミング+普段使いpcの自作を考えています。
すでに3070のグラボだけ手元にある状態です。
ゲーミングと書きましたが、ハイスペック要求のゲームとにかくなんでも!のようなタイプではないです。4kとかも求める予定は恐らくないです。そこそこのゲームを快適に、くらいで考えてます。
配信、撮影等もしません。
cpuに合わせてマザボを選ぼうと思うのですが、上記のようなスタイルの場合は第12世代のcpuでなくても十分なのでしょうか?それともグラボとの相性とかあったりするのでしょうか。
逆に12世代なら○○できる、○○があるからそっちの方がいいなどあれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
Intel では 第10/11世代もありますので、載せておきます。
Core i5-10400 + GeForce RTX3070 → 相性:39% 相性悪い CPUの性能が低すぎる
Core i7-10700 + GeForce RTX3070 → 相性:60% 相性悪目 CPU性能が低いかも…
Core i9-10900 + GeForce RTX3070 → 相性:83% 相性良し!あまりボトルネックは起きません
Core i5-11400 + GeForce RTX3070 → 相性:61% 相性微妙 少しCPUの性能が低いかも…
Core i7-11700 + GeForce RTX3070 → 相性:98% 相性良し!あまりボトルネックは起きません
Core i9-11900 + GeForce RTX3070 → 相性:98% 相性良し!あまりボトルネックは起きません
Core i9-11900 がバランス的に良いみたいです。当然 「K」 付きはさらに性能が高いですし、「F」 付きはグラフィックスがない分安価です。
パソコンの構成には、メモリ 16GB or 32GB、ストレージは PCIe3.0/4.0×4 NVMe M.2 SSD 512GB or 1TB くらいを用意すると、ゲームではかなりの性能を挿せると思います。普段使いには、全く問題ありません。
No.2
- 回答日時:
グラフィックボードが GeForce RTX3070 でしたら、CPU は程度高性能なら何でも使えると思います。
バランス的には CPU 側がリッチなら性能に余裕があるでしょうから、バランスがぴったりでなくとも良いと思います。下記のようなホームページがあります。これで、GeForce RTX3070 に最適な CPU と、前後の CPU が判ります。
CPUとGPUのボトルネックチェッカー【2022年最新】
https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/ …
Core i3-12100 + GeForce RTX3070 → 相性:51% 相性悪目 CPU性能が低いかも…
Core i5-12400 + GeForce RTX3070 → 相性:76% 相性微妙 少しCPUの性能が低いかも…
Core i5-12600 + GeForce RTX3070 → 相性:86% 相性良し!あまりボトルネックは起きません
Core i7-12700 + GeForce RTX3070 → 相性:99% 相性良し!あまりボトルネックは起きません
Core i9-12900 + GeForce RTX3070 → 相性:6% 相性最悪 CPUがもったいなすぎるのでもう少し性能の良いGPUが欲しい
Ryzen 3 3300X + GeForce RTX3070 → 相性:41% 相性悪目 CPU性能が低いかも…
Ryzen 5 3500X + GeForce RTX3070 → 相性:44% 相性悪目 CPU性能が低いかも…
Ryzen 5 5600X + GeForce RTX3070 → 相性:97% 相性良し!あまりボトルネックは起きません
Ryzen 7 5700X + GeForce RTX3070 → 相性:77% 相性まあまあ良い 少しだけGPUの性能が低いかも…
Ryzen 7 5800X + GeForce RTX3070 → 相性:57% 相性微妙 GPUが低いかも…
Ryzen 8 5900X + GeForce RTX3070 → 相性:5% 相性最悪 CPUがもったいなすぎるのでもう少し性能の良いGPUが欲しい
上記によると、GeForce RTX3070 とバランスが良いのは、Intel は Core i7-12700 で、AMD は Ryzen 5 5600X となっています。CPU を申し込仕上げたければ、Intel なら末尾に 「K」 付きを選ぶとか、AMD は 5700X や 5800X と言ったコア数を増やせば良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
12世代が良いです。
そんなに値段も変わりませんし、3070なら12世代のkモデルでも良いくらいなので、CPUは削らない方が良いです。
(CPUが遅いと3070が生かせないので)
「i5以上」で選ぶと良いでしょう。
ストレージはとメモリーは第5世代出たばかりで高いので、「第4世代」がオススメ。
※ストレージは第3世代のM.2もまだあるので注意
メモリーは「16〜32GB」の範囲で。
この3つさえ押さえておけば失敗しづらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl
CPU・メモリ・マザーボード
-
rtx3060に相性がいいcpuって何でしょうか? 教えていただければ幸いです!
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
-
4
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
cpuについて 今使ってるcpuのボトルネックが思ってたより酷かったのでrtx3070と相性の良いc
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
7
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
8
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
GPUの使用率について
BTOパソコン
-
10
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
11
9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
13
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
16
PCゲームでCPU使用率が全コアフル稼働になりません
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
18
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
intel coreCPUとAMD radeon組み合わせるのってやっぱり相性悪いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリとCPUの違いが全く分かり...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
デパイス
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
初のPC自作に挑んだのですが ビ...
-
DDR3L PC3L-12800 とは?
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
パソコンのメモリーを8GB×2を増...
-
メモリーの増設
-
メモリは4GBで充分ですか? P...
-
メモリスロット4本のときのデュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリとCPUの違いが全く分かり...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
デパイス
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
初のPC自作に挑んだのですが ビ...
-
DDR3L PC3L-12800 とは?
-
ちょっとスペックの低いノーパ...
-
違う規格(クロック、周波数)...
-
メモリー増設用のメモリーが売...
-
パソコンのメモリーを8GB×2を増...
-
Core i7のCPUが載ったパソコンなら
おすすめ情報