重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

oracleのアンインストール方法についての質問です。

Solaris9にOracleのDatabaseとApplication Serverがインストールされています。

このOracleを
 (1)両方(DB、AP)を削除する方法
 (2)Databaseのみ削除する方法
 (3)Appkication Serverのみ削除する方法
はあるのでしょうか?

oracle削除の方法として、oracle関連のディレクトリを「rm -rf」で削除するなどの方法を見つけましたが、
特定のもののみを削除する方法が見つからなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

OUI で普通に削除できると思います。

バージョンによって場所が違うのではっきりと覚えていませんが、oraInventory か $ORACLE_HOME/bin 配下か、$ORACLE_HOME/oui 配下当たりにある runInstaller を実行すればインストーラが起動するので、それでコンポーネントを選んで削除できます。

ただし、(1) を実行する場合は、OUI だとゴミが残ってしまうので、rm -rf することをお勧めします。削除する必要があるのは、

- $ORACLE_HOME ディレクトリ
- oraInventory ディレクトリ ($ORACLE_BASE 配下にあります)
- root.sh を実行した時にインストールされる /usr/local/bin (デフォルト) に置かれた oraXXX という名称の3つのシェルスクリプト (owner が oracle ユーザになっているので、find /usr/local/bin -user oracle で見つけられるでしょう)
- /opt/ORCLxxx というディレクトリ
- /var/opt/oracle ディレクトリ

の5つでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信がたいへん遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
ご指摘通り、OUIでのアンインストール後に、Oracle関連ディレクトリを削除しました。
正常に動作しているので、問題はありません。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/02 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!