
No.6
- 回答日時:
5#さんの
>Cookieも消しておきたいですね
消すと後が面倒ですよ。必要なものまで消えてしまいます。
消すなら
ツール→インターネット オプション→全般→インターネット一時ファイルの削除の中のファイルの削除→OKです。
No.5
- 回答日時:
ツール→インターネット オプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア→OK→OK→OK です。
これで、ヤフーの検索ワードの部分は消えます。
また、
パスワードも消す場合は、
ツール→インターネット オプション→コンテンツ→オートコンプリート→パスワードのクリア→OK→OK→OK です。
履歴も消す場合は、
ツール→インターネット オプション→全般→履歴のクリア→はい→OK です。
これでも、PC内には画像情報その他全ては残っています。
PC内に残った画像情報などを消す場合は
ツール→インターネット オプション→全般→ファイルの削除→すべてのオフライン コンテンツを削除する→OK→OK です。
Cookieも消しておきたいですね
ツール→インターネット オプション→全般→Cookie の削除→OK→OK です。
No.4
- 回答日時:
検索したものを一つ消したい場合は、
履歴の消し方については、検索したものが出ている時に矢印キー「↓」などを使って消したい部分の検索を選択状態(白黒反転)にしておいて、「DEL」キーで一つ消去するという方法があります。
また、一度に全部消したい場合は、ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート から、
「フォームのクリア」を実行してください。
No.3
- 回答日時:
インターネットエクスプローラーの場合、
上のメニューから
ツール>インターネットオプション>コンテンツ項目の中の
オートコンプリート クリックし
(1)何箇所かあるチェックマークを全部外します
(2)下側にある 履歴のクリアクリックです
今までのやつは 検索バーの 文字入力のとこクリックしたあと 下方向にドラッグして履歴を表示させ デリートキークリックで消せますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログインする時
-
アドレスバーのアドレスを抹消...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
デスクトップにホームページを...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
タスクバーにスクロールの矢印...
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
警告の意味がわかりません。
-
ショートカットのはずし方
-
PCの音量が勝手に大きくなります
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
Windowsの仮想デスクトップに関...
-
PC win10
-
彼氏のスマホにタップルらしき...
-
evernoteのショートカットキー...
-
「システムのプロパティ」設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検索エンジンの窓の下の過去に...
-
アドオンを有効にするには?
-
検索した時に入力した言葉を削...
-
検索するときの入力バーをダブ...
-
インターネットの検索
-
インターネットの画面がプレビ...
-
検索キーワードの履歴を消すには?
-
IEでリンクが開けなくなりました
-
検索歴の消し方
-
Firefox Googleをホームページ...
-
パソコンを立ち上げるとインタ...
-
ダブルクリックをした際の検索...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
ショートカットのはずし方
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
送信済みメールが共有されずに...
-
Windows10のデスクト...
-
著作権はどこまで?
おすすめ情報