
No.5
- 回答日時:
そなようなことは一切ありません。
ちなみにミミズを養殖して使うより、牛肉の方が
コストが安く上がるそうです。
ちなみに異物混入のクレームがあって、
異物の正体が不明な場合は
本部で成分を分析するシステムがあるほど
しっかりとした品質で守られています。
ご安心を。
No.4
- 回答日時:
No1の方が言うとおり、昔からあるガセビアですね(笑)。
でも、肉がそんなに安いのって変じゃないの?!という感覚は、今の時代とても大事だと思います。ミミズでなくたってヤバイと思います。参考URL:http://rayinfo.koizumiengei.com/animal/animalhea …
No.3
- 回答日時:
ありましたね、そんな話(笑)
私が小学校の時ですから20年も前、聞きました。
そのころはもっと高かったかな。
常識で考えてください。
ミミズをわざわざ集めてきて(どこから??養殖でもしてます??)加工して…。そんなのより、牛のくず肉のほうが安いでしょ。
ミミズ肉が世間一般で食べられていて、流通量も豊富ならコストも下げられるでしょうけどね(笑)
ウサギの肉なんて話もありましたね。
ウサギなんてフランス料理の高級素材ですし、とてもコストに見合いませんねぇ…。
私なら、もっとも安く手に入るアメリカ産の「牛」使うかなぁ…。
でも今はどこの肉なんだろう。アメリカでハンバーグに加工したものを輸入してるのかな…??
No.2
- 回答日時:
百貨辞典サイト「Wikipedia」の「都市伝説」の項目に
このことの記載があります。
「大手ハンバーガーチェーン店で出されるハンバーガーの肉(パティ)に、ネズミ・ミミズなどの肉が使われているとする説。実際にはネズミやミミズなどを使った場合、総括的には牛肉よりかえって経費がかさんでしまうのであり得ない。」
だそうです。
王将の餃子でも同じことが言われていますが、あれも事実無根だそうです。
マクドナルドは売り出し当初が非常に高かったですね。
値下げ構成に踏み切ったのは、ここ5年ほどだと思います。
20年ほど前には低価格を売りにした「100円バーガー」のような
チェーン店があったくらいですし…
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャーマンベーカリーについて
-
マクドナルド商品名略語、教え...
-
マクドナルド勤務経験者の方お...
-
nanacoカードなしでヨークベニ...
-
「食べる」と「飲む」使い方に...
-
今 冷凍パスタをレンジで6分3...
-
フレッシュネスバーガー本社の...
-
東京都内で徒歩10分以内にマク...
-
東京都内で徒歩10分以内にマク...
-
マクドナルドのモバイルオーダ...
-
パンが主食じゃない国の人々
-
ハンバーガーは好きですか?
-
マクドナルドで必ず2個以上ハ...
-
営業時間中なのにマックのモバ...
-
あなたの最近作ったポテトサラ...
-
初めてのバイトがマクドナルド...
-
ハンバーガーとホットドッグと...
-
マックのハンバーガーを1回で...
-
マクドナルドってなんであんな...
-
マクドナルドちいかわハッピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクドナルド商品名略語、教え...
-
マクドナルド勤務経験者の方お...
-
nanacoカードなしでヨークベニ...
-
ジャーマンベーカリーについて
-
マックでハンバーガー10個注文...
-
コンビニでパスタとか買うと温...
-
今 冷凍パスタをレンジで6分3...
-
コンビニのハンバーガーで
-
マクドナルドの包装紙?
-
看護の大学に通っている方、通...
-
フレッシュネスバーガー本社の...
-
アメリカではハンバーガーをサ...
-
「食べる」と「飲む」使い方に...
-
名古屋でおいしいパスタ屋を知...
-
毎日夕食前にマックの1番安いハ...
-
ドイツ語で、パン屋さんでの注文
-
私は58になろうとする男で彼は5...
-
数学の問題教えてください( ; ...
-
私はテーブルの上でハンバーガ...
-
覚えているから 次の行動が素早...
おすすめ情報