
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2ですが、画像を拝見しました。
これは枠というより輪郭ですね。
掲示された画像の輪郭のグラデーションはおそらく、
ベベルとエンボスで立体化させたものかもしれません。
通常、立体的に見せるには明暗が必要ですが、掲示された画像は暗の部分も明になっているのでグラデーションぽくみえますね。
もう一つは輪郭の透明度を落としているかもしれません。
ただ、掲示された画像は輪郭のグラデーションが若干立体的に表現されているので、あらかじめチャンネルで選択範囲をつくってから透明度を落としていると思われます。
方法としてはグラデーションをかける画像に新規レイヤーをつくり、
真っ黒に塗りつぶしベベルとエンボスをかけてハイライトの部分をつくる。
そのレイヤーを統合して全て選択してコピーし、
チャンネルへ貼り付けて、選択範囲を抽出。
つぎにグラデーションをかけるレイヤー上でデリートで消去する。
選択範囲を回転変形させて、反対側も消す。
まぁ、書くとやたらめんどくさく見えるんですけど、
わりと簡単にできますね。
あとはminmi10さん次第ですね。
TESSILI様
何度もご丁寧にアドバイス頂き有難うございました。
初心者の私にはちょっと難しかったのですが お陰で色々と今まで知らなかった機能の勉強にもなり
全く同じとはいきませんが かなり近い輪郭の作成方法が分かりました。
どうも有難うございました。
No.5
- 回答日時:
うーん!
問題の画像は、単に、輪郭をボカシているだけですね!
その後、ペイントか何かで白線と黒線を書き足していると思います。

No.3
- 回答日時:
この質問はフレームに画像が貼られている感じ、って事でしょうか?
そうだったら、画像を立体にみせかけるのがよいかと思います。
1.「すべてを選択」→「コピー」→「ペースト」します。同じに見えるレイヤーが2つ重なった状態になるはずです。
2.上のレイヤーのフレームにしたい部分以外を削除(下のレイヤーを隠したりして確認してください)
3.レイヤー効果の「バベルとエンボス」など、色々試してフレームっぽくします。
バージョン6でレイヤー効果がどんな名前になってるかわからないですが…
kumagoo様
アドバイス有難うございました。
下記の方のお礼にも記載させて頂いたのですが、参考画像をあげさせて頂きましたので
宜しければ引続きアドバイスをよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
■アドバイス
新規レイヤーを作り選択ツールを用いて四角の選択範囲をつくります。
右クリックで境界線を描くを選択、任意の数値を選択し、位置は内側を選ぶ。
新規レイヤーを作り、先ほどの選択範囲を少し縮小変形する。具体的には描いた境界線の厚さの4分の1ほどまで。
縮小する際は縦横比率を一定にしたまま、数値を直接変えたほうがセンターがずれないのでいいです。
変形したらその中をハイライト系の色で塗りつぶします。
Ctrl+Gを押します。これで一部消えるはずです。
これで下のレイヤーとグループ化されました。
下のレイヤーの描画部分だけ切り取られた感じです。
そのままハイライトを描いたレイヤーにフィルタのぼかしをかけます。
これでグラデーションがかかります。
もし枠自体を作りたいのであれば、最初に作った枠のレイヤーをダブルクリックしてください。
レイヤースタイルが現われますので、ここのベベルとエンボスを試してください。
一応グラデーションオーバーレイでグラデーションをかけることができますが、まずうまくいきませんのでお勧めしません。
TESSILI様
アドバイス有難うございました。
私の説明が悪く、せっかく教えて頂いたのですが、希望している物とは違うようです。
こちらの画像のような グラデーションの枠にしてみたいのですが
宜しければ 引続きアドバイスよろしくお願いいたします。
http://tearose.ocnk.net/
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31 …
No.1
- 回答日時:
PhotoShopCSを使っています
>画像の内側にグラデーションの枠を作りたいです。
内側へグラデーションを作る方法として、「レイヤースタイル」で「境界線」→「塗りつぶしタイプ」→「グラデーション」→色を設定→「スタイル」→「シェイプバースト」で できますが、
minmi10さんの ご希望のものとは、違うかもしれません。
Bitou様
残念ながら私はバージョン6なので 全く同じやり方とはいきませんが
Bitou様のアドバイスを参考に色々さわっていると とても参考になりました。
アドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワード。図形の書式設定について。 3 2022/09/19 16:36
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- Photoshop(フォトショップ) PhotoshopCSで、写真画像をグレーにした上で、5色(例えば虹色等)のグラデーションをかけたい 3 2023/03/18 12:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- ノートパソコン Snipping Toolで切り取った画像への、(きれいな)丸の入れ方を教えて下さい 5 2023/04/02 17:24
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- Illustrator(イラストレーター) Adobeのイラレでグラデーション機能を使ってイラストを書いたところ、スマホやiPadで同じファイル 1 2023/07/24 18:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集合写真の文字入れ
-
Photoshop elements で写真に...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
Illustratorの透明...
-
photoshopで波形グラデーション...
-
フォトショップで後光を差して...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
フォトショップで、縁取り文字...
-
一文字を2色に分ける方法
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
イラストレ-タ-とフォトショ...
-
写真の照明むらを補正したい
-
文字を太字にする方法
-
ドットを少しずつ小さくする方法
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
集合写真の文字入れ
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
写真の照明むらを補正したい
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
フォトショップでグラデーショ...
-
グラデーションツールを一つの...
-
Illustratorの透明...
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
【photoshopのグラデーションツ...
おすすめ情報