

韻を踏んだときの言葉の面白さやメッセージ、リズム感がとても心地よいので、最近国内のHIPHOPをよく聞いています。
が、最近はHIPHOPやレゲエに限らず一部のポップス・ロック・またはアイドル系の方が歌われる曲にもRAPっぽい表現を使われてますが、ほとんどが韻を踏んでなくて歌詞を早口で歌う、といった印象なんです。
韻を踏まなくてもそれは「RAP」「HIPHOP」と呼ぶものなんでしょうか?(レゲエの世界はあまり詳しくないのですが)
メッセージを伝える、という意味で表現は自由なんですが、私的には、韻を踏んでいない歌い方を「RAP・HIPHOPです」と断定、ジャンル分けされている事に少し抵抗感があるんです…。「RAP風」なら納得いくんですけど。
ほんと個人的な好みの意見ですみませんです。
何か定義が存在するのであれば教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
定義はいろいろ出てるようなので、
私個人の意見でいうと、
押韻がジャンルの分別ではないと思います。
日本ではごく最近になってやっとPopsやRockでも韻を踏むようになりましたが
もともと海外では普通に踏んでます。ゆえに、押韻は音楽と類義と考えます。
そして、Rapでは話し言葉にリズムを加えていくわけですが、その手法として
押韻が使われているだけで、別の何かでも良かったのではないでしょうか。
Rapかどうか、それはフローで決まると思います。
韻を踏んでいないリリックでは、押しが弱くなるだけで、雰囲気出てれば
十分そう呼べるのではないでしょうか。
ただ、場合によっては韻を踏まないとRapに聞こえない、韻に助けられてるトラックが
あります。それを基準にしてしまうとやはり韻=Rapに思われがちなのも理解できます。
しかし、
「HIPHOPやレゲエに限らず一部のポップス・ロック・またはアイドル系の方が歌われる曲にもRAPっぽい表現」
これはただの流行りであり、私はRapと認めたくありません(;^ ^)
フローが幼稚すぎますので。
なるほど~ とてもためになるご意見ありがとうございます。
けっこうガチガチだったた頭が軽くなりました。
「音楽」の広さを改めて考えさせられます。
韻を踏むという手法は音楽的な部分に加え「ことば」の遊び、面白さを味わえる素晴らしいものだと思います。
もともと日本には古い文学や唄などに多く見られる手法なので、感覚的にけっこう浸透していったのかなー なんて勝手に思ってます。
だから余計に流行で多用されてしまうのかもしれませんね(笑)。確かに幼稚。
RAPどころか棒読みの呪文みたいになってしまってる人を見ると私もおいおい!って思います。
No.3
- 回答日時:
はじめまして(^^)
いろんな意見があって、何が正しいのかとかよくわかりませんよね。
韻を踏んでいないものは、「Rap風」そう思っていてもいいと思います。
韻を踏んでいるものがすべてHIPHOP、Rapじゃないのと同じように、韻を踏んでいないものが、POPSやROCKその他の音楽かといわれるとそうじゃない気もします。
"時代は、韻からスタイルへ。"
なんとなく、こういう意見に賛成してます(^^)
参考URL
HOME MADE 家族のMC KUROのコラム
[rhyme(ライム)] 韻、押韻、詩の各行の終わりに同音を繰り返すこと、同韻語
について書いてあります。
参考URL:http://www.so-net.ne.jp/mc/columns/kuro/060119/i …
ありがとうございます!
異文化を吸収し、そこから新しいものを生み出していくセンスは日本人の特技だと思うんですが、音楽もそうなんでしょうね。本家からすれば邪道だったり、ただの真似とされてしまう場合もあるんでしょうけど。
なるほど、スタイルか…。
日本の文化だからこそ、出来る表現やメッセージの面白さがどんどん出てくるといいなあ。
割と社会派なものからあげあげなものまで色々聴きますが、RIP SLYMEが自分達の事を「お茶の間RAPです」と表現した時はああ、なるほど!と感心しました。
No.2
- 回答日時:
韻を踏んで無くてもリリック決めてればラップはラップですね。
でも質問者さんの言いたいことは分かります、リリックしかしてない人達はダサい、認めないと思ってればいいんです。日本人は直ぐにジャンル分けをして、『アレは違う!』とか直ぐに言い出しますが、大きなくくりで音楽や歌ということでいいと思います。まぁ、そういう音楽なんだとして置きましょう。
ちなみにレゲエは関係ないっす。別物です。簡単に言うと、ヒップホップというアメリカスラムの黒人文化があって、ラップという歌い方があります。レゲエはジャマイカが発祥の音楽です。
ちなみにそれらをミックスしたものをジャングルと言います。
ありがとうございます!
はい、そう思うことにします(笑)。
でも踏んでなくても面白い歌詞はたくさんあるんですがね。
確かにジャンル分けについては色々な面で論争されてますよね。柔軟な国民性なのに変な所で頑固というか。昔「デジタル・ロック」という言葉が国内で出た時にはちょっと引きましたが。だ…ださい…
レゲエは関係ないですか。よくHIPHOPのMCがレゲエの方とコラボしてるのを見るので、何か共通点があるのかと思いました。
No.1
- 回答日時:
本来は韻を踏んでいないものは「RAP風」なんでしょうね。
(定義自体は、下記wikipediaを参照して下さい)
ただ、大きなくくりとして「それっぽい」ものまでひとまとめにして
しまっているように思います。
(良くも悪くも日本的な感覚ですが)
韻すら踏んでいないのは論外として、個人的には「韻を踏みたいがための無意味な言葉選び」
もあんまり好きではありません。
文として全く意味が通じなかったり、ありえない造語を持ってきたり。
そういうのを聴くと「美しくないなぁ」と思っちゃいます(^^;
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83% …
ありがとうございます!
Wikiの解説、とても参考になりました。
音楽の聴き方は人それぞれ自由なんですが、私はなるべくその音楽のルーツや背景をきちんと知って聴いていきたいなあ、と常々考えております。もちろんラフにも聴きますが。
韻を踏んでいるからと言って、確かに意味がないものもありますね。「美しくない」という表現、共感します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 歌の題名をわかったら教えてください。 歌詞に産声って入ってて、それで韻踏んでた気がします。 最近の曲 4 2023/01/15 21:13
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) アップルミュージック アップルミュージックは、世界各国の各都市でヒットしてる音楽が聴けますよね。台北 1 2022/07/10 10:48
- R&B・ヒップホップ 曲名を教えてください。 歌詞は結構覚えてます。 確かラップです。韻を踏んでいます。 歌詞 植物分類す 2 2022/08/21 00:20
- その他(趣味・アウトドア・車) 私はフリースタイルラップに中学二年生のころからハマっています。(現在高校三年生) 自分で即興で韻を踏 1 2023/04/09 14:52
- エンタメ・趣味トーク 私はフリースタイルラップに中学二年生のころからハマっています。(現在高校三年生) 自分で即興で韻を踏 1 2023/04/09 14:50
- 英語 オンライン英会話で、新しく喋った講師が、 1 2022/05/24 14:47
- ロック・パンク・メタル 高校生男です。 私は音楽のジャンルだとhiphopが一番好きで一番聞いているのもhiphopなのです 2 2023/05/18 21:09
- その他(恋愛相談) ドックで韻踏む踏んでください。 例えばドックで目指すぜトップなどなるべく短い言葉がいいです 2 2022/07/31 17:37
- マンガ・コミック あかね噺 47号 ネタバレ注意 最後の決め台詞で 退かぬ降参 女の意地 とあります。 韻は踏んでます 1 2022/10/25 11:50
- YouTube YouTubeに音楽(有名な曲:「Rap God」「夜にかける」)などをあげるとき(歌詞動画や紹介動 5 2023/07/14 07:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶けたサランラップの取り方
-
TRF「CRAZY GONNA CRAZY」 ラ...
-
オーブンレンジの中でラップが...
-
The real slim shady
-
HIPHOPの東西抗争とは?
-
アメリカのラッパー
-
エミネムはなぜラッパーを目指...
-
今会社の寮であるレオパレスに...
-
電子レンジ内での破裂音について
-
櫻井翔くんがよく嵐の曲の間に...
-
ラップとヒップホップの開祖は誰?
-
オススメなラップ系を教えてく...
-
女性ラッパーorDj
-
音楽用語
-
曲名教えてください。海外ラッ...
-
家庭用ラップで中身は充分ある...
-
モンスターズインクの・・ブー...
-
ラップキスはどんな感じですか?
-
R-指定て障害がありますよね!...
-
このダンスミュージックの情報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶けたサランラップの取り方
-
TRF「CRAZY GONNA CRAZY」 ラ...
-
オーブンレンジの中でラップが...
-
家庭用ラップで中身は充分ある...
-
電子レンジ内での破裂音について
-
曲名教えてください。海外ラッ...
-
ラップキスはどんな感じですか?
-
配管フランジについて
-
ラップの良さを教えてください
-
男性ラップ+サビが女性ボーカ...
-
ラップ(サランラップじゃないよ...
-
男です。 ココロオドルって言う...
-
「FUNKASTIC BATTLE」、リップv...
-
ニルヴァーナの『スメルズ・ラ...
-
電子レンジでバターを溶かして...
-
女性でラップ好き(音楽)はいま...
-
櫻井翔くんがよく嵐の曲の間に...
-
ハムハムハウスさがしています
-
ラップでよく聞く 「グルルルル...
-
洋楽なんですけど、 lalalalala...
おすすめ情報