アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は大学生の男です。人見知りで無愛想ですが、その根っこには人付き合いが苦手という意識があります。いつのまにか周りに壁を作ってしまうのです。

実は以前も同じような質問をし、そこでいくつかのアドバイスをいただきました。簡単にまとめると・・・・・・

1.あいさつやちょっとした声かけをまめにする

2.全ての人と仲良くしようとするのではなく、受け入れてくれる人を探す

現在かろうじでバイトをしていますが、1は心掛けても、あまり話が続きません。また2は、確かに中にはこんな自分でも味方になってくれる人もいます。しかしいつもそんな人ばかりではないし、それどころかそんな人の方が稀です。

こんな自分をもっと変えるにはどうしたらいいでしょうか?どんなご意見でもけっこうですので、アドバイスをください。

A 回答 (7件)

話し方教室みたいなところに、通ってみてはいかがですか?



私は行ったことはありませんが、そうしたところは、同じようにしゃべるのを不得意だと感じている人が多いために、訓練で、やってくるそうです。

通うのが難しいなら、通信講座などで、がんばってみるとか。

また、私もあまり話すのが得意ではないんですが、ある本を読んで、コレって使えるの?って思ったことを伝授します。

すごいカンタンに、いつもは一方的にしゃべり倒す人が、黙りました。
試してみてください。

話をするのが好きな人は、聞くのがいやな人もいますが、自分の話題が増えるので、意外と聞いてくれる人もいます。

例:相手「この間さ~表参道に行ったらすっごい人が大勢いてさ~」
  あなた「表参道っていえば」

ここです。
相手には、あなたのこの一言が、さも、「今から重要なことを言うぞ」という風に聞こえるので、多分、「えっなになに?」という反応が、返ってくるはずです。
相手が一瞬、黙るので。そこへ畳み掛けるように、あなたの言葉を続けるのです。
と、結構、聞いてくれたりしますよ。

ただ、このしゃべり方だと、相手はただ聴いているだけになるので、ややコミュニケーションとしては、「しゃべりたい」人に何度もやると、同じパターンを返されて、あんまり効果ないので、ほどほどに。。

一方的にしゃべり倒す人には、効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

要するにワンクッション置くということでしょうか。しかし「表参道っていえば」のあとに割り込まれたらたまったもんじゃありませんね~(笑)。でも本当に効果が高いのならば、しゃべりすぎでウザい相手に使ってみたいですね。

お礼日時:2006/03/25 08:23

こんにちは。


少し長くなりますが、私の体験談を。
私のバイト先にいつも無愛想でしかめっつらをしたおじさんがいました。その人は挨拶をしても返ってくることはほぼゼロで、次第に誰も挨拶をしなくなりました。もちろん私も。
バイトの私から見ても他の人と仲良くしている所も見たことがありませんでしたし、いつも一人ぼっち、自分から周りとの関係を遮断しているというように感じられました。

ところがです。
ある日を境に、何が起こったのかは知りませんが、そのおじさんは
いきなり「おはようございますっっ!!!」
とかなり大きい声で挨拶をするようになりました。
そしていつもボソボソと何言っているのか聞き取れないくらいの声で話していたのが、すし屋の親父さんのような「らっしゃい!」風に変わっていました(笑)
これには最初「あの人に何かあったんだろうか?」とみんな驚きを隠せませんでしたが、何ヶ月か経った今はそのおじさんは昔からそういう人だったような気がするような感じがしています。
今ではそのおじさんに対する私の感情も
挨拶しても返事ひとつ返さないなんか嫌な人!→普通のおじさん

に変わりました。たった1~2ヶ月やそこらの間にです。

だから質問者様ももうちょっと大きな声で(今も出しているのなら失礼ですが:)挨拶などをしてみればいかがでしょうか(^^)?
もうこれでもかっていうくらいに
「おはようございますっっ!!!!」
と窓が割れそうなくらいの声で(笑)

やっぱ元気のよい人は見ていて気分がいいですし、自分も元気をもらえそうで話しかけたくなっちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございました。不思議な話ですね~。やはりそのおじさんも何かきっかけがあったのでしょうか?無愛想に見えて内心「こんなんじゃダメだ」と思っていたのかもしれませんね。それにしてもおじさんになってから自己改革を図るのは大変に思いますね。

お礼日時:2006/03/23 22:56

もうまさに自分が長い間悩んだことなのでアドバイスを・・・(今も勉強中)



1、とにかく相手に興味を持つ
これがないと会話も続かないし会話のチャンスも見逃します。

2、会話=盛り上がると断定しない
これを意識してしまうと自分を追い詰めます。

3、ポジティブな人に相談、マネをする
人のいいところはどんどん取り入れていきましょう。あ、この人はこうしてるんだーと学べたり。会話がおもしろい知人はTVで明石屋さんまを見習ったそうです。

会話の最後に 。 がつくとそこで終わったりしてしまうのでできれば疑問系だったり同意を求めるといいかも?NO、3さんのように聞き上手になることでもチャンスが生まれます。
自分なりに練習したのは例えばお題が3つあるとして
(好きな食べ物、休日の過ごし方、趣味等)
その話題を振ったときにそれをどれだけ広げられるか、広げてもらえるかでした。
食べ物なにが好き?→ケーキ→へ~→終了 は×
私もケーキ好き!お勧めは?→○○だよ→どこにあるの?→○○の近く→そうなんだ!そういえば○○の近くにこんなお店あったけどいったことある?・・・
みたいな感じに。

無知を恥ずかしがったらダメなのでわからないのは素直に聞く。最初に完璧にできるなんて考えずに失敗してなんだ!って気分でいきましょう!

とかいいつつ今でも人付き合い苦労してますよ~~お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

lunana1700さんも似たような悩みをお持ちですか。実践的なアドバイスをありがとうございました。

1.は、自分に欠けていないかチェックします。2.は、盛り上げようという意識を極力排除したいです。3.は、他の人の会話などを盗み聞きして、どんなことをしゃべっているか聞き耳を立ててみたいです。案外皆たいしたことをしゃべっていなかったりしますね。

>その話題を振ったときにそれをどれだけ広げられるか

事あるごとに練習してみます。

お礼日時:2006/03/23 22:51

似たような性格の持ち主なので気持ちは分かります。



少々、重い言い方になりますが、
元々持っているものがそういう性格である以上、
ずっとそれらを心がけてやりつづけていく他
方法はないでしょう。

あいさつやちょっとした声掛けと言った小さいことを
逃げずに積み重ねていくうちに
徐々に出来るようになっていきますよ。

当然、自然を装って出来るようになるには
年単位というとても長ーい時間がかかります。
へっちゃらな人には理解しがたいことでしょうが
これから先、生きていく上で自分が持つ
永遠の課題と言ってもいいくらいです。
思うように行かなくて、自己嫌悪に陥る事も
数え切れないほどありますが、
めげずに、懲りずにやっていくしかありません。

少なくとも、苦手でも何とかしたい!と
思って、既に行動し始めているのですから
きっと何と出来るようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、今の自分を全否定して、何もかも変わらなければならないと考えたらストレスが溜まります。何も常に皆から好かれる人気者になろうとは思っていないつもりです。八方美人にならないように気をつけます。

まあ日常生活や、仕事に就いた際に支障をきたさない程度にはなりたいです。しかしできればもっと友達も増えたらとも思っていますが・・・。

お礼日時:2006/03/23 00:07

おしゃべり好きな30代既婚者です。



人に好かれる人って「話し上手な人」よりも
「聞き上手な人」なんですよ!!
無理に話を続けよう、人の輪の中に入ろうと
思わなくてもいいのでは?
初めは相槌を打つ、笑う、驚く、感心する・・など
相手の話に興味を持って聞いていればいいんですよ。
そうすれば、話したい人、聞いてほしい人があなたの
周りにいっぱい集まってきます。

たぶん今のあなたは自分が何とか話をしなくては!と
思って、焦るあまり相手の話に興味を持って聞いて
あげることもままならないのでは?
そうなると、お互い変な空気が流れます。
大丈夫ですよ。話題は作らなくても、楽しく聞いているだけで、満足な
私みたいなおしゃべりもいるんですから(*^。^*)大丈夫、大丈夫!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど~、これは身に覚えがありますね。というのも人の長話が嫌に思ったりしていますし。かといって無言では気まずいから話さないと、とアセったりもします。なんて矛盾してるんでしょう。

お礼日時:2006/03/22 23:04

人を見ることです。


その人はあなたを避けようとしていますか?
その人はあなたを嫌っていますか?
そしてあなたはその人とどういう関係になりたいですか?
相手はあなたの敵ではありません。
必ずあなたという人物を知りたがっています。
あなた自身が壁を作っていればそれは無意識に相手にも伝わります。
つまりあなたに対して一歩引いた状態で接しています。
そうならないためにはあなた自身が心を開く努力をしなければなりません。
全ての人と友人関係を築く必要はありません。
いきなりそんなことなんて到底無理です。
自分を売り込むのではなく、自然体で接することを心がければ自ずと友人はできてきますし、何よりもあなたが求める友人ができます。
あなた自身もストレスがたまらないのでこれが一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分でも壁を作ってしまう癖があることを自覚しています。ときどきその壁を乗り越えて関わってくるおせっかいな人もいますが、そういう人の方が合っているかもしれません。

わりと周りと話すひとなのに、あまり自分とは話さないのは、やはりこちらが壁を作っているように思います。そういう雰囲気が伝わるから、向こうも別に話さない・・・という循環をたどっているかもしれません。おっしゃるようにこちらが心を開く努力というのが必要に思います。

お礼日時:2006/03/22 22:53

自分を変える意欲があるなら、挨拶を積極的にして、話しかけていれば、話題は出てくるものです。


それなのに話が続かないということは、あまり人と接することに積極的になっていないということだと思いますよ。
私もあなたと同じような人間ですが、とりあえず、人の話をきちんと聞いて、かならず相槌は打つように心がけています。
これだけで、相手の話のネタがなくなるまで話は続きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうですね~、必要がなければあまり話さない、話せないというのが正直なところですね。思えばせっかく他の人と話すチャンスがあってもしり込みしてしまっていることがよくあります。

お礼日時:2006/03/22 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!